今朝、4時になり、そろそろ行動開始と下に降りようとしたら、階段の途中まで紫苑さんが迎えに来ていました。
若いころは朝は家中駆け回っていたのですけど、15歳を超えてから階段を登るのもきつくなったのか、めったに来ません。
「 降りるよ 」
と言うと、ひょこひょこ降りて行き、足元にまとわりついてゴロゴロ言っていました。
ここの所普段食べている チキンの柔らか煮込みやまぐろの柔らか煮込みには口をつけず、もっぱらキャットメンテナンスミルクを牛乳で練ったものしか食べていなかったので、食べられそうかなと買って昨日届いた 15歳からの 健康缶のまぐろとろとろペーストを3缶あげたら、気に入ったのかあっという間に食べてくれました。
6缶入りを4パック買ってみたのですけど、食べそうなので72缶の箱入りを発注しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/3ec03678d5c1bac3e7555042bad8de7b.jpg)
今日は水曜日なので午前中リハビリの人、午後3時に入浴の人が来てくれます。
幸い私も仕事なしなので専念できます。
朝は 玉子、野菜、入りのきつねうどんとヨーグルトを出しました。
食物繊維のパウダーを溶かした牛乳はいつもの通り。
また例によって熱いと言うのでちょっと自分で食べてて、と他の用事をしていたら自分で食べていました。
私が食べさせるとよほどの老人のように、食べ物の上に倒れこみそうになって食べるのですけど、見るとちゃんと普通に食べていました。
あまり甘えさせるのはかえって ADL を低下させることになるかも と思ったのです。
( かもめ : ADL(Activities of Daily Living)とは、一般的には『日常生活動作』と訳されます。 介護的になってきたやないの )
その後、朝の薬、口をゆすがせて歯を磨く口腔ケア、熱いおしぼりで顔と手を拭かせて ヘアースプレーを使い、ブラッシング(自分でしてもらう) そして 化粧水、乳液 まで済ませました。
朝食の前か後ろで検温と血圧を測定するのですけど、母は平熱が37度付近、今朝は37.6度あったので?ちょっと高いか!と思って私も計ってみると37,4度。
どうも我が家は平熱が高いようです。
水銀の体温計で測りなおしてみると37度程度なのですけど。
デジタルの特徴?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/7a38fbd1d57132f0ff6ce4f9dae75e17.jpg)
そして今日のごみ収集は新聞なので新聞をとっていない我が家はゴミだしは無し。
外の掃除をしてポータブルトイレの始末をし、朝の家事は無事完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/4f14f284857041855f83eb00f0967db6.jpg)
タブレット用にブルートゥースキーボードを買いました。
ペアリングをどうすればよいのか研究中。