ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

危険な一日(+介護日記) の巻

2015年11月26日 05時05分00秒 | 日記


昨日は片道一車線の昭島記念公園の北側の江戸街道を普通に走っていたら、突然スポーツ系?の黒い車が右に並走してきました。

30センチないところに入ってきたでないの!

幅寄せして殺す気か!

という感じです。


別に割り込みもしていないし、普通に走っていたのに。



原チャリの場合は追い越そうと思うかもしれないけど、こっちは前との車間距離も普通だし、いらついてしまう運転でもないはず。


しばらく、車は黄色車線を半分またいで走っていました。



なんだ、この過激な運転!


何があるかわかりませんね。


人の心がすさんでいるように思います。






その後立川あけぼの交差点で左折矢印の出るのを待っていると出たので前にいた何台か出ました。

そしてちょっと間があいたのでなんだと思っていると左折矢印を無視して右から(左折矢印なので右側から直進してトラックが入ってくることはありえない)トラックが突っ切っていきました。


なんだこれ?





帰り道で走っていたら、高齢者の自転車が確認もしないで道路を横断してきました。

直前で気が付いて通そうとしたのですけど、戻っていきました。


油断できません。


ほんと! 今は信号も守ってこっちは正しいなどと思えませんね。

信号、交通ルール関係なしに 自分の判断での安全確保 が必要なようです。


相手が信号やルールを守っていなくてもぶつかって良いとはなりませんから。





昨日はリハビリと入浴介助の日でした。

リハビリではいつもの通り、血圧が高いのがちょっと問題。

入浴は気持ちよく入れてもらいました。


私が必死で入れるより楽なようです。

12月から水曜日と土曜日に入れてもらうことになります。

リハビリは金曜日しか空いていないようなので、空いたら土曜日にお願いしたいと思います。

できれば金曜日に病院を受診したいと思っています。






紫苑さんの遺骨を収納できる仏壇?が届いて洗濯籠に入っている写真をふたに飾って安置しました。

あとは位牌を注文しているので、それで紫苑さんの仏壇は完成。

毎日供養しようと思っています。





紫苑さんの残した食料などがたくさんあるので無駄にしないようにかんがえています。

でも猫を飼っている友人は一人しか知らないので猫缶食べるかな~?
災害時を考えて2万円以上の猫缶などが残っています。


猫砂とカリカリはあげたのですけど、これ重いし考え中。
どうしても駄目だったら公園の知り合い職員に相談して猫ボラさんにあげようかなどと思案中。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする