ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

LED照明の種類(+長男の単独介護日記)の巻

2016年05月16日 05時05分00秒 | 日記


今は建築基準法で階段には手すりを設けるように決まっていますが、我が家は古いのでありません。

それで使わなくなったザイルを手すりの高さに張っていて、これがけっこう便利。



LEDの電球もいろいろ出ているのですね。

流し前の蛍光灯、廊下の蛍光灯はLED化は無理かなと思っていたのですけど、蛍光灯の直管、サークル型出ているのですね。

ちょうどタイムセールでやっていたので家の照明は100パーセントLED化することにしました。


照明器具自体を取り替えないとだめと思っていた方、そのまま替えることが電球がありますよ。

引っ掛けシーリング式だと器具の交換も簡単ですけど、直結だとちょっと素人には難しいでしょ。






魚をさばく機会はあまりありませんけど、ま、出刃とか柳刃はもっているので大丈夫ですけど、フィレナイフも欲しいかなと思っていたので買ってみました。

アウトドアで包丁として使うにも重宝(ちょっと洒落)しますし、アウトドア対応のナイフは各種多数持っていますので特にフィレが必要と言う訳ではありませんけど、趣味なので。


高価なナイフは使う気がしませんけど、安いナイフは使って研ぎべりしてくるのが楽しいです。


そうそう、先日買ったダマスカス鋼(ミルフィーユ包丁とも言います)はとても切れ味が良くて愛用しています。

それまで使っていた包丁も良く研いであるのでたまには使いますけど、昨日流しに置いていた先代に不注意で指を当ててしまいちょっと出血、やきもちでしょうか。






まもなく母の91回目の誕生日なのでおしゃべりするぬいぐるみを買いました。

昨夜届いたので早速試したら喜んでいました。





( 追記 )


今朝の母の朝食


アジの開き、ホウレンソウのおひたし、レタスとトマトのサラダ、目玉焼き、白菜の漬物、キュウリとニンジンの糠漬け、イージーファイバー入り牛乳、みそ汁、ご飯。

血圧、体温 SpO2 問題ない範囲


朝起きて下に行くと、うんちゃんをして流してないかもとの事、自宅トイレに行った形跡はないのでPトイレを見るとしていました。

早速家のトイレに坐らせ、手、お尻を洗浄。

その後朝一番でPトイレを洗浄しました。

なかなか排泄介助を笑顔でと言う訳にはいかず、てきぱきとやってしまうので、母も息子にしもの世話をさせているのが、迷惑をかける、と良く言います。

これが私の(運命と言う)仕事だから心配しないで良いよ、出ないほうが心配だからと言うのですけど。

その後朝食、外の掃除、ゴミ出しで朝の作業を完了しました。






最近左わき腹の背中側が痛く、酒を飲まないと軽いようなのでそのせいだと解っているのですけど、なかなか難しいです。

今日は我慢しようと思っています。


膝の調子は長年グルコサミンを使っているので痛みは無いのですけど、最近右ひざに違和感。

鎮痛剤を貼ってサポーターをつけています。

太っているので膝にはずいぶん負担をかけていることは解っていますし、老化もあるでしょう。

これも無理をしないようにメンテナンスしなければならないなと思っています。

目も心配。


色々不具合が出てくるものです。

差し当たってお酒はかなり量を減らすかやめなければ体が悲鳴をあげています。







白菜を漬けるのに少し干すため1段の干し網を買いました。

三段の物は持っているのですけど、卓上の漬物器(ネジで圧力をかけるタイプ)なので一度にそんなに漬ける訳ではありませんから白菜一個か二分の一が干せれば良いのです。


干し野菜を作るとしてもそんなに一度に大量に作るわけではなく、せいぜいこの程度ので十分。

干しカゴにしようかなと思いましたが、使わないとき邪魔なので折りたためる網にしたのです。


これ、なんと、673円! お急ぎ便の送料無し。

良く利用する人はプライムの料金を払ってもお得みたい。


糠床はもう長い事育てていますけど、いろんな漬物を試すのも面白いですね。


最近、ご飯と漬物のような素朴なご飯が好きに程度が一番好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする