暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

ホンダピープル 2度目のお出かけ

2016-07-24 19:19:34 | お出掛け
お出かけと言ってもキャンプに行ったついでに
軽トラに積んでいって、現地で2キロ程走った
だけだ。



CATEYEのサイクルコンピュータとスマホのアプ
リにある、GPS速度計の誤差を調べてみた。
サイクルコンピュータの方が2~3キロ多く表示
していることが解った。

多分、GPS計測の方がより正確だと思う。

校正方法が解らないので、後でCATEYEのサイト
で調べてみよう。

ピープルには純正でサドルの下に、小物入れが
着いているはずなのに、ウチのには着いていな
い。
多分、前のオーナーが何らかの理由で外したの
だろう。

ヤフオクに出品されていたので、凄く迷ったが
なるべく節約したいので、なんとか我慢した。

すると、身近なところに良いものがあった。



除雪機の工具入れだ。

適当なステーを加工して、サドルの下に取り付
けてみたら、結構いい感じになった。



これで、工具や保険証書を入れるところができ
たので、安心してツーリングにも行けるように
なった。
(多分行かないと思うが…)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダピープル シェイクダウン

2016-07-18 19:59:54 | お出掛け
今日は、ピープルを外に連れ出して走らせて
みた。

今までエンジンはかけても、走行させること
は無かったので、プラグが燻ぶり気味だった
のか、初めはあまり調子が良くなかったが、
少し経つと、プラグも焼けてきたみたいで、
吹けが良くなってきた。



CATEYEのスピードメーターで、20km/hくらい
は出たので、エンジンも好調みたいだ。

でも、やっぱりこれで何処か遠くへ行って
みようという乗り物ではないのは確かだ。

力強く走るという感じではないので、たとえ
18km/hと言っても、エンジン的には全力を
出し切っているという感じがする。

多分、長時間走り続けるとエンジンが持たな
いだろう。

まあ、そういう時にはペダルを漕いで帰って
来ることも可能なので、実はロードサービス
要らずの優れものかも。。。

(今日の総走行距離1.9km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナセ 除雪機 55-5

2016-07-17 21:16:23 | 除雪機と戯れる
昨日復活させたヤナセの小型除雪機で新たな
発見をした。

メインスイッチはON-OFFだけで、スターター
の位置がない。

はじめはリコイルでかかていたので、特に気
にもしていなかった。
しかし、スターターを見ると、配線がされい
ないし、バッテリーも積んでいない。

しかもスターターには家庭用100V電源用のコ
ンセントみたいな端子がついている。



コーションプレートを見ると116V 60cycle
と書かれている。

えっ!?

ひょっとして、交流モーター?
しかも家庭用コンセントから供給するのか。

普通は自宅の敷地で使うことを考えると、
100Vを繋いでエンジンを始動できれば、バッ
テリーが不要となるので、バッテリー上がり
の心配もいらないし、ある意味とても合理的
と言えるのかも。

ろくに点検もしないで、ACのコードをおそる
おそる繋いでみた。
ブレーカーが落ちることもなく、スターター
が勢い良く回った。
これはこれで良い発想だと思う。

タンクに時下付のキャブといい、とても面白
いつくりをしている。

でもボルトはすべてインチなので、小さいボ
ルトには合うスパナ類がなくても困ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナセ 55-5 部品取りのはずが

2016-07-16 12:42:48 | 除雪機と戯れる
今冬に壊れたスズキスノーシュート555を
何とか活かすために、部品を探していたとこ
ろ、ヤナセ555の不動品がオークションに出て
きたのでポチッて引き取ってきた。



エンジン不動とのことだったが、圧縮はあり
火花もちゃんと飛ぶ。

キャブにパーツクリーナーを吹きかけてみる
と、初爆があった。

こりゃあ部品取りなんかにするより、こっち
のエンジンをかかるようにした方が良いかも
ということで、作業にかかることにした。

リコイルを引くと、時々引っかからない時が
ある。
叩くと引っかかるようになるので、ワンウェ
イクラッチの具合が良くないみたいだ。

分解してみると、ボールの当たるところが多
少痕がついているが、大きな問題は無さそう
なので、パーツを清掃して組み直した。



今のところ問題なく作動している。

タンクに残っていたガソリンは、何時のもの
か解からないが、リボンナポリンに近い色に
なっていた。

あとはキャブを清掃すればかかるだろうとい
う感じで、色々と見ていると、なかなか面白
い構造であることに気付いた。

なんと、このキャブにはフロートチャンバー
が無くて、燃料タンクからいきなり燃料を吸
い上げているみたいだ。



タンクの中を覗いてみると、確かに長いノズ
ルがタンクの底まで伸びている。

でもこれではストレーナーが付けられないで
はないか。
ノズルの吸い口にフィルターが付いているの
だということは想像できるが。

キャブを外してみると、やはり吸い口のとこ
ろには網が付いているが、ゴミがびっしりと
詰まっていた。



これじゃあかかる訳がないなあ。

ストレーナーのゴミを取って、キャブクリー
ナーで中を洗浄していたらガスケットがキャ
ブクリーナーでふやけてクタクタになってし
まったので、ガスケット紙を切って作ること
になってしまった。





というわけで組み上げると、調子良くかかる
ではないか。

んん~。
スズキの方はどうしようか・・・

でも凄い安価で動作品の除雪機が手に入った
ことになったので、これはこれで良しとする
か。

また部品もしくは部品取りを探すか。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのヘッドライトが暗い

2016-07-10 23:32:32 | ゴリラ改
ゴリラのヘッドライトはとても暗い。   
6Vだとかという以前の問題ではないか。
6Vでも15Wあればそれなりの明るさになるはず
であるが、行灯みたいなボヤーっとした点灯
をしている。

電圧が低いのかと思い測定してみた。

まずは、エンジンを始動して無負荷時の発電
電圧を測ってみた。
高回転まで回すと、9Vくらいまで上がる。

次にヘッドライトを点灯させると、5Vくらい
までしか上がらない。



5Vしか掛かっていないのだから、行灯みたい
な感じでしか点灯しないのも納得ができる。

15Wの球を点灯させるにはオームの法則で計算
すると6Vで2.5A流れなければ15Wにならない。

無負荷では充分な電圧があるが、負荷を繋ぐ
と5Vまでドロップするということは、出力の
電流が足りていないということだ。

実際どのくらいの電流が流せるのか測ってみ
たいのだが、ライト用のジェネレーターは、
交流出力なので、ウチにあるテスターでは残
念ながら交流電流は測れない。

でも、足りないのは確かなので、測ったとこ
ろで解決するわけでもないのだ。

交流なので、倍電圧整流で電圧を上げること
も可能だが、そうなると出力電流はさらに少
なくなってしまう。
1A程度しか流れない球を使用したとすれば、
電圧のドロップは少なくなるだろうけど、8W
程度の球しか使えないので、結局のところは
あまり明るくないということになってしまう
だろう。

以前LED化を試してみたが、すぐに壊れたこと
がある。

その時は、まさか交流出力だとは知らなかっ
たので、整流せずにそのままCRDで電流制御
だけをしていた。
LEDには逆向き電圧がかかり続けていたために
壊れたのだろう。

それとLEDは光が拡散しないので、レンズカッ
トやリフレクターの効果をうまく活かせない
ので、前から見るとそこそこ明るいが、トン
ネルなど暗いところでは前照灯としての機能
しなかった。

やはり12V化しかないのか・・・

なんとか6Vに拘り続けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下には下があった

2016-07-07 14:29:55 | モペッド
ピープルのように、ローラーでタイヤを直接
駆動するモペッドにダイハツで売っていた、
ソレックスというのが昔あった。

スペックは49ccで0.4ps!!
なんとリッター当たり8psしかない。
ピープルよりパワーの無い乗り物があったの
だ。

そして最高速度は18km/hとこれはピープル
と同じだ。



フランス生まれのソレックスはヨーロッパの
香りがする、シャレたモペッドだ。
なんとバイクでは珍しいフロントエンジン
フロントドライブ。

ピープルは形がまんまチャリンコ。
こっちはミッドシップエンジンのリヤドライ
ブというレイアウト。



これってまるでコペン vs S660って感じ
に似ている。

ソレックスは小学生の頃に、近所で乗ってい
る人がいて、よく走っているところも見てい
たけど、普通に歩道をエンジンかけて走って
いたなあ。

まあ、当然ながら違反だったと思うが・・・

今も現存しているソレックスはどのくらい
あるのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GS125E シェイクダウン

2016-07-03 14:24:28 | お出掛け
天気予報では、今週末は雨ということだった
けど、雨は土曜日だけで今日は晴れになった

気温もけっこう上がってきたので、GS125の
シェイクダウンとして、往復38kmを走行して
みた。

特に不具合は感じられなかったが、アイドリ
ングが不安定で信号待ちのときにエンストす
ることが2回ほどあった。
多分キャブの調整程度で治るでしょう。



滝野線を入って行って、ふせ食品の前でUター
ンというコース。

インプレッションの方はと言うと、まず感じ
るのは、やはりパワーが無いということだ。

先を急がないソロツーリングなどには良いか
もしれないが、速いバイクと一緒のツーリン
グには、相手に迷惑をかけることになるだろ
う。

そして、若干前傾姿勢になるポジションは肩
は凝るは腰は痛くなるはで私には辛いです。
もう少しアップのハンドルが欲しいところだ。

ただ乗るなら充分かもしれないが、もう少し
パンチが欲しいってところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「ピープル」ネタですが

2016-07-02 18:42:32 | モペッド
ピープルは1984年に発売されている。
84年と言えば、RGΓやNSRなどレプリ
カの全盛期。
バイクが最も売れていた時期ともいえるの
ではないか。

そんな時代になぜピープルを発売したのか
しかも、2st24ccで0.7ps!

24ccの0.7psということは、比出力にす
るとリッター当たり30ps弱だ。

リッター30psなんて現代のガソリン車や
やバイクのエンジンにはないものだ。

家庭菜園用の耕運機や草刈機あたりのエン
ジンがちょうどこのくらいか。
とはいっても向こうは150ccくらいあるの
で、作業に充分なパワーはある。

更に最高速度は18km/hという実用性のな
い設定になっている。
いろいろヤッテくれるホンダといえども、
ほとんど売れそうにないような物を作ると
は思えないので、とても不思議なところだ
った。

何か情報がないかとネット上を調べている
と、原付の法改正で無免許・無登録で乗れ
る原付をという動きがあったということが
解かった。
ホンダはそれに向けて先走ったということ
か。

しかしその話が頓挫した。というか電動ア
シスト自転車という形になったようだ。

で、結局ピープルは従来の原付枠に収めら
れることになったということなのだろう。

なんとも不憫な話しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする