
グリップは一体成型でしたので、切り取って木製で自作して張り付けてあります。
グリップにマイナスのグリップスクリューがあるとより良いかな。
写真では結構完成度が高いと思うのでした。
安いトイガンを化粧するのも面白い。

シリンダーはスイングアウトするコルトの銃を模しているけど中折れになっているのが面白い。

カネキャップピストルご存じでしょうか。
昔でしたら巻紙火薬のおもちゃの銃、今は8連発の火薬を使うおもちゃの銃です。
害獣対策にも使われます。
これ、500円くらいのおもちゃ。
500円には見えないでしょう。
グリップを木製にして、おもちゃおもちゃしたところはやすりやサンドペーパーで加工し塗装しました。
とても500円には見えないと思います。
昔、モデルガン愛好家協会 と言うのがありました。
著名人が代表になったりして、材質で愛好家を締め付ける事が行われた時、パンでも実銃そっくりには出来る、材質の規制は個人の趣味を奪う憲法違反だと争ったのを覚えています。
包丁で犯罪が起こったり、車で人を傷つけたりしても包丁や、車は悪いものだ規制しようとはなりませんがおもちゃの銃が犯罪に使われたとかアウトドアでは代表的なナイフが使われると、規制だ! となります。
道具は使う人の問題であって道具の問題ではない。
少数者は迫害推される世の中なのです。
以前ホームレスの人が道の真ん中に倒れているのを助けて救急を呼んだことがあります。
救急が来て、おじさんどこにいる人 駅かかわらか と聞いていて 病院は嫌がるんですよね、と警察を呼んで もう行っていいです と言われました。
その人は警察の車に乗せられて運ばれて行きました。
ホームレスになったら誰も助けてくれません。
少数派の趣味の迫害がそれがつながります。
社会の流れから外れると誰も助けてくれません。
( 写真は昔のものです )

今朝は曇りのち雨?の予報。
ですけど、洗濯、シャワー、を含むフルセット。
洗濯を終えて今日は洗面所の中干、湿度も高いのですけど除湿機の衣類乾燥モードはこの時期の強い味方、天気関係なく洗濯できます。
ニャンさんは朝帰って来て作業を続けていたら母の部屋の猫ベッド。
メスティンに1合仕掛け、ジャガイモと玉ねぎ、わかめ、椎茸の味噌汁を仕込み中。
豆腐は切れてしまった。
納豆があるのでそれでタンパク質補充。
相撲は若い力士が頑張っていますね。

