チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

【コロナ禍で読みたいベストセラー】『「空腹で歩く」と病気にならない』を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】Ver2答えあわせ、現実は甘くなかった!

2023年04月15日 | 書籍紹介

      
                                                      参考文献:石原 結賓『空腹で歩く』と病気にならない


【今回の重要なキーワード】

1、空腹で、10000歩くとオートファジーがさらに進む
2、成長ホルモンが分泌される、深い睡眠を得るためには、セロトニンを多く分泌させる必要がある
3、セロトニンの原料は、トリプトファン
4、トリプトファン+ビタミンB6で、脳に吸収できる栄養となる、バナナ1本で両方が摂取できる


『2日に一回1万2千歩以上歩く実験を、現在1年以上実施中です、結果は4月ごろ出る予定!!』

成長ホルモンは、主に睡眠に入ったっ直後のノンレム睡眠N3の時、

つまり、最も深い睡眠といわれた状態になったときに、大量に分泌されると言われています。

しかし残念なことに、40歳以上の年齢になってくると、この睡眠の時間が極端に短くなり、

60歳以上では、青年期の約30パーセント程度の、成長ホルモンの分泌量に低下してしまいます。

そこで、少しでも、成長ホルモンの分泌状況を改善すべく、自分の体を使った、さまざまな実験に着手しています。


1、1日2食、夕食から朝食の間は15時間以上開け空腹の状態を作る
2、2日に1回1万2千歩以上、呼吸が荒くなるくらいの早足で歩く
3、3日に1回、スクワット、または四股、腹筋、などの筋トレを実施
4、朝起きて、朝日を必ず浴びる
5、朝食をとる場合は、ナッツか、朝バナナ
6、7時間の良質な睡眠を取る
7、午前中の肩甲骨周りのストレッチと、首まわしアンドカカト落としの実施

なかなか、実施し続けることが出来ないものもあり、ちょっと自分にがっかりしているのですが、

諦めずに、そのときできる精一杯なことを、実施し続けています。(ーー;)

その結果、体重だけは、この2年で72kgから、63kgに9キロほど落ちました。

12月には一時期61kg以下に体重が落ち、体調が悪くなってきたため、

少しだけ、食べる量を増やして対応、2kgほど体重を戻しました。

今回、動画を検索していて、空腹時のウォーキングが効果ありとの情報を入手しましたので、

あなたと、シェアさせていただきたいと思っています。

ちなみに、私は、筋トレも、空腹時にやっていて、

これは、筋肉が糖質を、消費しようとするため、

食後の血糖値の急上昇を抑える効果があるからです。

この実験の結果については、今後は、順次報告させて、いただきたいと思っています。


                     


今回は、現在の体の状態と検査データの推移などを紹介して、答え合わせしたいと思っています。

残念ながら、現在私は、好酸球性肺炎という疾患を発祥しており、療養2ヶ月目を経過したところです。

仕事は出来ず、自宅療養で、ステロイド投薬という治療を継続しています。

症状としては、肋骨に疲労骨折が発生するほど、咳が続く。

私の場合は、発熱はほとんどありませんし、のどの痛みもほぼありません。

ただ、骨折の関係か、咳をしたり、腹筋に力を入れたり、体をねじったときに、わき腹に激痛が走ります。

今は62kg.の戻りましたが、一時期59kgまで体重が落ち、3食食べて、油や、糖質をまったく制限しなくても、どんどんやせていきました。

では好酸球性肺炎がどんな疾患か?というと以下の説明になります。

好酸球性肺炎は、肺組織に好酸球(ある種の白血球)が増加し、炎症を引き起こす病気です。症状によっていくつかの病名に細分化されることがあります。

特発性好酸球性肺炎(イディオパシック・ヒスチオサイトーシス/イディオパシック・エオシノフィル性肺炎):

好酸球性肺炎の中で最も一般的なタイプで、原因が不明な場合に使われる病名

発熱、咳、呼吸困難などの一般的な肺炎の症状に加え、血中の好酸球数が増加していることが特徴です。

私の、肺炎は、どうもこのタイプに属する肺炎のようです。

薬剤に関わる関わるアレルギー、寄生虫に関するアレルギー以外のものは、「原因不明」

とされており、ステロイド投薬で症状を抑える、対処療法で、根本的に治癒治癒するわけでなく、

再発を繰り返すことが、多いそうです。

前回が、2022年1月の投稿だったわけですが、その後、3月の中旬に顔面神経麻痺を発祥し、左側の顔の神経が麻痺してしびれた状態になり、

ステロイド治療のため、4月の健康診断では、通常の検査結果は得られませんでした。

その後、睡眠時間をなるべく多くとり、手足、左わき腹のしびれもずいぶん改善してきたと感じていました。

血液検査の結果も、血糖値、肝臓の数値、コレステロールの数値も基準内に入り、気になっていたのは、腰痛くらいでした。

体重は62kg.をキープして、変動しないよう注意していました。

しかし、冬に入り寒くなってくると、気温の変化にからだがついていけず、少しからだが冷えただけで、寒気をもよおすことが多く、

1月の末から、急に咳き込むようになり、2月の15日に発熱して、今に、至っています。

もともと30歳代前半に、自然気胸と言う肺疾患を3回発祥しており、手術も経験して、

この病気は、太っている人は発祥しないというエビデンスから、タバコをやめ、体重を72kg.まで増やして、

今まで、再発せずにきました。

ですから元々肺の弱い先天的要因があったところに、急激な体重減少で、再び肺に負担がかかったのではとも考えています。

今回の答えですが、私に限っては、この手法を使って、成長ホルモンを使い、細胞を新しいものにし、体の機能を若返らせるにいたらなかった。

というのが結論です

まだ治療中ですが、今回の疾病で、かなりやつれて、一気に老化が進み、一気にふけてしまいました。

そして、肺炎と、境界型糖尿病の2つの疾患と、一生付き合っていかなければならなくなりました。(^_-)-☆


【ベストセラー】「「空腹で歩く」と病気にならない」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で毎日どんよりとして『力が出ないことに解決策を求めている人』は必見!!『脳が作ったさびた鎖を断ち切って』エネルギーに満ち溢れて動けるようになる10秒アクションのスイッチ!

2022年01月25日 | 書籍紹介

【ベストセラー】「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


【今回の重要なキーワード】
1、まずは、あなたが動けないのは、めんどくさがりの脳が命を守るための本能で指令を出しているからということを知る!
2、脳は、『新しい大きな変化』や、『面倒で難しい』ことには拒否反応を起こすが、簡単で小さなことは見逃してしまう
3、すぐに行動すること=習慣化
4、やる気はドーパミンを出すことで生まれる、そのスイッチは側坐核!
5、レポートを書くなら、まずはタイトルだけ書くのように、小さな行動から始めることで、脳をだますことができる
6、まずは量⇒そして質の順番ではじめる、質のアップは大量の行動からしか生み出せない
7、最初の10秒分だけ着手することで、やる気スイッチが入る
8、面倒なことは、前日にちょっとだけ準備しておくことで、脳に未知⇒概知と勘違いさせる
9、場所と時間を変えて、作業とひもずけてルールを作る
10、すでにあるルーティーンに結び付けて着手する
11、背伸び、爪先立ち、体を一部たたく、飲み物を買いにいく、などの行動を使ってドーパミンの分泌を促す
12、朝のスタートを気持ちよく快適に過ごすルーティーンを準備する、瞑想、コーヒーを飲む、おいしい朝ご飯を食べるetc・・・


コロナ禍で毎日どんよりとして『力が出ないことに解決策を求めている人』は必見!!

『脳が作ったさびた鎖を断ち切って』エネルギーに満ち溢れて動けるようになる10秒アクションのスイッチ!

まずは、あなたが動けないのは、めんどくさがりの脳が命を守るための本能で指令を出しているからということを知ってください!

コロナ禍で、ストレスが続き、どんよりとして、身体がだるくやる気が出ないのは、あなたの気合が足りないせいではありません!

ですから気合と根性で、やる気を出そうとしても、継続的にさくさくと、目の前の新しいことに取り組むことができるようにはなりません

実際に私も、この中のいくつかの、ノウハウを実践していますが、根性などまったく使っていませんし、

どちらかというと、何の抵抗もなく、目の前の新たなことに、勝手に取り組んでいる自分を俯瞰的に見て、

自分で自分が不思議な気持ちになることが多くなってきているように感じます。


             


【脳が本能で拒否反応を起こす前に行動ができるようになる秘密とは?】

アンガ-マネジメントで『6秒ルール』ということを聞いたことがないでしょうか?


これは、動物の脳での本能での判断を避け、人間の脳、大脳皮質へのアクセスを待って、

反射的に判断するのでなく、過去の経験に照らし合わせて、冷静に判断を促すための行動であるのですが、

すぐに動くためのコツは、これと間逆の行動をしてみると言うことです。


僕は、『1秒で動き出す』ことを心がけています、これは、脳の中では、海馬と、扁桃核での快、不快を使った

直感で動く行動であるのですが、こんなお話をすると、

『何にも考えないで行動したら、うまくいくはずないじゃないですか、不足していることが重なって失敗するでしょ!』と、

おっしゃる方か多くいます。

でも、これは、いきなりすべて最後まで実行してしまうということではなくて、簡単にできる最初のワンステップだけ

手を付けて、結果から次にすすむ方向性を確認して、調整しながら、残りを実行していきます。

または、さらに、何も起きていない時間に、大量のポジティブな情報をインプットしておき、瞬時に判断できる、

ベースの脳の状態を創って直感の質を上げておくのです。

たとえ不快の状態に一瞬
かたむいたとしても、動いてしまうことにより、ドーパミンが分泌され、快感覚が生まれ、前に進めます。


              


『自宅で机に座る⇒パソコンを開く⇒YouTubeや書籍を使ってインプット⇒ブログで感想や要約を関連付けてアウトプット』

これが僕の毎日のルーティーンになるわけですけど、

それ以外にも、ブログのアイデアに行き詰まったときなど、


一歩でもことを前に進めるため、表題だけ創って記入して準備いたり

面白そうな気づきがあったときは、⇒携帯電話にメモしていたりとか、

洗濯物をたたむ時は⇒YouTube動画のセミナーを見ながらとか

コンビにで休憩を取るときや、家族と買い物時や、すべての待ち時間や、乗り物での移動時は、⇒本を読む時間と決めていたり

カバンの中に、いつも本を数冊つんで、いつでも読める状態を準備していたり、

車で移動時は、⇒動画を音声化したものや、オーディオブックを片耳で聞くなど、


元々あったルーティーンに紐付けしたりとか、少しだけ事を前に進める、仕組みを作っている

             


             


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


マーケティング・経営ランキング

 


脳科学ランキング


コピーライティングランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でビジネスに生かしたいベストセラー①『相手の心に届くストーリーは身近な人に手紙を書くように創る!?Ver1.02』

2022年01月24日 | 書籍紹介

     [神田 昌典]の稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41      
              参考文献:神田昌典著『禁断のコピーライティング』『稼ぐ言葉の法則』
                     ジム・シグノレリ『ストーリー・ブランディング』 ドナルド・ミラー著『ストーリーブランド戦略』 

※ 書籍紹介・・・コピーライティングでまず最初に頭に浮かぶ本が、ジョン・ケープルズ著:ザ・コピーライティングですが、翻訳本なので、最初はなんとなく、とっつきにくいところがあるかも知れません、そこで僕のお勧めは、ナンバーワンマーケッター 神田 昌典の書籍です。
日本に、ダイレクトレスポンスマーケティングを持ち込んだ張本人が、自らのクライアントと切磋琢磨しながら、現場の膨大な実験の中で創り上げた、実践できるノウハウを、余すことなく公開してくださっています。「禁断のセールスコピーライティング」では、当時の現場の熱さと、汗と、空気が感じられる一冊になっています。
ぜひ、手にとっていただいて、ページをめっくってみてください、本気で自分の想いを伝えようとしている人であれば、必ず何かを感じ取っていいただけると信じています。
「稼ぐ言葉の法則」は、神田さんが、ネットマーケティングの時代に合わせて、ダイレクトレスポンスマーケティングの使い方を、シンプルにリニューアルした書籍になっています。本の手順に沿って、コンテンツを作っていくだけで、自分の思いを商品に変換できてしまう、とっても判り易い内容になっています。手にとって、実際に使ってみてください、自分の思いに気づいていないあなたの、心の中の思いを形にするという使い方もできるのではないか?と思っています。

【超強力】「書くほどに売れる技術」をマスター|天才!神田昌典の『禁断のセールスコピーライティング』に学べ #1


【今回の重要なキーワード】
1、ストーリーは、身近な人に手紙を書くように作る
2、ビジネスは、身近な人に喜んでもらえるように創る
3、身近な人へが『熱量』を生む
4、ストーリーは『特別な感情』と『臨場感を持ったイメージ』をインストールする
5、この2つにヒモづいた記憶は、頭の中で再生され続け口コミを生み出す


『相手の心に届くストーリーの創り方!』

・・・ 家入一真さんは、0~ビジネスを創造する☆起業家!

確か、以前、当時の起業していた会社が、29歳で、

最年少上場をしたことで話題になったこともある、

異才を放つ人物でもある。

 

家入一真さんが、リーダーズ賢者の選択で語ったストーリーの創り方を紹介すると!

身近な人に手紙を書くようにストーリーを創る!!

そして☆ビジネスの創り方は♪♪・・・・

みじかな人に対して喜んでもらえるものをイメージして創る、


多くのビジネスを立ち上げた経験のある、家入さんだけあって、

この手法はリアルに詳細がイメージしやすい!☆

男性、女性、年齢層、対象エリア・・・

いくら絞りこんでみても、所詮・・机上で
架空の話し、

臨場感のあるイメージは描きにくい!

しかし、身近な人のためにストーリーを創れば、

対象の情報が膨大にそろっているので、

過去喜んでくれた、エピソードなども多く、

対面で、顔や、反応も確認しながら、修正を繰り返しできるので、

作り手としても、思い入れもはいり高い熱量で創作でき、イメージもリアルになる!

ここが、相手の心に届けることができる、ストーリー作成の、

ポイントになのではないかと思う。


ご存知のように、記憶は脳の中で、モザイクのようにばらばらに存在するカケラ状の物といわれている!

その中で、特別な感情臨場感をもったイメージのセットだけが、長期記憶としてのこり、

途方もない回数、脳の中で再生し続ける☆☆


このストーリーという特別に選ばれたイメージだけが、お客様の中でも再生されつづけ、

ウィルスはお客様を中心に、口コミという形で増殖し続ける!!


                   


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


マーケティング・経営ランキング

 


脳科学ランキング


コピーライティングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で読みたいベストセラー④宮越 大樹著『人生が変わる「コーチング脳」のつくり方』Ver1.02

2022年01月23日 | 書籍紹介

 

             
参考文献:宮越 大樹著『人生が変わる「コーチング脳」のつくり方』


【今回の重要なキーワード】
1、受け入れの連鎖
2、人間スポットライト、相手にスポットライトを当てる
3、少しだけ相手より元気に話を聞く
4、15㎝のうなずき、意識して大きくうなずくことを心がけ、それを習慣にする


『この3つだけで、相手はあなたの話を、しっかり聴いてくれます!』

自分でなく、相手にスポットを当て、相手よりも少しだけ元気にお話を聴く!

 この3つだけで、相手はあなたの話を、しっかり聴いてくれます!

1、自分でなく、相手にスポットライトを当てて聴く!

あなたは、目の前の人に何かを伝えたいとき、頭の中で何を考えていますか?

こんなふうに質問されたら、あなたはなんと答えますか?

・「自分の伝えたいことを、整理して、わかりやすい順番で、小学生でもわかるようなやさしいい言葉を使って伝えることを考えています」
・「まずは結論をお話してから、その理由を伝えるように、報告しています」
・「自分の熱い思いをわかっていただくために、ここに至った、私のストーリーをまとめて、物語形式で伝えるようにしています」

『ハイ!!』

あなたの伝えたいことは、何一つ相手に伝わっていません!

まったく聞いてさえいないかも知れません!

『あなたは、相手の顔を見て!表情を見て!お話していますか?』

もしも、自分のことばかり考えていて、表情さえ見ていなかったのであれば、

これからは、しっかり相手の表情を見て、お話してみてください!

ふつう、あなたがそうだったように、

『人の最大の関心事は、自分のこと』

です!

相手の事になど、大して関心はありません!

だからこそ、目の前の相手の方に関心を向けてみてください!

例えるなら、舞台で

『主演の役者に、スポットライトが当たって輝いている』

かのようにです。

相手の考えていることを、五感を研ぎ澄ませて、情報を入手し、

自分の頭の中で想像してみてください!

生まれてここまで

『生き抜いてき
た相手を心から尊敬し』

興味をもって、はなしを聞いてみてください!

こちらが、全身全霊で相手を受け入れ、聞いている姿が伝わるからこそ、

それが連鎖して、相手も、話を聞いてくれるようになるのです。

2、頭を大きく動かし、15cm以上うなずいているつもりで、相槌を入れる!

相手に、聞いてもらうためには、まず自分がしっかり相手の話を聞く!これは誰もが知っていることなのですが、

実際は、わかっていてもできる人は、10人に1人もいません!

「いやいや!、私はちゃんと聞いてますけど!・・・」

「自分で話す割合は『3』、相手の話を聞く割合は『7』でちゃんとやっています」

「それは、すばらしい!!!」

なかなか出来る事ではないです、ではそれでも聞いてもらえないのはなぜか??

それは、相手に「私は聞いていますよ!」という事が、伝わってないからです・・・・

「え、え、え?でも、私は、ちゃんと頷いていますし、相槌も入れています、

相手の言葉をくり返したり、動作をまねたり、要約して確認したりもしているんですが、それだけではだめなんですか?」

このことはコンサルタントの柳生 雄寛さんに教えていただいたことなのですが、

その頷きが、伝わっていないのです!

普通に、頷いていても、相手には、熱心に、興味を持って聴いているということが伝わっていないのです、

頷きがしっかり見えてもいないと言うのです!

だから

『頭を大きく動かし、15㎝くらい動かしているつもりで、大げさにやらないと』


全く、相手には伝わらないのです。

論より証拠、私って、馬鹿かもしれない?というくらい、大げさに、頷いて相手の話を聞いてみてください!

セミナーなどで、これをやると、必ず講師の先生に気づいてもらえますし、懇親会などがあったら、必ずといっていいほど声をかけてもらえるようなります。

それくらい、この頷きの技術は、大切で相手に対する、自分の意思の伝わり方が、まるで違ってきます。

ぜひ!一度普段の会話の場でつかったみてください、目の前の相手の顔が、『ぱっ』と変わるのがすぐにわかると思います、びっくりしますよ!

3、相手より+1ステート少しだけ元気に話して、相手のエネルギーを引き出す!

ここまで、読んでみて、

「いやいや、この人何を言ってんの、私は、話し方の技術のことが知りたかったわけで、こんな考え方や、態度を変えたところで、

とても、相手が、話を聞いてもらえるようになるとは思えないし、この話に何のエビデンスもないし、ただのほかの人からの受け売りと、

あなたの、体験談ですよね!」と、いわれそうだが、

これに対しては、全くそのとおり、あなたのおっしゃるとおりですと、答えるということになりそうです!

どんなに、エビデンスがあると言っても、100%の裏づけが補償できる理論などどこにも存在しません。

すべての人に、通用するものではないし、突き詰めていけば、

『自分の価値観の押し付けでしかない』

ところにたどり着きます。



ですから、この場は、

私という媒体が経験したことを、もしも興味があれば読んでいただいて、

共感していただいたり、


違うと思えば批判していただく、ただそれだけの場所なのです。


私と違って、今回の動画でお話されている、宮越大樹さんは、2000人以上のプロコーチを育てたトレーナーで、

さらに心理学、カウンセラー、瞑想、アドラーについての知識も、豊富に持っておられる方で、いつも参考にさせていただいている方なのですが

このお話は、話をしている相手の状態を少しでもいい状態、ポジティブ側に持っていくと、相手への話の伝わり方が変わっていくので、

少し作為的に感じるかもしれないが、自分が相手より少しだけ元気に話をしていることが、とても大切なことだという内容。

私も以前、『なぜ人の感情は、第一印象より声によって動かされるのか?』という内容で、書いたことがあって、

『相手を受け入れることが、自分のことを相手が受け入れたり』、

『相手が自分を受容できるようになったり、周りの人を受け入れるようになることについて』、

参考になる論文等のリンクも貼ってあるので、興味のある方は、合わせてこちらのブログも読んでいただけると、うれしく思います。

このことについては、現場で電話や、受付窓口での、結構な件数の実験をやっていて、

特に電話応対については、2万件以上の件数と、私以外で15人ほどの人が参加して試してみました。

結果としては、少しだけ元気に話をすることと、電話であっても、

『笑顔』を作ってお話をすることを組み合わせることが、相手の状態をよくして、

スムーズにトラブルなく、目的を達成するためのコミュニケーションにつながることが確認できています。


           

【参考文献】柳生 雄寛著『稼げるコンサルタント稼げないコンサルタント』


この3つのコミュニケーションツールは、

窓口業務でも、電話でも、営業でも、ショップの接客でも、

看護でも、介護でも、すべてのコミュニケーションの、場面で、使えます。

別に、コーチやカウンセラーに限ったことではないので、ぜひ、現場で使ってみてください!

実際に現場でやってみると、すぐにわかりますが、びっくりするほど目の前の人が、良くお話を聴いてくれるようになります、

一方的に相手がお話をされるという事もなくなります、

そして3人に1人くらいが、

『ありがとう』『丁寧に対応してくれてありがとう』『丁寧な説明をしてくれてありがとう』

と言ってもらえるようになります。

自分のステートも自然に上がっていきます!(^^♪


  ステイトプラス1は操作的か?【宮越大樹コーチング動画】


 ==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

脳科学ランキング

 


コーチングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コロナ禍で読みたいベストセラー】『「空腹で歩く」と病気にならない』を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

2022年01月11日 | 書籍紹介

    ブロトピ:今日のブログ更新   

      
                                         参考文献:石原 結賓『空腹で歩く』と病気にならない


【今回の重要なキーワード】

1、空腹で、10000歩くとオートファジーがさらに進む
2、成長ホルモンが分泌される、深い睡眠を得るためには、セロトニンを多く分泌させる必要がある
3、セロトニンの原料は、トリプトファン
4、トリプトファン+ビタミンB6で、脳に吸収できる栄養となる、バナナ1本で両方が摂取できる


『2日に一回1万2千歩以上歩く実験を、現在1年以上実施中です、結果は4月ごろ出る予定!!』

成長ホルモンは、主に睡眠に入ったっ直後のノンレム睡眠N3の時、

つまり、最も深い睡眠といわれた状態になったときに、大量に分泌されると言われています。

しかし残念なことに、40歳以上の年齢になってくると、この睡眠の時間が極端に短くなり、

60歳以上では、青年期の約30パーセント程度の、成長ホルモンの分泌量に低下してしまいます。

そこで、少しでも、成長ホルモンの分泌状況を改善すべく、自分の体を使った、さまざまな実験に着手しています。


1、1日2食、夕食から朝食の間は15時間以上開け空腹の状態を作る
2、2日に1回1万2千歩以上、呼吸が荒くなるくらいの早足で歩く
3、3日に1回、スクワット、または四股、腹筋、などの筋トレを実施
4、朝起きて、朝日を必ず浴びる
5、朝食をとる場合は、ナッツか、朝バナナ
6、7時間の良質な睡眠を取る
7、午前中の肩甲骨周りのストレッチと、首まわしアンドカカト落としの実施

なかなか、実施し続けることが出来ないものもあり、ちょっと自分にがっかりしているのですが、

諦めずに、そのときできる精一杯なことを、実施し続けています。(ーー;)

その結果、体重だけは、この2年で72kgから、63kgに9キロほど落ちました。

12月には一時期61kg以下に体重が落ち、体調が悪くなってきたため、

少しだけ、食べる量を増やして対応、2kgほど体重を戻しました。

今回、動画を検索していて、空腹時のウォーキングが効果ありとの情報を入手しましたので、

あなたと、シェアさせていただきたいと思っています。

ちなみに、私は、筋トレも、空腹時にやっていて、

これは、筋肉が糖質を、消費しようとするため、

食後の血糖値の急上昇を抑える効果があるからです。

この実験の結果については、今後は、順次報告させて、いただきたいと思っています。


【ベストセラー】「「空腹で歩く」と病気にならない」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする