今日は本気で決算を進めなければなりません。
後は消耗品をまとめるのですけど、これが一番量が多いので記帳に苦労します。
昨年8月末から低糖質にして5キロばかり体重が落ちたのですが、介護ストレスとも重なって食欲が無くなり、ご飯が食べられませんでした。
摂食障害なのかも知れません。
先日からかろうじてコンビニのレタスたっぷりサンドイッチ、ミックスサンドイッチなどを食べ始めていましたが、一昨日久しぶりにご飯を食べることが出来ました。
量は以前より少なくなっています。
少量でも少し時間がたつと少ないと感じなくなったのです。
これは良い事だと思います。
早食いは食べすぎのもとと言うのが解りました。
満腹感が来る前に食べ過ぎてしまいます。
いろんな食材を少量ずつバランスよく、ゆっくり良く噛んで食べると言うのが無理のないダイエットなのかもしれません。
山に行って思ったのですけど炭水化物(おにぎりなど)を食べないと力が出ません。
私の場合昨年8月末からほとんど炭水化物を取らないで低糖質に徹したのでご飯が食べられなくなっていました。
健康情報やダイエット情報、何かに注目してクローズアップするので紛らわしい物が多いです。
糖質制限しろ、いや、糖質は大事なので食べろ、何々が良い、何々が悪い、まったくきりがありません。
あまり情報に踊らされるのは考え物ですね。
極端なダイエットは疑うのが良さそうです。
( 追記 )
今朝の母の朝食
サーモンの刺身、ご飯、筑前煮、たくあん、牛乳、ゴボウ茶。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
うんちゃんはきょうあたりありそうなのですけど無いとの事。
昨夜の排泄介助回数 3 回
4時の介助でそのまま起床。
昨日はデイの担当者の方と夕方1時間半ほど打ち合わせs持って行くもの等の説明や契約の説明を受けました。
女性の着るものの知識は無いので何を着せて出せばよいのか思案中。
とりあえずユニクロでTシャツタイプの下着など合計1万円ほどを発注しました。