ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

老母、老猫、老介護 の巻

2015年08月06日 05時05分00秒 | 日記




紫苑さんも高齢になりましたが、トイレの後で走り回るのは若いころと同じ、ただ、下痢っぽいウンチになっているので部屋に飛び散ることがあります。

それも含めてニャンコと暮らすと言うことですけど、ウンチはすごいですね、少しでもあると匂います。


下痢だったので、いろんなところに飛んで、これを拭き取るのがひと仕事。

DKに大きな鏡があるのですけど、それとか廊下、玄関マットまで飛んでいました。


ロケットエンジンじゃあるまいし、噴射しながら走ったのかな?


それは一昨日の寝る前の事。





昨日の朝は主にウンチ専用トイレにしていましたが、外にも少し漏れていました。

キレが悪くなったのでしょうか、若いころはこういうことは無かったのですけど老化現象なのでしょうね。

歳を感じますけど、何とか元気なので、このまま長生きしてくれると良いなと思います。


来月1日 彼は15歳になります。

人間の歳に換算すると76歳くらいです。





母もリモコン操作が解らなくなったようで、電話の子機、テレビのリモコン、エアコンのリモコンなどを混同する時があります。

猛暑なので母の部屋とDKのエアコンは点けっぱなしで出かけるようにしています。







水漏れを水道業者に連絡したのが7月2日、1週間ほどして立ち寄り、来週来ますといっていたのに音沙汰なしで1か月たったので忘れているのではないかと8月3日にまた連絡してみましたが今のところ音沙汰なし。

無駄になっている水の代金のほうが修理代より安いとは言っても気になりっぱなしです。






今週の日曜日は低山部の予定、たぶん御岳山周辺散策になる見込み。

今、レンゲショウマ が見頃になりかかっているはずです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする