キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

リード選び

2009年09月05日 17時50分44秒 | サックス練習その2
グリムスキーワード エコアクション



うーん、やっぱりサックスはリード選びが、一番難しい。

そう、レッスンで最初に習ったのもリード選びだった。

それから5年目のある日。



今週のアルトのレッスンで、まず最初に課題になったのがリード選び。

今までも何度も何度も、、、それについては先生に指導を受けていたにも関わらず、未だに良いリードの選び方がよくわからなくなっていて、この日も、、、だった。

自分としては、新しい箱を開けて10枚全部吹いて、その中から鳴りやすいもの吹きやすいもの、もうちょっと腰が強いけど吹いているうちに鳴りかもしれないリードに分けていた。
それでいつも2、3枚、特に鳴りやすいと思うものを、あまり吹かずに取っておいて、レッスンやビッグバンドのリハに使っていた。

ところが、レッスンで新しい箱の一番鳴ると思っていたリードが、実は、単に柔らかいだけ先端しか鳴らない腰のないリードがだと気付かず、、。
先生に言われて、その後も同じような状態のリードもやっぱりだめ。
結局、その前のレッスンで使ったちょっと固めの古いリードで、やっと合格が出た。

それでそのリードでレッスンしたのだけど、たしかに先生の仰る通りだった。 言われてみれば鳴るリードだと吹きやすいし、出音も安定するしピッチも安定する。

で、昨日、家での練習でも、レッスンで合格を貰ったリードで練習した。
そしたらものすごく吹きやすかった。
もちろん音色もとても良い。

どうやら最近、練習で良い音がしないと思っていたのは、単にリード選びに失敗していただけかもしれないと思った。 どうしても練習だと鳴りがいちまいちなリードも、もったいないので使ってしまうし、でも一旦、練習を始めると、それで良い音がしないと文句を言う。(なんだか、、。汗)
それなのに、口先というかリードの先端だけで鳴るような柔なリードで、これまた口先だけで吹いて、それが鳴ると思い込み、そして、、、録音して音色が薄っぺらいと、またまた文句いっているなんて、。

やっぱりサックスはリードが命かもしれない。

でも一番の命は吹き手本人かも。(笑)

私としては、現在、楽器本体、マウスピース、リガチャーは、すべて選定品なので悪いはずはない。
だとしたら、あとはリードと吹き手が問題になるわけで、、。(汗)

それにしてもリードでこんなに音が分かるものなのか?
、、、という事を、今日、あるリードを吹いて思った。

、、、ということで、音色やピッチ、吹き方の悩みについては、リードを変える上で解決の糸口をみつけた。
あとは、、、リズム感。
うーん、これがまたまた問題だったりして、、。

もっと地道に練習しなくては。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リガチャーを変えてみた | トップ | 一週間 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっとも! (雨月)
2009-09-05 21:08:16
リード選びはサックス吹きにとって永遠の課題かも(笑)というくらい大事だと思います。
かの、サンボーン氏はライブの前には100枚以上の選定したものの中から1枚を選ぶのだとか(@_@。

私もリード選びには苦労しています。メタルだと尚更選定がシビアになってきますので、使えるのは1箱に2~3枚くらい…
鳴るリードって、低音域かサイドキーを使用する高音域までアンブッシアを変えることなくスムーズに鳴ってくれるものです。
これにフラジオ域まで吹いて、軽く出せるものと条件を絞ればおのずと良いリード選びになると思います。
出しやすい中音域で、選定すると失敗しやすいので、必ず高音域での吹きやすさ、つながりの良さを確かめています。
勿論奏者による差がありますので、やすりでの微調整も必要になって来るかと思います。

色々悩んで、追求してください~それにしても最初の敷居は低いのですが、後々色々な面で奥が深い事に気がつかされますよね~♪
返信する
Unknown (まさなが)
2009-09-06 11:03:11
こんにちは
リード選びは本当に難しいですね。といっても私はあまり違いがわからないので、吹きやすいかどうかだけが基準になってしまって

>口先というかリードの先端だけで鳴るような柔なリードで、これまた口先だけで吹いて

まさに、同じことをやっています(笑)

うちの先生はリードに関してはアドバイスをしてくれないので(というかそれ以前の吹き方を習ってるところだからでしょうけど)うらやましくも思います。

ちなみに、渡辺貞夫さんはライブの一曲目のテーマを吹いただけで、リードを交換されることがたびたびです。控え室で選びに選んでおられるはずなのにそうなのですから、プロにとっても本当に頭の痛い話なのだと思います。
返信する
Unknown (まさなが)
2009-09-06 11:06:24
ごめんなさい。間違いを訂正します。
渡辺貞夫さんのくだりで「テーマを吹いただけで」ってあるのは「ワンコーラス吹いただけで」の間違いです。テーマだけでアドリブを吹かずに交換されたことはありませんでした。
返信する
Unknown (Taka-bon)
2009-09-07 21:34:17
リードは難しいですね。
いろいろ買いましたが、いまのところ、最初にもどって青箱でがんばってます。
返信する
ありがとうございます~♪ (キャットてぃる)
2009-09-09 18:21:13
>雨月さん

こんにちは。

そうですよね~。
サックスは意外ととっつきやすい楽器だと思っていたのですが、実はそうでもなかったみたいです。
リードに関しては、レッスンでも最初にしつこく選定に関しては師事を受けたにも関わらず、未だに安易に考えている自分にも落度があります。(汗)
、、、とはいっても、吹きやすさは技術とも関連してくるので、やっぱり奥が深いと、、。
ただ貧乏性なせいか、できれば10枚のうち、9枚くらい使いたい心境です。(先生には内緒ですが、、。爆)
返信する
ありがとうございます~♪ (キャットてぃる)
2009-09-09 18:26:49
>まさながさん

こんにちは。

私もリードの本当の違いって分からないんです。
どうしても吹いて、すぐに音が出ると良いと思ってしまう、。(汗)

それにしても渡辺貞夫さんみたいな方でも苦労しているですね!
それなのに、まだろくに吹けないアマチュアが文句いっている場合じゃないと思ったりして、、。
ともかくリードに関しては、もう一度、鳴りについて考えてみます。
お互い、良い音目指して頑張りましょう!
返信する
ありがとうございます~♪ (キャットてぃる)
2009-09-09 18:31:50
>Taka-bonさん

こんにちは。

そうですね。私もリードはリコ系やアレキサンダー系とか使ってみましたが、今はやっぱりバンドレン系です。
理由は、腰があって吹きやすい、音色が浮きずらい、長持ちする、、とか。
でもどのリードでも保存状態が良いと長持ちするんですよね。(笑)
きっと吹きやすいと思っているのも、単に思い込みかもしれないですが、その思い込みって意外と大切な気がしています。
あと価格も意外と侮れません。(爆)
返信する
こんにちは (nakapage)
2009-09-09 23:26:07
こんにちは。
nakapは、ラボーズが長いですが、やっぱりたまには違うリードで気分をかえてみたくなりま~す。
バンドレンだったら青箱かZZがいいですね。

>全て選定品
そういえばそうですね!わ~~い♪
うちサックス、リガチャー、マウスピースは、ぜ~んぶ自分でてきとーに選んだものです(笑。

返信する
ありがとうございます~♪ (キャットてぃる)
2009-09-10 11:46:40
>nakapageさん

こんにちは~♪
どんなリードでもお気に入りになっていれば、それでいいじゃん!!(な~んて。笑)

私も密かにいろんなリードを試していますが、なぜか最後は最初に戻ってしまいます。
それで私はZZの音色が好きなんですが、3より2半の方が吹きやすいので、そればっかです。

実は選定品ってあまり興味が無かったのですが、とりあえず楽器に悪さがあったら人のせいにしようと思って選定品を、って、いうのは冗談で。(爆)
なるべく楽器も自分で選べるようになりたいです。
選ぶのも楽しいんですよね!
返信する