昨日は、隣町の北本にあるダンモのジャズセッションに参加してきた。
約2ヶ月ぶり、3回目。
演奏したのは、フルートで2曲(バイバイブラックバード、アイルクローズマイアイズ)とカーブドソプラノが5曲(グリーンドルフィン、枯葉、ソフトリーとFブルースでバグズグルーヴとナウズザタイム)だった。
ハウスピアノトリオがいて、お客さんが5人。(うちアルト1人、ピアノ1人、ベース1人、と見学が1人と私)で、約3時間、みんなでジャズのスタンダード曲を演奏して楽しんだ。
それで私の出来は、とりあえず練習の成果は出せた感じだったけど、まだまだ課題が山積みで、テーマはもっと音間違えずに演奏したいし、もっとフェイクのやり方を考えたいところ。そして問題のアドリヴも、リズムとピッチが合っていたのでなんとか演奏になったけど、、、つうか、相変わらず使っている音が怪しい、、、というより音が合っていないところが多く、、、参った~。
もう雰囲気だけの勝負になってしまった。(汗)
でもこうやってセッションで、自由にアドリヴソロを吹くのって楽しいなと思った。
ちなみにセッションでフルートを吹くのは、今回で2度目。
、、、なんだけど、前回は始めて2ヶ月半、、。
あれから半年が過ぎ、またしても同じ曲をやってみたり、、。(笑)
それなのに吹き始めたら、、、あれー。音が出ない?と思ったら、そうではなくモニターできていないだけだった。(やっぱりマイクないと辛いのかな?汗)
それからカーブドソプラノも、お店のセッションで吹くのはやっぱり2度目。
吹いていると音が小さいなと思ったけど、意外と高い音は遠鳴りするみたいで、録音を聴いたら、えらく大きな音に聴こえた。
おかげで間違いが目立つ、、。(おぃ!汗)
で、どちらも同じ内容のアドリヴ。(当たり前か?笑)
でもこうやって、人の観ている前で演奏するのは楽しいにゃ~。
たくさん間違えたけど、もう一度、練習し直してリベンジしたいと思った。
、、、ということで、昨日はたくさん遊んだ感じ。
で、これからはまたアルトでレッスンの課題とビックバンドの新曲を練習~。
う~ん、こちらは楽しいというより、きつい感じだけど、でも練習はなるべく楽しくしたいので、これからも頑張って練習しようと思っている。
やっぱり、何でも吹ければ楽しいから~♪
約2ヶ月ぶり、3回目。
演奏したのは、フルートで2曲(バイバイブラックバード、アイルクローズマイアイズ)とカーブドソプラノが5曲(グリーンドルフィン、枯葉、ソフトリーとFブルースでバグズグルーヴとナウズザタイム)だった。
ハウスピアノトリオがいて、お客さんが5人。(うちアルト1人、ピアノ1人、ベース1人、と見学が1人と私)で、約3時間、みんなでジャズのスタンダード曲を演奏して楽しんだ。
それで私の出来は、とりあえず練習の成果は出せた感じだったけど、まだまだ課題が山積みで、テーマはもっと音間違えずに演奏したいし、もっとフェイクのやり方を考えたいところ。そして問題のアドリヴも、リズムとピッチが合っていたのでなんとか演奏になったけど、、、つうか、相変わらず使っている音が怪しい、、、というより音が合っていないところが多く、、、参った~。
もう雰囲気だけの勝負になってしまった。(汗)
でもこうやってセッションで、自由にアドリヴソロを吹くのって楽しいなと思った。
ちなみにセッションでフルートを吹くのは、今回で2度目。
、、、なんだけど、前回は始めて2ヶ月半、、。
あれから半年が過ぎ、またしても同じ曲をやってみたり、、。(笑)
それなのに吹き始めたら、、、あれー。音が出ない?と思ったら、そうではなくモニターできていないだけだった。(やっぱりマイクないと辛いのかな?汗)
それからカーブドソプラノも、お店のセッションで吹くのはやっぱり2度目。
吹いていると音が小さいなと思ったけど、意外と高い音は遠鳴りするみたいで、録音を聴いたら、えらく大きな音に聴こえた。
おかげで間違いが目立つ、、。(おぃ!汗)
で、どちらも同じ内容のアドリヴ。(当たり前か?笑)
でもこうやって、人の観ている前で演奏するのは楽しいにゃ~。
たくさん間違えたけど、もう一度、練習し直してリベンジしたいと思った。
、、、ということで、昨日はたくさん遊んだ感じ。
で、これからはまたアルトでレッスンの課題とビックバンドの新曲を練習~。
う~ん、こちらは楽しいというより、きつい感じだけど、でも練習はなるべく楽しくしたいので、これからも頑張って練習しようと思っている。
やっぱり、何でも吹ければ楽しいから~♪