キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

124回目のレッスン

2009年09月11日 19時02分38秒 | サックスレッスン
グリムスキーワード エコアクション



今日は124回目のアルトのレッスンでした。
(あれ?、、、123回目はどこどこ~??って、いうのは無しで、。笑)

というか、実は先週の木曜日が123回目のレッスンでした。
でも、あまりに進歩もない内容で、(って、もちろん新しい練習への課題は頂きました。)、、、で、それを踏まえて一週間練習して~、今日に至るっ!!
要は、それまでの呼吸の基礎がまだなっていなかったのです~。(汗)

そして今日のレッスン。
ようやく最近、吹き方のコツを会得しつつ、、、なんとかまともに音が出せる状態になってきた感じだった。
(って、これについては後で詳しく書きます。笑)

で、レッスンではロングトーンでもわりと音の出もピッチも安定して、久しぶりにスムーズに吹く事ができた。
そしてエチュードの方も、ニーハウスの「インターミディエイト」の♯18と、ジムスナイデロの「ジャズコンセプション・インターミディエイト」の♯2も、数回吹いて、テヌートタンギング等の練習も再度しながらも、なんとか合格にこぎつけた。(って、いっても執行猶予付き!爆)
とにかく努力の甲斐あって、前に一歩だけ進めた感じがうれしかった。(笑)

、、、って、本来ならここでいつもタイムオーバーなんだけど、今回は、最初のロングトーンがうまくいったので残り時間があり、、、。
待望のセッション対策の曲の練習もみてもらった。
もちろん今までも、事あるごとにセッション用の曲は少しつづみてもらっていたけど、いつも曲を持っていくとコード進行の分析とアドリヴに使えるスケール名を教えてもらうだけ。でも、それだけでは頭で理解しているだけで、実際に吹いてないので一向に先に進まない。
それで、その飽和した状態を打開したかったのだけど、うーん、やっぱアドリヴはコードとスケールなんだなと実感した。、、、で、持っていった2曲のコード進行の解説をしてもらってから、テーマの吹き方をちょっとだけ教えて貰い、、、あとは、、、?

そう、アドリヴのための基礎練習方法を教えて貰ったのだけど、やっぱ、コードなのよね~。(まずは。笑)
それで先生が見本に曲のコードを吹いてもらったのだけど、、、ここで問題が!

「は、速いーっ!!」(滝汗)

つまりアドリヴの為のコードの分散和音の練習は、その曲のテンポで行う。
、、、という基本的な事を忘れていた私、、。(汗)

で、どれも速い。

私は今まで4分音符の分散和音も8分の分散和音も、とてもゆっくりなテンポで練習していた。
だから、実際の曲では指が追いついていなかった。
そしてメジャースケールにしても、いつまでも120くらいでしか吹けないから、実際にアドリヴで吹こうとすると指が回らなくなる。
つまりアドリヴで吹くためには、やっぱり速いテンポで吹けないと駄目、、。
と、当たり前の結果が待っていた。

あと2-5のフレーズの練習。
この練習の基礎は、だいぶ前からやっているにも関わらず一向にフレーズが吹けないし覚えられないの繰り返し。
それでなぜか考えてみたのだけど、どうやら譜面に頼って練習しているのが一要因みたいだった。つまりアドリヴの基礎になるフレージングは、やっぱり人のアドリヴを耳で聴いてコピーしてモノにしないといけないらしい。
ところがまったくアドリヴのコピーをやっていない私、、。教科書に書いてあるフレーズだけ吹いても覚えられないのも当然なのかもしれない、、、と。
そんな感じで、アドリヴの練習するなら耳コピしろ!と、強くいわれてしまった。(汗)

それでアドリヴに関しての指回りの練習は、ひたすらダイアトニックコードの分散和音とメジャースケールをany-keyで、極限までテンポを上げる練習をする。

あと、レッスンでセッション用の曲を、今後も持ってきても良いかと聞いたところ、、。
まずテーマは完璧に吹けないと駄目、それからアドリヴもコード進行等、アナライズしてから、そしてアドリヴもアウトラインを作ってから、、、という、自分にとってはなかなかハードルの高いものだった。

、、って、うーん、困った。
なにしろ、私としては、まず好きな曲でもテーマが吹けない曲が多いし、、、その時点でアウトじゃん!(汗)
たとえテーマが吹けてもアドリヴを書いたことないので、、、その時点でちょっぴり挫け気味~。(涙目)
、、って、仕方ないので、とりあえずコードの分散和音とコードスケールを書き出して、アドリヴに繋げたいと思った。

ただ、今回のレッスンで一番うれしかったのは、自分で吹き方のコツを会得して、それを先生が認めてくれたこと。
うん、これでようやく他の人と同じようなサックスの音が出せるんだー!、、、そう思ったのが一番うれしかった。

ちなみにリードも今回は新しく開けた箱から、今朝、急いで10枚から選定して、一番鳴りが良いと思ったリードを吹いてみたけど、こちらも先生の合格が出て、さらにうれしかった。

、、、ということで、なんとかここ数ヶ月の成果が出せた感じのレッスンだった。
これからしばらくレッスンは無いけど、教えて貰ったことを守って練習すれば、どんどん上達しそうなので、これからの練習が楽しみになった。

ひさしぶりに秋空のような爽やかなレッスンで、楽しい一日っ!!

これからも練習頑張りたいと心に誓った。(笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一週間 | トップ | カーブドソプラノの魅力 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anne)
2009-09-12 09:32:53
こんにちは

レッスン、お疲れ様でしたー。
新しい楽器に変わって(もちろん素晴らしく良い楽器なのだけど)
それなりに、苦労があったと思うのですが
>自分で吹き方のコツを会得して
>それを先生が認めてくれたこと。
良かったですね~♪ 

それとエチュード2曲、執行猶予付き?でも合格おめでとうございます!!
今回はレッスン間隔が短かったのに素晴らしいです!!

>ダイアトニックコードの分散和音とメジャースケールをany-keyで
>極限までテンポを上げる練習をする。

私の方もこれやっていますよ~。
数々のスケールやダイアトニック、覚えるまではゆっくりで、
既に覚えたスケールは指が転びながらも(いいのか?)
極限までの高速でチェックがあるんです(汗)
返信する
ありがとうございます~♪ (キャットてぃる)
2009-09-13 11:40:11
>anneさん

こんにちは!

お祝いのお言葉ありがとうございますー!!
私もとしても今回ばかりはとても嬉しいです。

>既に覚えたスケールは指が転びながらも(いいのか?)
極限までの高速でチェックがあるんです(汗)

こっちはチェックといえるかどうか微妙なんですが、ただレッスンではたまに「ほんとに吹けるの?」って念を押されることがあり、抜き打ちでF♯メジャーとかD♭メジャーやBメジャーとか難しいキーばかり吹かされることがあります。(汗)
あとは口頭が多いのですが、やっぱり先生のお言葉は大切に聞かないといけないと思った次第です。

エチュードはのんびりとやります。
まだ先が長いし、一曲づつ丁寧にやった方が練習になるし、。(って、単に本を終わらせるためにやっても意味がないと思ったり、、。汗)

お互い、頑張りましょう。
小さなことをひとつづつやるのが良いって、イチロー選手も仰っていたし。(笑)
返信する
こんにちは (nakapage)
2009-09-14 00:57:46
こんにちは。
新しいサックスにも慣れてきましたか?
nakapも新しい楽器になれるのにしばらくかかりました。

課題も曲も身につけないと意味ないですね。
やっぱり、ちいさなことからこつこつと。。
ということで。
返信する
こんにちは~♪ (キャットてぃる)
2009-09-15 10:40:20
>nakapageさん

こんにちは!
だいぶ涼しくなってまいりました。

>新しいサックスにも慣れてきましたか?

はい。ようやく少しつづですが慣れてきたみたいです。
楽器が新しくなったおかげでもう一度基礎を見直すことができて本当に良かったと思いました。

>やっぱり、ちいさなことからこつこつと。。

そうですね。
家のちりやほこりを見ると分かります。(おぃ!笑)


返信する