暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

ゴリラのフロントフォーク分解

2014-05-27 20:33:16 | ゴリラ改
フロントフォークの中を抜き出して
そのまま放置状態になっているゴリラだが
そろそろ部品を調達して組み立てなければ
乗る暇がなくなってしまう。

今年は冷夏という予想がでているようだが
まだ夏というには早いものの、なんだか昨
年より寒い気がする。

早く組み上げてまた散歩に出かけなければ

フォークの中身を分解するた
めに買ってあったピンポンチのおかげで
簡単に分解ができた。
何かで代用すればできないこともないが
やはりそれに合った工具を使用すると作業
効率が極めて高い。
だから滅多に使わないような工具でも思わ
ず買ってしまうのだ。



バラした部品を見ると何やらブッシュの
ようなリングが割れているではないか
調べてみるとスライドパイプピストンと
いう部品らしい。



フォークにガタがあったのはこのためか
それともフォークパイプガードの摩耗に
よるものなのか?

いずれにしてもすべて交換だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのフロントフォーク

2014-05-21 21:18:18 | ゴリラ改
昨年からずっと直そうと思いながらなかなか
手が掛けられなかったフロントフォークのグ
リース漏れをやっと直すことができる。



フロントフォークASSYで外すのがセオリー
かもしれないが、なるべく分解する箇所を
少なくしたいので、フォークのみ分解する
ことにした。



改めて見ても漏れは酷い状態だ。

まずはダストブーツをずらして、フォーク
の中にあるスナップリングを外した。



そして引き抜いて中身を分解するのである。
まあ、ここまではどってことのない作業だ。

タイヤも減ってスリップサインが出ている
ので、中古のタイヤと交換してしまおうか
と思ったら、結構ヒビ割れしているではな
いか。どうしようか迷ってしまうなあ。



どちらもダンロップのTT100。
ただ製造年はとても古くて、減っている方
が95年。
目のあるほうはなんと93年と更に古い。
やっぱり交換するかどうか迷うなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局検査結果通知書

2014-05-15 21:17:13 | 無線小屋
なるものが届いた。
検査の判定 変更検査 合格となっている。

この書類と新しい局免が同封されていた。

遂に500W局となったのだ。(50MHzは100Wだけど)



変更申請を出してから、変更許可通知が届くまで
約1ヶ月。
変更検査を受けて、免許が来るまでも約1ヶ月。

およそ2ヶ月で500W免許がおりた。
1KWでも期間的には同じだっただろうが、

1KWにしなかったのは、単にアンプが無いからだ。

過去には局免を2回も切らして新しい免許番号に
しているが、今度は保証認定で取れないので
切らさないように気を付けなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生録アドベンチャー ロクハン

2014-05-03 08:45:25 | 物置
昭和50年6月1日発行の「ロクハン」という雑誌が
あった。
昭和50年といえば39年も前の本になる。

特集記事が「カセットラジオが110%わかる大特集」
という内容だったから買ったものだ。

そのころは学校のクラスメイトの間でラジカセが
流行っていた時代である。

他の記事は、カセットテレコやデンスケなどを
持って街や自然の中へ繰り出して、色々な音を録音
するというような内容のものだ。

まだ一般人がビデオなんか持っている時代ではない
ので、こういう趣味があったのだろう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする