昨日は北風が強く走っているときはなんとかこなせますが、停まっているときに突風があると支えるのに難しいくらいでした。
昨日は何だかわかりませんがちょっと心が軽い瞬間がありました。
相変わらず同じことを繰り返すとか母の排せつ介助、食事介助は100パーセントになっているのですけど、午前中少しだけ心が軽い瞬間があったのです。
それがどういう訳か解りませんが何かここに解決策がありそう。
今度の日曜日は低山部、心は重いままで行かなければなりませんが仲間と歩いているときは同年代なので愚痴を聞いてくれるだろうし少しは気分転換できそうです。
ただ、低山とはいっても冬山、装備は増えます。
なかなか非常装備を完備してくれる人は全員ではないでしょうけど、私の場合何かあったらという事をいつも考えています。
個人でレスキューシート、5メートル程度の細引き、ライト は最低でも持ってほしい。
できればメタやエスビットなどの固形燃料も少し持つと助かります。
私の場合昼食が問題です。
今、何を食べてもおいしいと感じなくなっています。
インスタントラーメンを作るのも私だけ温かい物という事になるのでちょっと引け目。
自作のパンとポテトサラダあたりを持とうかなと思っています。
それと熱いコーヒーは必須。
__________________________
( 追記 )
昨日はお通じの為に水分を大目に与えたので、夜中のトイレ介助は6回でヘロヘロになりました。
6回起こされるのは寝たと思ったら起こされる感じです。
今朝の母の朝食
ハンバーグ、千切りキャベツ、うどん、みかん、イージーファイバー入りゴボウ茶、牛乳。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
うんちゃんは先週月曜日にあったきり無し。
食後トイレに座らせましたが駄目でした。