介護記録の用紙を作りました。
毎朝、大忙しなのでやっているつもりで忘れる検温と血圧測定、これをしっかりつける事、そして食事で何を食べたか、薬は飲んだか、そして思いついたことなどを書く書式です。
その他、私がやるべきことをチェックリストにしました。
最近気が付いたこと。
若い頃は仕事をしながらラジオを聞いていても内容が解っていましたけど、最近作業に気を取られるとラジオの内容が解らなくなっていると思いました。
二つの事が一緒に出来なくなっている・・・・・ これも老化現象なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/22ba7fc96a5803495b473618f7f8aed1.jpg)
昨日は灯油屋さんが来るのを待っていたのと、荷物が来るかもしれないので出かけられないでいました。
灯油屋さんが来てから小雨の中ちょっといつものコンビニに食料を買いに出ました。
スーパーで買うよりずっと安い金額で、これなら国民年金の極貧老人になっても何とかなりそうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/7a307df3ae5eb52e719304875e907c39.jpg)
自分への買い物、前から欲しかった形状の 矢立 を見つけたのです。
それも私が思っていた理想的な形状なのですけど、1万円ちょっと。(骨董品ではありません)
これを自分の為に買ったのです。
私が買ったら品切れ。
他の店で探しても品切ればかりだったのです。
大分の店なので発送の知らせがすぐ来たのですけど、翌日は無理かなと思いつつ、昨日はワクワクしながら待っていたのです。
なんで 矢立 に興味があるのか?
私、万年筆が大好きで、その延長なのでしょうね。
矢立は江戸時代の物を1個、現代の物を1個持っていますので3個目です。
( かもめ : 変なものが好きなんやなあ )
さぞかし、書道が上手?
いえいえ 小学校の時、先生から お前の字は ミミズの字だ と言われたほどへたくそなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/0639fdcfb8857d661240f03861ade1ef.jpg)
毎朝4時に起きて1日をスタートしていますが、この季節、真っ暗。
6時過ぎの日の出です。
明るくなるのが早い季節は早起きですいぶん得をした気になりましたけど、この季節はあまり得をした気がしません。
作業していて窓の明るさに気が付き、雨戸のあるサッシを開けねばと思います。
水仕事がつらくなる季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/c45a4e30996b06e896bd2fad1d108c0e.jpg)
紫苑さんはどうもトイレの外におしっこを漏らすようになったなと観察していると、どうも若いころのように縁にとまってバランスが取れなくなったようです。
彼なりに砂に片足をついたりして姿勢を工夫しているようですけど、その向きで漏らすみたい。
ま、彼も高齢になっているので仕方ありません。
ワンコやニャンコも高齢になると介護になるのですね。
介護で食事とトイレは大きな部分を占めるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/394d7dd02df5b3a3685a944d490b61a9.jpg)
昨日は母をお風呂に入れました。
水曜日はヘルパーさんが入れてくれることになったので、私は土曜日だけ、
きつい、いたい と言われながら何とか入れました。
その前に髪も切ってあげました。
化粧水を買ったと言ったら、保湿の乳液もあったほうが良いと知り合いが言ったのでそれも注文しました。
ちょこちょこの買い物ですけど、ここのところ母にお金がかかっています。