チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『常にやる気を挫かないというマインドと関わり方に視点をを向ける事が相手の心のバッテリーを100%にする』

2023年04月08日 | コーチング

「やる気を出させよう!」ではなく「やる気を挫かない」に意識を向けてみる【宮越大樹コーチング動画】


『やる気を出させる、モチベーションアップという言葉に、違和感を感じていた私に、アハと思わせてくれた、やる気を挫かないという言葉!』

企業で研修をやったり、リーダーへの教育をやっていて、以前からかなり違和感を覚えていた言葉があったんです。

それが、『やる気を出させる』『モチベーションをアップさせる』


この言葉を使って
、横に寄り添うとか、スタッフを尊敬してとか言ってみても、

この上下関係が必ず生まれる、キーワードを見た瞬間

自分で自分にがっかりしている私がいて、エネルギーが爆下がりだったんです!


なんか違うなー、いいフレーズないかなーと思っていたところに、この動画を見つけることができました。

一瞬で、「あっこれだ!」と直感しました。

その言葉が、「やる気をくじかない!」

この言葉の根底には、誰もが生まれながらにやる気はもっている。

ただ、表に発動していないだけ、だからださせるでなく、くじかない!

この挫かないというマインドは、これから常に常に、心に刻み付けて行きたいと思います。

すみません、今回は私事で申し訳ありませんでした。


                                                 


 【僕がビジネスの現場とリーダー研修の仕組みづくりの中で 信頼作りに向けて効果のあったポイントを紹介します】

1、今の自分の、いいところも、悪いところもすべて自分だと受け入れる(自己受容、規則正しい生活からまず自分を整える)
2、相手の興味関心に、自分ごととして興味を持つ(人間スポットライト、あなたの行動の目的、言葉の真意は何なんだろう、一緒に体験する)
3、相手も、自分の興味関心に向かってやりたいことや信じていることに向かって生きている人であることを信頼する
(人は皆自分の人生の主人公を生きている、受け入れ、まずこちらから信頼する)
4、物事を、正解、間違いの2つで判断しない、自分の常識、当たり前を疑う(常識、当たり前、みんなやってる、などの言葉を使わない)
5、相手の出来ていない所ばかりに視点がフォーカスしている自分に気付く(視点をノートに書き出す、出来ているところを認め、変化しているところを長いスパンで見る)
6、相手の言葉でなく、行動や、非言語コミュニケーションに注意を向けて対峙する(表情、目の動き、視点の変化、体の向き、手の位置、声のトーンの変化etc)
7、自分を信じ、自分の興味関心に向かって生きるていることや、自分の価値観を大切に生きている姿を見せつづける(言行一致、積極的傾聴、笑顔、挨拶、親切、ごまかすことなく謝罪するetc)


               


関連サービス:メンタルフロー人材育成プログラム  元気でいきいきと生きることと、ハイパフォーマンスの両立を目的とした、 応用スポーツ心理学(フロー理論)を基本に脳科学、行動科学、コーチング理論などから導き出した、気づきを習慣化することまでを1パッケージにした、メンタルトレーニングプログラムです。


『企業文化の醸成や、変革は、リーダの心の言葉を言語化することから始まる』リーダーの言葉に影響力を持たせるには、リーダーが自己受容していることが前提となる。

自分の、出来ているところ、良い所も、出来ていない不足しているところも、「すべて自分」と受け入れることを、自己受容といい、理想の自分と比べない、自分を否定しないことが、自己受容するための重要なポイントとなってくる。このことが出来ていると人間は、本能で自然と前に進んでいくエネルギーに満ち溢れるようになる。


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『職場の人間関係論、好きか?嫌いか?でなく、ちょうどいい距離感が大事』

2023年04月05日 | コーチング

嫌われる勇気を読んでもアドラー心理学の本質は理解できません。

平本 あきをさんへのリンク
☆ ①WEBサイト ☆ https://hiramotoshiki.jp/ ◆現在お申込み可能なセミナー  https://my.hiramotoshiki.jp/products ◆書籍多数出版  https://amzn.to/2KVmAIy ☆ ②平本あきおプロフィール ☆ ・米国アドラー大学院修士号取得 (Adler University M.A. in Counseling Psychology) ・東京大学大学院教育学研究科修士号取得(臨床心理) ・目的論コミュニケーション提唱者


『職場の人間関係論、好きか?嫌いか?でなく、ちょうどいい距離感が大事』

『ほめるのではない、相手のほかの人への貢献を認める』

      [野田 俊作]の性格は変えられる アドラー心理学を語る                [野田 俊作]の勇気づけの方法 アドラー心理学を語る
書籍紹介:野田周作著 アドラー心理学を語る1「性格は変えられる」         アドラー心理学を語る4「勇気付けの方法」


平本 あきおさんは、アドラー心理学、コーチング、カウンセリング、瞑想などの心理学系だけでなく、職場の生産性を上げるためのアイデア、
マーケティングで、コーチ、カウンセラーが、マネタイズするまでの実践方法までを包括的にお話できる、稀有な実践化でもあります。
メチャクチャ面白い話が詰まった動画いっぱいあるので、興味がある方、ビジネスの現場を、自立自走の職場にしたいと思っている方は、
ぜひ、ほかの平本さんの動画にアクセスしてみてください。
トップビジネスパーソンのお話でも絶対聞けない、対人関係のメソッド、いっぱい視聴できると思います。(^_-)-☆


【どうする?】会社によくいる声の大きい人対策

平本 あきをさんへのリンク
☆ ①WEBサイト ☆ https://hiramotoshiki.jp/ ◆現在お申込み可能なセミナー  https://my.hiramotoshiki.jp/products ◆書籍多数出版  https://amzn.to/2KVmAIy ☆ ②平本あきおプロフィール ☆ ・米国アドラー大学院修士号取得 (Adler University M.A. in Counseling Psychology) ・東京大学大学院教育学研究科修士号取得(臨床心理) ・目的論コミュニケーション提唱者


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


マーケティング・経営ランキング

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


コピーライティングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


脳科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は誰でも、絶対に誰からも否定されることのないものをもっている!

2023年01月30日 | コーチング

『自己肯定感の条件のひとつが自己受容、自己の受け入れが他者の受け入れにつながる』Ver1.01


         


  他者を受容する条件として、自己の受容が必要と考えられます。

又、利他も同じで、社会貢献や、他者貢献を行う上で、日本人の一般的な考え方は、

『自分を犠牲にしても、他者の為に尽くし、貢献することが尊い』

といった事があげられますが、これは、なかなか難しですし、厳しいです、長続きしません!

短期間では可能ですが、十年単位で続けることは、自己肯定感を持てる状態にならないと出来ません。

犠牲という考え方は、自分の状態を肯定してはいません。

場合によっては、自分が幸せでない状況も考えられます。

『天秤の詩』、この物語の主人公も、修行がうまくいかず、自分を肯定することができない状況が続きました。

そして、俗にいう、すねている状態になっていました。

この心にエネルギーのない状態では、ほかの人の為に、尽くすこことなど、出来ません。

自分を受け入れていない状態で、他者から受け入れられることはないのです。

他者に受け入れられる、他者に何かを伝えようとする時に、まずは、自分が幸せでなければ、何も始まりません。

『自分は出来る』『自分は、大切な人間だ』『自分は必要な人間だ』といった、自己肯定感が、エネルギーを生んで、相手に伝わります。

しかし残念なことに、日本人で、この自己を肯定できる感覚を持っている人が、大変少ない(45%)ことが、内閣府の調査で、わかっています。

これは、セロトニントランスポーター遺伝子のLLタイプ 注)が、少ないという、日本人特有の遺伝子の影響であることが、最近知られることとなりました。

自己肯定感は、どうしても、成功体験をベースに生まれてくるものですので、小さな成功も、

こんな小さなことが出来てもしょうがないと、ネガティブなところに、目がいきがちな、日本人には、成功体験と写らないでしょう。

すると、いつまでたっても、自己肯定感の高まる人が、少ないままとなってしまいます。

そこで、自己肯定感を身につけるベースとして、コーチ、カウンセリングの専門家が、進めているのが、自己受容という考え方です。

出来ているところ、出来ていないところ、良いところ、ダメなところもすべてを丸ごと、自分なのだから、と肯定的に受け止める思考方法です。

これだと、何かを、出来ている必要がないですし、確かにそれが自分なのは、間違いないので、否定のしようもありません。

まずはここからがスタートになります。

『普通の人には何が出来るのか考えてみました』


 ここで、専門家ではない、私のような、一般の人は、何もできないのかというと、そんな事はありません。
そこで、いくつかのポイントをまとめてみました、


1、自分の体と、心の状態をよい状態に、しておく。
言葉で伝える、文字で書く、相手の話を聞く、すべての場合に共通して、大きな影響が出ます。
ノンバーバルコミュニケーションから、相手には、自分の心と体の状態は伝わることになります。
具合的には、
・質の良い睡眠を心がける。(7時間を目安に)
・朝起きたら、しっかりと太陽の光を浴びて、体内時計をリセットする。
・できれば、朝散歩などで、体を動かし、セロトニン(脳内神経伝達物質)を分泌させることにより脳を覚醒させる。
・週3日以上の有酸素運動を心がける。
・自己受容をする。

規則正しい生活と、運動によって、心と、体の状態をよい状態に整えます。

2、コミュニケーションをとる相手に対して、尊敬の念と、関心を持つ!

・相手に関心を持つ

コミュニケーションをとる場合、十分気を付けていても、自分の内部の感情に、関心が向きがちになります。

人間スポットライトという考え方がありますが、

「相手にスポットライトを当てている状態をイメージして」


目の前にいる人に、興味関心を持って、「あなたの事がもっと知りたいんだ!」という気持ちで接することが大切になります。

それだけで、普段取っているコミュニケーションとは、全く違うレベルのコミュニケーションが可能になります。

・相手を尊敬する(リスペクト

どんな人もすべて、自分の人生の物語を生きています、自分の物語の主人公は、当然自分になります。

たとえ、相手が、20歳の若者であっても、物心ついてから、20年以上、さまざまな問題と向き合ってきています。

その中には、自分ひとりでは、解決できない、人生をかけなければならない、問題にも、1度や2度は必ず遭遇しているでしょう。

そこを、命を失うことなく、乗り越えてきているのですから、このことについてだけは、誰も文句は言えないのです。

これが、もっともっと年配の方であればなおさらです。

自分とはまったく違う、経験をして困難な問題を乗り越えてきたてきた人が、目の前にいたら、 生き抜いてきたことだけで、尊敬ができるのです。

3、いったん、相手のことをすべて、『受容』する。
(よいところも、だめと思うところも受け入れる)

人間は、生き残りの本能で、自分と違う生き方、価値観を持っている人に、敵対心を持ったり、

拒否、拒絶したり、自分の価値観を押し付けようとしたりするようにできています、受け入れられません!

太古の時代は、初めてのことや、所属以外のコミュニティーに関わることが即、命を失うこと、

仲間の命に関わることにつながっていたからです。


他者を受け入れられない本能は、決して冷たい冷酷な人間だからおきる感情ではありません。

村八分も、自粛警察も、いじめでさえ、最初は、自分や、じぶんの仲間を守る、本能から始まります。

遺伝子に組み込まれた本能により、脳が反応して、現状を維持しようとします。

人の受け入れだけなく、新しい習慣を身に付けようとしたときなども、苦痛を感じたり、後回しにしようとすることも、この為です。

簡単に、相手の気持ちを正確に理解できないのも、この現状維持の、認知バイアス(捉われ)がかかり、

自分の価値観の中で、理解しようとしてしまうからです。


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================


ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


生命科学ランキング

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『採用も、コーチングも、人の内面を知るための質問はまったく同じだ!』

2023年01月20日 | コーチング

スーパーヘッドハンターが教える「悪人を見抜く技術」/こんな質問はNG/人の素を炙り出すコツ/危険なシグナル/天才的な悪/ビジネス界に多いサイコパス/人類の人選びの歴史/米国企業の痛い経験/やっぱり恋愛


『幼少期のエピソードの交換は、採用面接でも、コーチングの価値観の聞き取りでも、営業の最短での関係性作りでも案外知られていないチートスキルだ!』

 

 


        
                                               参考文献:神田  昌典著 「禁断のセールスコピーライティング」


 

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================


ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


生命科学ランキング

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『役立たす!と思っていたスタッフが、店ナンバーワンの人気者に変わる瞬間、彼女の中では何が起きていたのか?Ver1.02』 

2022年01月07日 | コーチング

                
参考文献:宮越 大樹著「人生を変える!コーチング脳のつくり方」




目の前の人を人生のヒロインとして、興味関心をもって接したとき、彼女の中のアイデンティティーが、輝き出した・・宮越大樹さんの動画紹介!


【本日の重要なキーワード】
1、やる気がない人を注意してもやる気が出ることはない
2、怒鳴っても、無理やり練習させても、人は変わらない、変えることは出来ない
3、相手に興味関心をもって、質問をすることで
、相手の心のドアを開く
4、反発している人の行動は、その人の真の姿ではないことに、早く気づく
5、自分の最も大切にしている、価値観を思い出したとき、人は、真の自分を取り戻す
6、人はなりたい姿を思い描き続ければ、その思い描いた姿に近づいていく


 『役立たす!と思っていたスタッフが、店ナンバーワンの人気者に変わる瞬間、彼女の中では何が起きていたのか?Ver1.02』  

まったくやる気のなかった高校生アルバイトが、本当の自分に気づき、

店一番の人気スタッフになってしまった、真実のストーリー!(^_-)-☆

今日も硬ーいコーチングのお話、売り込みなど一切ないので、興味のある方は、チェックしてみてください!

・・・・・・・・

宮越さんが、居酒屋でマネージャをしていた当時、本当に、どう扱っていいのかわからない、

やる気のない、女子高生アルバイトがいました。

笑顔がない、挨拶や、オーダーの聞き取りでは、声が小さくて聞こえない、客商売ではまったく使えない、

スタッフだったため、何度も変えようと、注意し続けていました。

怒鳴りつけたことも、無理やり挨拶の練習を、させたこともありました。

でも、彼女はまったく変わりませんでした。

あるとき、一回じっくりと彼女と話そうと思い、こんな風に問いかけました。

「ここで稼いだアルバイト代、何に使うの?」

すると彼女から、意外な一言が帰ってきました。

「貯金します!」

宮越さんは、「えっ」と意外な答えに驚きました、

きっと、友達と遊んだり、なにか買い物をするために、使うんだろうと思っていた宮越さんは、

その答えを聞いて、ちょっと彼女に興味がわいてきました。

そして、どんどん質問していました「貯金してどうするの?」「専門学校?何の専門学校?」

すると彼女は、貯金は美容の専門学校に行くためのものだということ。

自分の家が、美容院であること、店を手伝うことが大好きだったっこと。

そして、そこに通ってくる、常連さんか、いつも楽しそうに話していたり、

きれいな髪になって、きらきらしているのを、何度も目撃して、お店を告ぎたいと思ったこと、

お店の、いろいろなアイデアがあることを、話してくれました、気がついたら、彼女は笑顔になっていました。

その話を聞いて、心から、素敵だと思った、宮越さんは、思わず彼女に言っていました、自然に、

「ねえ、この店でも、それ、やってみない?」

その日から彼女は代わりました、誰よりも元気に挨拶をするようになりました、さらに、お客様がくると、

誰よりも早く玄関に迎えに行くようになりました、小さな子供を見つけると、子供の目線で声をかけたり、

手を引いて案内するようになっていました。

そこには、もう、居酒屋の高校生アルバイトの彼女は、いませんでした。

そこにいたのは、地元で一番の人気美容院のオーナースタイリストの姿でした。

彼女は、人を喜ばせるという、未来の自分を、今、生きていたのでした。

どうだったでしょうか?

自分の、アイデンティティーに気づいた瞬間、彼女は、思ったといいます。

「私、何やってんだろう!、自分が幸せになってほしいと思っていたはずの地元の人たちに対して、逆のことをしている!」

と・・・・・・

だから彼女は、そのとき変わったのではなくて、本当の自分を取り戻したのかも知れません!
 

    
参考文献:ひらもとあきお著「引き出す力」

『ベルボーイからホテル王にまで上り詰めたヒルトンのオーナーはなぜ不可能を可能にできたのか?』

この動画の中で、宮越さんの師匠、平本あきおさんの、ヒルトン創業者でベルボーイからオーナーにまで上り詰めた、

ホテル王のお話が、紹介されています。

平本さんは言います、「ベルボーイがホテルオーナーになったわけではないんだ、

元々自分はホテルオーナーであると信じていた人が、ベルボーイから始めただけなんだよ!」

 自分が、ホテルのオーナーになると思っていれば、

自分のおもい描く、理想のホテルに勤務する、究極のベルボーイとはどんなベルボーイだろう、

理想のクラークとは?、理想のコンシェルジュとは?と実践し、修正し、理想の商品、仕組みを作っていく作業は、

きっととても、楽しい作業だったのではないかと思えます。

すべての、オペレーション、作業が、自分のホテルの商品として、創り上げられていく、

自然に成長していけるのだ!

経営者のあなたが、スタッフさんのことを人生のヒーロー、ヒロインだと認めて

その人の人生に興味を持って,関わったときに、パート、アルバイトさんの本当の姿が見えてきます。\(^o^)/



==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 


マーケティング・経営ランキング

 


人材・教育ランキング

 


コピーライティングランキング

 


マインドフルネスランキング

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする