中禅寺・薬師堂 長野・上田市前山1721
塩田平の独鈷山(どっこやま)の麓にある約800年前の建物で、信州最古の木造建築として知られています。薬師堂は、方三間(ほうさんげん)の阿弥陀堂です。方三間とは、東西南北のどちらから見ても柱が4本立っていて間が三つあることをいいます。
本堂
薬師堂は、茅葺き屋根でてっぺんに少し先のとがった丸い宝珠や、その下に四角な台を載せて真上から見ると、真四角な同じ形の屋根に見えることから宝形造りと呼ばれています。このような建て方は、平安時代末期の形式と言われ、平泉の中尊寺・金色堂などが代表的な建物として知られています。「国指定重要文化財」
境内は静寂な佇まいです。
「信州の鎌倉」で、のどかな風景に触れることができました。
塩田平の独鈷山(どっこやま)の麓にある約800年前の建物で、信州最古の木造建築として知られています。薬師堂は、方三間(ほうさんげん)の阿弥陀堂です。方三間とは、東西南北のどちらから見ても柱が4本立っていて間が三つあることをいいます。
本堂
薬師堂は、茅葺き屋根でてっぺんに少し先のとがった丸い宝珠や、その下に四角な台を載せて真上から見ると、真四角な同じ形の屋根に見えることから宝形造りと呼ばれています。このような建て方は、平安時代末期の形式と言われ、平泉の中尊寺・金色堂などが代表的な建物として知られています。「国指定重要文化財」
境内は静寂な佇まいです。
「信州の鎌倉」で、のどかな風景に触れることができました。