薬師堂と温泉 群馬・中之条町四万日向見
四万温泉は、草津・伊香保温泉と共に上毛三名湯の一つに数えられています。四万(よんまん)人の病に効く「伝説の湯」として有名で鎌倉時代からその名を知られています。優れた環境が認められて国民保養地の指定を受けています。
日向見薬師堂は、治りにくい病気を治して、すべての人を病気の苦しみから救ってくれる仏様と言われています。間口・奥行きともに三間四面で慶長3年(1598)、時の領主真田信幸の武運長久のために建立されました。室町時代の建築様式を残しています。「国指定重要文化財」
御夢想の湯は、四万温泉発祥の湯・坂上田村麻呂が東征伐の途中に入浴されたと言う伝説があります。外湯めぐりは4ヶ所あります。
河原の湯もあります。(共同浴場)外湯めぐりはまだ2ヵ所残っていますが、機会を見てまた挑戦!!
帰路、国道353号線沿いの四万川には、巨岩・奇岩が連なりその中に、「甌穴」(おうけつ)があります。川床の石が穴の中でまわり形成された穴です。「県指定天然記念物」
四万温泉は、草津・伊香保温泉と共に上毛三名湯の一つに数えられています。四万(よんまん)人の病に効く「伝説の湯」として有名で鎌倉時代からその名を知られています。優れた環境が認められて国民保養地の指定を受けています。
日向見薬師堂は、治りにくい病気を治して、すべての人を病気の苦しみから救ってくれる仏様と言われています。間口・奥行きともに三間四面で慶長3年(1598)、時の領主真田信幸の武運長久のために建立されました。室町時代の建築様式を残しています。「国指定重要文化財」
御夢想の湯は、四万温泉発祥の湯・坂上田村麻呂が東征伐の途中に入浴されたと言う伝説があります。外湯めぐりは4ヶ所あります。
河原の湯もあります。(共同浴場)外湯めぐりはまだ2ヵ所残っていますが、機会を見てまた挑戦!!
帰路、国道353号線沿いの四万川には、巨岩・奇岩が連なりその中に、「甌穴」(おうけつ)があります。川床の石が穴の中でまわり形成された穴です。「県指定天然記念物」