一乗滝と小次郎 福井・福井市浄教寺町
朝倉氏遺跡を流れる一乗谷川の上流にある落差12mの荘厳な水は糸を引くようなきれいな滝です。泰澄(たいちょう)大師が白山大権現を祀り滝水山浄教寺を建てたところとして知られています。
←小次郎橋
剣豪佐々木小次郎は、この地で「燕返し」をあみだした所として伝えられています。
長い刀が当時の姿を残しています。
我らが町「浄教寺町」の剣豪佐々木小次郎生誕地の看板がありました。
「燕返し」ってどんなこと?色々な説があるようですが飛んでるつばめを横から切り落とす必殺技だそうです。いわれて見れば速い鳥として知られるツバメを切り落とすとなればその剣豪ぶりは納得できます。