先月、出張で日本に行った時、ざる蕎麦用の”すのこ”を買ってきました。
(押入れ用ではなく)
私は、蕎麦が大好き。
でも、ハノイではなかなか食べられません。
ラーメン、うどん、そうめんに比べて、日本食屋で供されるものは、あまり、、、
美味しい”手打ち”の店もありますが、値段がちょっと、、、
そもそもこの暑い東南アジアで蕎麦の実が採れるとは思えず(従って、少量の輸入)、そして、日本人コストが直にかかるものかと(ベトナムの人が、根気よく、丁寧に蕎麦を打てるとは、とてもとても。。。)
という事で、大量に日本から持ち込んでいます。
しかし、茹でて、洗って、どんぶりに装って食べても、なんか風情が足りないのです。
そこで、”すのこ”の登場です。
いまひとつ、大きさが、どんぶりにあっていませんが、ともかく、これで水が切れますし、なんとなく、ざる蕎麦の”風情”も感じられるかと。。。
日本で買う時には、奥さんに、「なんで、そんなの要るの???」と言われましたが、
要るのです!
一日の仕事を終えて、アパートに帰って、一人夕飯を食べるときの”癒し”に。
癒しに加えて、ちゃんと水が切れて、普段より美味しく感じた、トップバリュー(イオン)の蕎麦でした^^;
(押入れ用ではなく)
私は、蕎麦が大好き。
でも、ハノイではなかなか食べられません。
ラーメン、うどん、そうめんに比べて、日本食屋で供されるものは、あまり、、、
美味しい”手打ち”の店もありますが、値段がちょっと、、、
そもそもこの暑い東南アジアで蕎麦の実が採れるとは思えず(従って、少量の輸入)、そして、日本人コストが直にかかるものかと(ベトナムの人が、根気よく、丁寧に蕎麦を打てるとは、とてもとても。。。)
という事で、大量に日本から持ち込んでいます。
しかし、茹でて、洗って、どんぶりに装って食べても、なんか風情が足りないのです。
そこで、”すのこ”の登場です。
いまひとつ、大きさが、どんぶりにあっていませんが、ともかく、これで水が切れますし、なんとなく、ざる蕎麦の”風情”も感じられるかと。。。
日本で買う時には、奥さんに、「なんで、そんなの要るの???」と言われましたが、
要るのです!
一日の仕事を終えて、アパートに帰って、一人夕飯を食べるときの”癒し”に。
癒しに加えて、ちゃんと水が切れて、普段より美味しく感じた、トップバリュー(イオン)の蕎麦でした^^;