入手以来、まともなバッテリーをつけないまま使っていたが
やはり、セルモーターが使えた方が楽である。
そこで今日ホームセンターに行ってみたらピッタリサイズの
バッテリーがあったので、思いきって買ってしまった。

古河バッテリーなので、品質も問題ないだろう。
しかし、ターミナルの取り付けボルトが腐食していた。

液は入ってなく、精算してから注入して渡されるということで
30分くらい待たされた。
自分でいれるからそのまま別々で欲しいと言ったのだけど、それは
できないと言われた。
他に買うものもあったので、それで時間はつぶれたけど、急ぎの
時ならちょっと面倒かも。
取り付けは難なく終わり、キーを捻ってみるも「カチッ!」と
いうだけでスターターが回らない。
バッテリー電圧を測ってみると、無負荷で12.6V出ているので、
バッテリーの問題ではなさそうだ。
次にスターターリレーの出口ではリレーが作動した状態で
12.25Vなので、リレーの作動による電圧降下分を考えると問題
ないだろう。
そしてスターターのB端子にも同じ電圧が掛かっている。
ということは、スターターまでの回路に問題はないので、
スターターモーター自体ということか・・・

叩いてみたけど目を覚ます気配なし。
外してみるしかないが、夕方から用事があるので、後にする
ことにした。
やはり、セルモーターが使えた方が楽である。
そこで今日ホームセンターに行ってみたらピッタリサイズの
バッテリーがあったので、思いきって買ってしまった。

古河バッテリーなので、品質も問題ないだろう。
しかし、ターミナルの取り付けボルトが腐食していた。

液は入ってなく、精算してから注入して渡されるということで
30分くらい待たされた。
自分でいれるからそのまま別々で欲しいと言ったのだけど、それは
できないと言われた。
他に買うものもあったので、それで時間はつぶれたけど、急ぎの
時ならちょっと面倒かも。
取り付けは難なく終わり、キーを捻ってみるも「カチッ!」と
いうだけでスターターが回らない。
バッテリー電圧を測ってみると、無負荷で12.6V出ているので、
バッテリーの問題ではなさそうだ。
次にスターターリレーの出口ではリレーが作動した状態で
12.25Vなので、リレーの作動による電圧降下分を考えると問題
ないだろう。
そしてスターターのB端子にも同じ電圧が掛かっている。
ということは、スターターまでの回路に問題はないので、
スターターモーター自体ということか・・・

叩いてみたけど目を覚ます気配なし。
外してみるしかないが、夕方から用事があるので、後にする
ことにした。