霊園から1周忌のお知らせが来ました。
部屋や食事、お土産などのお知らせ・・・・・・・ですけど、
妹一家と私と息子、最大5名であまり面倒な段取りはいりません。
お坊さんとお墓の前でお経をあげていただくための焼香台程度の準備で大丈夫だと思います。
食事は地元の和食のレストランで充分。
妹一家と息子へのお返しはジーンズショップで何か買ってあげれば良いかなと思います。
息子は遠いので無理はしなくて良いのですけど、来る意志があるようなので交通費と食事代程度は面倒をみてあげようと思っています。
8月なので7月の下旬、旧のお盆と新のお盆の谷間くらいになるかな。
5月に入ったらみんなの都合調整とお墓詣りを兼ねて霊園に打ち合わせに行ってこようかなと思っています。

「 やり残したこと、思い残すこと 」
今朝4時に目覚ましとしているラジオのスイッチが入りました。
深夜便が面白かったのですぐには起きず聞いてから5時前に起き上がりました。
昨日は出かけないでずっと家にいたのに何だかだるかったせいもあります。
やり残したこと、思い残すことがあるかなと考えましたが私が生まれてきて神様が決めややるべきこと、何のために生まれたのか、につながりますけど、特にやり残したことも思い残すことも無いなと思いました。
つまり、何かの使命があり大きな器に入ったそれらをどんどん処理して、空っぽになった状態です。
と、言う事はこれからはおまけと言うか自分の為の人生と言うわけです。
地図を見たり今度行く低山部のルート研究、GPSデータの入力など楽しいし、ニャンの世話も楽しい、
そうか、楽しいを楽しめばよいのだ と思ったのでした。
やり残したことも思い残すことも無く、まっさらな残された時間。

「 ニャンの飼い猫暮らし 」
昨日は一日ニャンが一緒にいて夕方出て行きました。
たぶん数度は帰っているのだと思いますけど朝起きた時はいなくて間もなく帰ってきました。
今は横の椅子で安心しきって寝ています。(6時30分)
今日は特に仕事は無し、信書便の集配に来るのでそれを待ち、水曜ににセンターの係りと設定するタブレットの研究はしておかねば。
この数日、(英語版なので)解からない機能があったGPSも、その日本語版と比較しながら研究したら使う機能に関しては理解できました。
どんどん使っていこうと思っています。
午前7時になりました。
今日は天気が良いです。
今まで可燃ごみの袋は中袋を使っていましたが一人なので小袋で間に合う事が解かりました。

