決算、確定申告の下書きまで出来ました。
予想通り介護の為に仕事を減らしたので最終的な課税金額は赤字!
え! 今回は医療控除もあったのにあまり反映されませんでした。
ま、こういうの憧れていたな~。
これからは所得税非課税でいけるかなと思います。
( かもめ : 儲かってないと言う事やないの )
リタイアしたら何をしようかな、山が好きなので一人用のテントを背負って近くの山で泊りながら歩いたり、いろいろなところを歩こうかな。
あるいは途中で止まっている趣味を再開しようかな。
リタイア後、介護後、を計画していなければその後の方向を見失ってしまいます。
山道具はおつりがくるほどあるので、まずそれを活用、カヌーは5艇持っていますが車を手放したので難しい。
一番コンパクトなインフレータブルの一人艇をバイクの後ろに積むか背負って多摩川で遊ぶ?
これならできるかもしれません。
バイクはまだ少し乗れるでしょうからツーリング?
可能性あり。
介護後に方向を見失うケースも良く聞きます。
介護ロスですね。
夢 は過去に見るものではないので目標(介護をやり遂げる事、リタイア)より先に設定するのが良いのかもしれません。
( 追記 )
今朝の母の朝食
ハンバーグ、目玉焼き、サラダ、トースト、コーヒー、牛乳、ゴボウ茶。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
食後家のトイレに座らせたら出ました。
明日は忙しいのでたいてい忙しいときに出て悪戦苦闘になるんだよな~と思ったので、出ないと言うのを座ってみてと言ったのが良かったです。
昨夜はいちいち2階から降りてきて介助は大変だから台所に寝てみようと実験。
コット(アウトドア用折り畳みベッド)を流しの前にセットし、寝袋で寝ました。
何回か介助したのですが寝袋から出るのに時間がかかり、羽毛の冬用の寝袋を使用しましたがトレーナーの上下だったのでだんだん夜中に寒くなり、これでは風邪をひいてしまうと思い、夜中に2階に移りました。
やはり階段を下りるのは面倒ですが2階に寝たほうが良いです。
今日は朝から焼酎を飲んだので朝食介助の跡」2階に上がって11時くらいまで寝ました。