暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

JARLが10年会員を表彰する!

2021-11-23 12:52:40 | 無線小屋
いつもなら、ほとんど見ることがなくそのま
ま別のフォルダに移動していたJARLのメル
マガなのだが、今日は何気に開いてみた。
そこで興味を引いたのが「会員在籍表彰」
開始という記事だった。

内容によると、社団法人から一般社団法人に
変わったのが2011年11月らしく、この
変わったタイミングから継続している会員を
10年毎に表彰するのだとか。

何かを送ってくるのかと思えば、会員のマイ
ページから自分で表彰状をダウンロードする
というものだった。

なんだか少しありがたみに欠ける感じもする
けど、欲しくもないものを強制的に送ってく
るよりは合理的かもしれない。

せっかく送っても、捨てられてしまうという
のも悲しいことなので、欲しい人だけが入手
することで無駄も無くなり、しかもWebから
の入手なので、JARLとしては印刷や郵送の
費用がかからないということでも、今時のデ
ジタル化に対応している。

世間的には何でもデジタル化することで、高
齢者やそれに追いつけない人達が対応できず
不便になるという考え方もあるが、JARL会員
なら、電子工学や無線工学に興味のある人が
ほとんどだろうから、インターネットからの
ダウンロードくらいなら問題ないでしょうね。

早速マイページに入ってみると会員在籍表彰
のボタンがあった。



そしてダウンロードしてみると、しっかりと
名まえとコールサインが記載された状態で表
彰状が出てきた。



過去には30年表彰というのもあったように
記憶しているが、あれは今後どうなるのだろ
うか?
一般社団法人になった時点でリセットされて
しまうという考え方なのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ冬支度

2021-11-21 20:41:28 | トランスポーターは必要不可欠
もう11月も後半になり、あちらこちらで
雪の便りが聞こえ始めたので、この週末で
エブリイの冬支度をすることにした。

タイヤは昨日の交換が完了したので、今日は
ウインターブレードの交換だ。
もともとウインターブレードを付けっぱなし
にしていたので、今回は新品への交換になる。

最近、拭き取りが悪くなっていたが、通勤に
クルマを使用していないこともあり、たまに
しか乗らないので、それほど気にしてもいな
かったが、外して見て傷み具合に驚いた。



リップの端が切れていた。
そして切れていない部分でもリップ全体に亀
裂が入っていて、今にも切れそうになってい
た。



付けっぱなしで2年くらい使用しているので
まあ、こんなもんだろう。

冬用ブレードは標準サイズより少し短いもの
を使うようにしていたはずなのに、今付いて
いたものは標準の40cmだった。

全体にゴムが被っていて重量が多少重たいの
と、雪を掻くことでただの水を掻くより重い
だろうということで、モーターへの負担軽減
のため38cmを使用した。

これは昔からどのクルマでも冬用ブレードは
2cm短いものと決めている。

どの程度効果があるのかは不明だが・・・

単なる自己満足でもいいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広帯域受信機 バックアップ電池

2021-11-11 07:57:37 | 無線小屋
Fズレの調整は一旦諦めて、新たな不具合を
先に直すことにした。

不具合と言ってもそれほど大袈裟なものでは
なく、バックアップ電池が液漏れでベトベト
になっていた。



まだ、基盤までは流れていなかったので、こ
れだけを交換すれば大丈夫そうだ。

バックアップ電池といっても、これは電池で
はなく、スーパーキャパシターだ。

部品はすでに購入済みだが、これを買ったの
も20年以上前だ。



なぜ購入したとき直ぐに交換しなかったかと
いうと、入手したときに5.5V0.22Fという表
示を見て、電池ではないということが解った
からだ。つまりはメモリーが消えたのは、し
ばらく使用していなかったことで、キャパシ
タが放電しきってしまったということ。
時々電源を入れてやる必要があるということ
なので、交換しても同じということだ。

でも今回は液漏れを起こしているので、これ
はもう交換するしかない。

このキャパシターだが、極性の表示が無いと
思ったら、電極となっている足の金具にプレ
スの凹みがあり、これが+と-の形になって
いた。





交換作業自体は簡単に済んだ。

ついでにキーボードスイッチの接点も軽く
洗浄しておいたので、しばらくは接触不良等
の不具合もおきないだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広帯域受信機 

2021-11-10 07:54:41 | 無線小屋
ユピテルMVT-7100



いつ買ったかは覚えていないくらい昔に購入
したもので、多分30年は経っているだろう。

今時の広帯域受信機に比べると少々大柄では
あるが、SSB(正確にはDSBみたいだ)が受
信できることと、古いものなのでJマーク無
しというのが今でも持っている理由だ。
しかし、V・UHF帯の所謂面白無線は殆ど
デジタル化されているので、Jマーク無しで
も聴くことはできず、あまり意味がないのも
事実だ。

使いみちのほとんどがラジオ替わりになって
しまっている。
ところがFM放送の周波数がズレているよう
で、Sメーターの一番振れるところに合わせ
ると50KHz上になってしまう。

50Kと100Kステップしか切り替えられないの
で正確なところは解らないが、感覚的には30
KHzくらいズレているような感じだ。

他のバンドはズレている感じはないのでFM
放送バンドだけがズレているようだ。
局発あたりを調整すれば直るのではと思って
ケースを開けてみた。



基盤が3段重ねになっていて、しかもそれぞ
れの基盤はフィルム配線などではなく、ピン
で刺し込まさるカプラのような構造なので、
組み立てた状態でなければ電源も入らない。
更には、調整するためのトリマやコアは内側
になるような配置なので、基盤を外さなけれ
ば調整ができない。
メーカーではどのようにして修理や調整をし
ているのか疑問だ。

何か差し込みのピンを延長するような高下駄
のようなものがあるか?
昔のヤエスにあった基盤を浮かして調整する
延長基板のようなものがあったが、あのよう
なものでもない限り、調整はできない。

FズレはFM放送バンドだけなので、このまま
使うことにするが、あまり気持ちは良くない。
これがアナログダイヤルだと全く気にならな
い範囲だが、デジタルで周波数が表示される
だけに少しでもズレていると精神衛生上良く
ないのだ。

ケースを開けたついでに、色々と眺めている
と、別の不具合箇所が一つ見つかった。
これは直ぐに直さなければ、面倒なことにな
りそうな部分だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーを上げてしまった

2021-11-07 09:39:01 | トランスポーターは必要不可欠
昨日の午前中の出来事。
休みを有効に使うために早めに用事を済ませ
ようとエブリィに乗り込みキーを捻るも何の
反応もなし!

???

前に乗ったのは3日前だ。

考えられるとすると無線機の電源切り忘れか
ルームライトだが、ルームライトのスイッチ
はDOORになっているし、半ドアでもなかっ
た。やはり無線機くらいしか考えられない。

電源ケーブルが太いということもあり、アク
セサリーと連携している部分からではなく、
所謂「バッ直」にしていることもあり、切り
忘れには注意していたつもりだったのだが…

ここは自宅ではないので、別のバッテリーも
充電器もなく、自分ではどうすることもでき
ず、職場の後輩に来てもらった。

無負荷電圧が5.3Vまで下がっている状態
で、まだ交換してから1年も経っていないの
にバッテリーの寿命を縮めてしまったかもし
れない。

バッテリーをジャンプするとやはり無線機に
いきなり電源が入った。やっぱりか・・・

本当なら充電器でしっかりと充電したいとこ
ろだが、用事を済ませなければならないので
エンジンを止めないようにしながら用を足し
その後は充電目的であてもなく100kmくらい
走行した。このガソリンの高い時になんとい
う失態だ。。。

ジャンプしてから4時間くらい経過していた
ので、かなり電気も貯まっただろうと帰宅し
てエンジンを止めてみた。



エンジンをと止めた直後の電圧は13.3Vを
示していたので、電気を貯める力は充分にあ
りそうだ。
今日はエンジンもかかると思われるが、念の
ため少し走ることにするか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラグショベルで遊べない

2021-11-05 13:17:12 | 物置
付属されていなかったACアダプターを購入
してきて、バッテリーを充電して、プロポ
にも乾電池を詰めたところで、気がついた
ことがある。



技適マークがどこにも無い!



2.4Ghzという表示があるので、赤外線とか
ではなく、間違いなく電波を使っている。

国産ではないので、仕方がないが、これを
使うと電波法違反になってしまうではない
かぁ!

ラジコンで有名な京商からもショベルのラ
ジコンが出ているが、こっちは技適マーク
がついているのだろうなあ。
新スプリアスにも対応してあるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりロングワイヤーに落ち着く

2021-11-03 17:07:29 | 無線小屋
ここのところベランダアンテナの調子が良く
なかった。もともとワイヤーの長さが良くな
かったようで、14MHzで送信すると、電源
に回り込んでいきなり電源が落ちたり、
ATUが作動しなかったりという症状が出てき
ていた。
同軸にパッチンコアを入れてみると、電源へ
の回り込みは無くなったが、ATUの動作不良
は顕著になってきた。ワイヤーの長さから電
圧給電になってATUが壊れたかとも思い、外
してケースを開けてみたが、焼けているとか
部分はなかった。

このまま使い続けると本当に壊しそうなので
アンテナに手を入れることにした。

過去に多巻きデルタループにATUでチューン
をとって使っていたことがあり、なかなか調
子が良かったのでもう一度多巻きループを制
作してみたが、全く飛ばなかった。



マストとなる釣り竿をまっすぐに立てること
ができないため、ほぼ空に向かって打ち上げ
るような角度になるためだろう。
S/Nの強い局を呼んでもコールバックはない
のでPSK Rprtを開いてみると、かなり送信
しまくったわりには全くレポートされていな
い。間違いなく飛んでいないようなので、
ループアンテナはあきらめて、またロングワ
イヤーに戻すことにした。

今度は、電圧給電とならないよう長さを考え
たつもりだが、途中にコイルが入っているし
実際のところ電流分布はどうなっているかは
解らない。

何と言ってもベランダの間口が狭いのと、あ
まり外にも突き出せないので、どうしてもベ
ント型になってしまう。
それでも今回は釣竿の一番先端部分も伸ばし
たので、50cmくらいは外に伸びている。



形はほとんど同じだけど、前回のアンテナに
比べて、AM放送の受信感度が上がった。
Sメーターで10dBくらい強くなったし、ラジ
オ日経の信号も強くなった感じだ。

回り込みが無いのははもちろんのこと、ATU
も快調に動作している。

問題の飛びはというと、ループの時よりは確
実に飛んでいるのがPSK Rprtでも確認できた。

しかし、所詮はベランダアンテナなので、や
はりストレスは感じるのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラグショベルで遊ぶ

2021-11-01 21:12:41 | 物置
小型車両系建設機械の講習でドラグショベル
の操作をしていらい、面白さを発見したとい
うのか、新しい経験だったこともあり、嵌っ
てしまった。
とは言っても、本物を買うことはできない。
幅1mくらいのミニショベルもあるが、それ
にしても買ったところで使いみちは無いのが
現実。

そこで思いついたのが、ラジコンのショベル
がないものか。

調べてみると、所謂トイラジコンというジャ
ンルのものから数十万円もするものまである
ではないか。

数十万円クラスは無理としても、操作感覚や
動きが実物に近そうなもので安価なものを探
してみると、8千円くらいから上のものであ
れば何とか希望が叶いそうな感じだったので
送料・税込みで10,600円というものを
購入してみた。



VOLVOのロゴがなかなかカッコいい。

早速箱を開けて、シェイクダウンとなるはず
だったが・・・

プロポ用の電池が無い!
まあ、これは仕方がないかと思ったら、何と
本体のリチウムイオン電池を充電するACア
ダプタが見当たらない。

中国語の説明書の他に、日本語訳の説明書も
付いていたので、それを確認するとアダプタ
は付属しませんなどという舐めた記載がある
ではないか。



USBケーブルしか付いていないってどういう
ことだ?
しかも2Aを推奨って書いている。結構高出
力なものが要求されている。

無いものは仕方がないので家電量販店で適当
なものを買ってきて充電となった。
結局、届いたその日のものにはならずでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする