GS125の修理もいよいよ後半に入って
きた。
タコメーターの針の引っ掛かりは交換
することなく終わったので、出費が抑
えられた。
次は、両レバーの先端が折れているの
で、これは交換するしかないと思って
いたが、ブレーキレバーを見ると、液
漏れを起こしているではないか。

漏れというよりは、滲みという感じだ
が、カップからではなく、リザーブタ
ンクの付け根から滲んでいる。
パーツリストを見るとね、初期モデル
はリザーブタンクとマスターの間にO
リングが入っていて、交換できそうで
あるが、後期モデルは一体化されてい
て、分解できそうにない。
さらにブレーキスイッチも接点不良で
点いたり点かなかったりの状態。

スイッチはマイクロスイッチでこれも
非分解タイプなので交換するしかない。
これはもうASSY交換した方が良いとい
うことかもしれない。
でも純正部品は高い…
中古品を探してインナーパーツだけ新
品に交換するか、それとも安物買いの
銭失いを覚悟で社外品にするか…
きた。
タコメーターの針の引っ掛かりは交換
することなく終わったので、出費が抑
えられた。
次は、両レバーの先端が折れているの
で、これは交換するしかないと思って
いたが、ブレーキレバーを見ると、液
漏れを起こしているではないか。

漏れというよりは、滲みという感じだ
が、カップからではなく、リザーブタ
ンクの付け根から滲んでいる。
パーツリストを見るとね、初期モデル
はリザーブタンクとマスターの間にO
リングが入っていて、交換できそうで
あるが、後期モデルは一体化されてい
て、分解できそうにない。
さらにブレーキスイッチも接点不良で
点いたり点かなかったりの状態。

スイッチはマイクロスイッチでこれも
非分解タイプなので交換するしかない。
これはもうASSY交換した方が良いとい
うことかもしれない。
でも純正部品は高い…
中古品を探してインナーパーツだけ新
品に交換するか、それとも安物買いの
銭失いを覚悟で社外品にするか…