高尾山の上のケーブル駅の所にあるお店で豚まんを売っていました。
糖質の多い物は食べないようにしていたのですが、肉まん、豚まんは好きな食べ物の一つ。
午前3時に母のトイレ介助をした後そのまま起きてインスタントラーメンを1/2食べただけで何も食べていなかったのでさすがにお腹が空いて売店の食べ物に目が行きました。
それでもお昼は自分で焼いたパンにコンビニのポテトサラダを挟んだサンドイッチを持って行ったのですが、半分食べるのがやっとでした。
何を食べてもおいしく感じない、食べられないと言うのはうつ病の症状かも、。
時々気持ちがやりきれないほど暗くなる時があります。
それでお酒の量が増えています。
介護のストレスは思ったより大きいです。
日々介助しなければならない事が増え、痛い、きついを聞かされ、心身ともに消耗してしまいます。
仕事は気分転換になっていますが
_______________________________________
( 追記 )
今朝の母の朝食
豚まん、コールスロー、イージーファイバー入り牛乳。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
うんちゃんあり。
便を柔らかくする薬のマグミットを朝と夕方に服用していますが、先日は10日出ませんでした。
イージーファイバーも使っていましたがまたファイブミニを導入、どの成果か解りませんがここの所成績が良いです。
今朝4時の排せつ介助でペーパーにちょっと便が付いていました。
リハビリパンツにも付いていたので、ちょっと気張ってみてと言ったら大バナナ2.5本ほど出ました。
夜2時間おきの排せつ介助、朝4時から8時ころまでの家事、介護はヘロヘロになりますが、うんちゃんのあったときは嬉しいです。
毎朝妹を呼んで手伝ってもらえと言いますが、一番大変なのは夜の8時から2時間おきの(昼間も2時間おきにやっていますけど)排せつ介助、そして朝4時から8時ころまでの一連の家事と介護。
昼間話し相手と昼食介助では私がうつ病になるのは止められません。
昼間は2時間おきの排せつ介助と食事介助程度ですから。
私が介護で大変なのを察したのかデイに行っても良いかもとの事。
お互い気分転換になるから今度ケアマネさんに相談してみようかなと思います。
このままだと私がつぶれるのは時間の問題かなと思いますので。
高尾山で豚まんが食べたかったのでコンビニで蒸かしていないいない豚まんを2パック8個買ってきました。
昨日の夕食で私が1個食べて今朝は私と母で1個ずつ食べました。
最近何を食べてもおいしいと思わないし何を食べたいと言う物も無かったのですけど、ま、食べられました。