キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

ピアノ教室再開!!

2020年06月27日 15時56分42秒 | ピアノ
緊急事態宣言解除から早一ヶ月!!

今月からベースレッスンが再開っ!!

うれしー。

そして、、。

やっと!、、、3ヶ月ぶりにピアノ教室もレッスン再開!!!

わーい。



、、、って、今年になってからピアノレッスンは月2回が一回になっていて、。
そのたった一回のレッスンすら4月からお休みになってから、家ではピアノを練習どころか触ることもなくなり、、。

本当に久しぶりだった今日のピアノレッスンだったー。

で、教室自体は、もともと「初心者のピアノ」という名前のピアノのクラスだったのだけど、実は、約一年間ずっとコード譜見てのフォークソングを弾き語りという変則のレッスン内容だった。
で、でもここに来てしばらく休んでみて、一年間の弾き語りレッスンも、あまり成果も無く過ぎていったことに気づき、、、。さらに自分の歌の進歩もいまいちだったので、やっぱ、ピアノを基礎からやり直そう~!という気持ちに。

ということで、、、。


ピアノレッスンでは、もう一度、「バイエル」と超初心者用の曲収集を持参-。

それで先生に、「またバイエルでもやり直そうかなー?」とか、相談したら、、。

先生、「いえ、〇〇さんは、基礎のスケールよりも曲でピアノ練習した方が良くないですかー?」と、アドバイスを頂いたので、とりあえず曲集の曲を練習-。

で、やったのが、なぜか、「ほたるの光」っ!!!

・テンポが遅め。
・ドレミが書いてある。
・指番号も書いてある。
・譜面がでかい。

と、おとなの超初心者向けの曲集を使ってのレッスン!
たった8小節をひたすら弾く練習をしたー。

ということで、「ほたるの光」のピアノレッスンを今日は受けたー。

楽しいな。

そして、たった30分だけど、こうやってピアノの譜面を弾くのってある意味、新鮮!

でも2段譜を一緒に見て弾くが大変って言ったら、、、。

先生が、「高音譜と低音譜を一緒に弾くハーモニーみたいなものが聞えてくると楽しいでしょ?」、、、って、仰ってくれたのが印象的だった。

と、いいつつ、「ほたるの光」を何度も弾いていると、どうしてもお店の閉店時間のイメージが脳裏を過ぎり、、、。
って、あんまり練習に向いているとはいえない曲のような、、。

そんな感じでピアノ弾き語りレッスンは一年やって休止。
これからはもう一度、最初に立ち戻り「初心者のピアノ」らしいレッスン内容でピアノ教室は再開というお話に。

やっぱピアノは音楽の基礎っ!!
改めて感じる今日のピアノレッスンだった。

めでたしめでたし。

ちなみに少し宿題も頂いた。
ぜひ練習したい。
(「ほたるの光」、、、だけど笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする