今日は、久しぶりに「なる八くん」を吹いた。
楽しい。
って、「なる八くん」、、って。
要は、簡易尺八もどきなんだけど、これも一端の楽器なんだけど、本体は塩ビ管で出来ていて、吹き方は尺八とまったく同じ。自分は、もともとフルートやサックスのロングトーンの練習用に始めたんだけど、練習用にしては、、、?!
が、しかしっ!!
実際に吹いてみると、その音色の良さに驚かせるものがあり、、、たった一音しか出せなくても、なんとなーく心が和む音色だったり。
やっぱ、大昔、お坊さんがお経の代わりに吹いたというもの嘘じゃなさよう。
それで、なんでまた「なる八くん」を吹こうかと思ったというと、、、やっぱ、フルートの呼吸の練習用?
つまり、これでロングトーンとかして、腹式呼吸の練習をした後、フルートを吹くと良いのでは??、と。
それで実際に「なる八くん」を10分ほどロングトーンした後、楽器をフルートに持ち替えて練習してみたー。
で、結果。
「微妙~。」(笑)
たしかにロングトーンして、なんとなーく呼吸が良い感じになるにはなるけど、、。
でも、わざわざ「なる八くん」吹かなくてもフルートだけでも良いような気がしないでもない。
で、でも、ちょっと待ったーーーー。
たとえそうであっても、「なる八くん」を吹くという事実は大切?
というか、「なる八くん」吹ければ、次にプラ管の尺八吹いて、次に真竹の尺八吹いて、、、。
って、尺八吹くのはやっぱり楽しいー。
それに尺八って、一般的に音が出すのが難しい楽器の部類に属するみたいなので、とりあえず音さえ出れば喜ばれるみたいなので、とりあえず音出せれば良い。なんちゃって。
で、その楽器を買った当初は、毎日10分ロングトーンしたおかげで、簡単なメロディを吹くまで上達したけど、日々練習をしなくなってから急にダメになった。
ということは、また日々練習すればいいのではって、、、。(←ちょっと話が回ってきた?笑)
ちなみに尺八は、真竹、プラ管、塩ビ管の3本あるけど、どれも音色は少ししか変わらない。
楽器の良し悪しよりも、演奏者の力量が試される楽器なのかもしれない。(と、改めて思った。)
これからは長い目をみて練習を重ねてみたい楽器かもしれない。
楽しい。
って、「なる八くん」、、って。
要は、簡易尺八もどきなんだけど、これも一端の楽器なんだけど、本体は塩ビ管で出来ていて、吹き方は尺八とまったく同じ。自分は、もともとフルートやサックスのロングトーンの練習用に始めたんだけど、練習用にしては、、、?!
が、しかしっ!!
実際に吹いてみると、その音色の良さに驚かせるものがあり、、、たった一音しか出せなくても、なんとなーく心が和む音色だったり。
やっぱ、大昔、お坊さんがお経の代わりに吹いたというもの嘘じゃなさよう。
それで、なんでまた「なる八くん」を吹こうかと思ったというと、、、やっぱ、フルートの呼吸の練習用?
つまり、これでロングトーンとかして、腹式呼吸の練習をした後、フルートを吹くと良いのでは??、と。
それで実際に「なる八くん」を10分ほどロングトーンした後、楽器をフルートに持ち替えて練習してみたー。
で、結果。
「微妙~。」(笑)
たしかにロングトーンして、なんとなーく呼吸が良い感じになるにはなるけど、、。
でも、わざわざ「なる八くん」吹かなくてもフルートだけでも良いような気がしないでもない。
で、でも、ちょっと待ったーーーー。
たとえそうであっても、「なる八くん」を吹くという事実は大切?
というか、「なる八くん」吹ければ、次にプラ管の尺八吹いて、次に真竹の尺八吹いて、、、。
って、尺八吹くのはやっぱり楽しいー。
それに尺八って、一般的に音が出すのが難しい楽器の部類に属するみたいなので、とりあえず音さえ出れば喜ばれるみたいなので、とりあえず音出せれば良い。なんちゃって。
で、その楽器を買った当初は、毎日10分ロングトーンしたおかげで、簡単なメロディを吹くまで上達したけど、日々練習をしなくなってから急にダメになった。
ということは、また日々練習すればいいのではって、、、。(←ちょっと話が回ってきた?笑)
ちなみに尺八は、真竹、プラ管、塩ビ管の3本あるけど、どれも音色は少ししか変わらない。
楽器の良し悪しよりも、演奏者の力量が試される楽器なのかもしれない。(と、改めて思った。)
これからは長い目をみて練習を重ねてみたい楽器かもしれない。