@062【表計算の料理】
表計算(スプレッドシート,Excel)の関数は、料理の材料に似ている。
いくつか組み合わせて作品(料理)を作る。その例を紹介しよう。
[姓と名を分ける]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/40d9da40ef6591c43eb271cae45b75b9.jpg?1638674581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/32b6c778dacdd126e8f7ee26199c9d4a.jpg?1638674586)
FIND関数、LEFT関数、LEN関数、MID関数を組み合わせることでできる。
一つ一つは単純だが、単純だからこそ色々な使い方ができる。
卵を使って、目玉焼き・ゆで卵・オムライス・卵サンドイッチ……、他の材料と組み合わせて様々な料理に変身するように。
様々な材料(関数)の特徴を把握すれば、色々な料理を作ることができる。
これが、表計算の醍醐味である。
(2021/11/26)