アルト11月分(15日、29日)のレッスン報告です。
で、どちらも前半はコード等、理論のお話を少し、それから日課練習についてのお悩み相談。
それから後半はいつものように、まずロングトーンをしてから、ジャズエチュードの「ジャズコンセプション」と「ニーハウス2巻」、それから「デュエット」と、、、「ジェイミーVol.3の2-5-1」のエチュードの再開。
結果からいうと、、、15日のレッスンで「ジャズコンセプション」の「Autumn」だけが一発でクリア~。
、、、だがしかし、、、他の曲に関しては何度吹いてもダメ出しの嵐で、、、またしても宿題の嵐、、。(涙)
特に「ニーハウス」の本が難しくて、リズムが悪くて、でも、それを直すと音を間違えるし、、、まるでシーソーのような出来てまったく安定していない。
要は練習不足なだけ、。(もっと練習しないと!汗)
それから約一年ぶりに2-5-1のパターン練習を再開~。
で、これまでの続きで、パターン10番を吹いたけど、、、撃沈、。(激涙)
再度、吹き方の指示を頂いて、、、もう一度練習してみることに、。(甘かった~。)
、、、ということで、一ヶ月間、ほとんど成果の上がらないまま終了~。
で、これでサックスレッスンも3年間が終了~。
いよいよ12月から4年目に突入です。
それにしてもなかなか上手くなりません。
でもこうやって練習へのモチベーションがかろうじてキープできているのも、レッスンのおかげだと思ってます~。
未だにロングトーンだけは良いって言われているので、それを密かな自信にしながら、エチュードや曲の練習に生かして頑張っていきたい。(笑)
ちなみに次回のレッスンは、12月ですが3回レッスン入れました~。
今度こそエチュードの課題曲、クリアを目指して頑張りますっ!!
でも一番練習時間が必要なのが2-5-1の練習、、、うっ、なんで再開したんだろ?(爆)
で、どちらも前半はコード等、理論のお話を少し、それから日課練習についてのお悩み相談。
それから後半はいつものように、まずロングトーンをしてから、ジャズエチュードの「ジャズコンセプション」と「ニーハウス2巻」、それから「デュエット」と、、、「ジェイミーVol.3の2-5-1」のエチュードの再開。
結果からいうと、、、15日のレッスンで「ジャズコンセプション」の「Autumn」だけが一発でクリア~。
、、、だがしかし、、、他の曲に関しては何度吹いてもダメ出しの嵐で、、、またしても宿題の嵐、、。(涙)
特に「ニーハウス」の本が難しくて、リズムが悪くて、でも、それを直すと音を間違えるし、、、まるでシーソーのような出来てまったく安定していない。
要は練習不足なだけ、。(もっと練習しないと!汗)
それから約一年ぶりに2-5-1のパターン練習を再開~。
で、これまでの続きで、パターン10番を吹いたけど、、、撃沈、。(激涙)
再度、吹き方の指示を頂いて、、、もう一度練習してみることに、。(甘かった~。)
、、、ということで、一ヶ月間、ほとんど成果の上がらないまま終了~。
で、これでサックスレッスンも3年間が終了~。
いよいよ12月から4年目に突入です。
それにしてもなかなか上手くなりません。
でもこうやって練習へのモチベーションがかろうじてキープできているのも、レッスンのおかげだと思ってます~。
未だにロングトーンだけは良いって言われているので、それを密かな自信にしながら、エチュードや曲の練習に生かして頑張っていきたい。(笑)
ちなみに次回のレッスンは、12月ですが3回レッスン入れました~。
今度こそエチュードの課題曲、クリアを目指して頑張りますっ!!
でも一番練習時間が必要なのが2-5-1の練習、、、うっ、なんで再開したんだろ?(爆)