奥沢・東玉川のヨガ教室

Vanda Scaravellli に学ぶヨガ
奥沢・田園調布・東玉川・雪が谷大塚・石川台・洗足池・自由が丘

背骨からうごく

2017-06-28 18:48:04 | ヨガ

背骨から、動くという意味を考えています。

 
ヨガは、哲学に支えられているものですが、実感、体感を通してからだで会得するものです。
<<背骨>>というキイワードは、ヨガだけでなく、私の信頼する野口整体の考え方の基本にもなっています。
<<背骨で呼吸する>>ということが一度だけ、はっきりわかったことがあります。
何年も前、若い時分のことですが、私はコロンボにあるナワロカ・ホスピタルで手術を受けるため、ベンチで待っていました。
手足がかじかんで、全身が冷たく、緊張にいまにも震えてきそうでした。
そのとき、<<背骨で呼吸する>>を思い出して、やってみました。
背骨に気を集中して、そこに息を通す、つもりで呼吸を繰り返したのです。
そうすると、ふわっと暖かくなって、気分が落ち着くことができたのです。
 
しかし、以来、何回か、窮地に陥った折に試してみるのですが、うまくいきません。
うまくいったのは一度だけなのです。
 
昨年秋以来、体調がよくありませんでした。
これまで役立ったなにをしても、乗り越えることができません。
年齢のせい?
そろそろ引き際? 
と、弱気にもなりました。
 
しかし、春になり、暖かい季節がようやく訪れると、少しずつ、体力が回復して、気持ちにも力がわいてきました。
これからが、大切なときだ、と思います。
みなさんがたとの実践を通して、背骨から、うごく、背骨で呼吸する、ことに意識を向けていきたいと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呼吸ときもち | トップ | 身体症状 »
最新の画像もっと見る

ヨガ」カテゴリの最新記事