先週は後半ホーチミンに行っていました。
到着した水曜夜、気温、26℃
ハノイより10℃以上高いよ。
車も、レストランも、ホテルも、オフィスも冷房。
同じ国なのにねぇ。
空が青い。。。

さて、ホーチミンのオフィスですが、
賃貸契約が切れ、値下げ交渉も不調に終わったので、来月はじめに引っ越します。
で、新しいオフィスの内装工事の模様を見にいきました。
行ったときは、机や本棚を作っていました。
作っていた?というのは、その場で、天板に足を取り付けたり、文字通り、その場で作っています。
が、日本で通販で家具を買って、自分で組み立てるのとは、ずいぶん異なり、
かなりアバウトに、切ったり、(ビスをドリルで)打ったり、、、
これ、机の幅違うぞ。長い。

こっちは短い。

なんか、高さも違うが。

一応、無駄とは思いつつも、工事の責任者に言ってみると、案の定
「大丈夫。」
じゃなぇから言っているんだよ。
でも、同行した、ローカルスタッフも”それがなにか?”みたいなノリ。
まあ、いいか。今更みたいな感じだし、使う君達が気にならんというのであれば。
でも、絶対後で、別の事の言い訳に使うだろうな。
机が斜めだから、資料を作るのが遅くなったとか。
加えて、気になったのが、

窓の下、色が違うな、と思って、軽く踏むと、、、ペコ。。。
何これ?危なくね?
明らかに”後付け”で、せり出しているよね。隣はせり出していない。

ひび入っているし。

体重乗せたら、落ちんじゃねぇの?
窓際には寄れない。。。
スタッフのコメントは、
「この高さなら、大丈夫じゃないですか?」
いや、そうではないし、そういう問題でもないぞ。
大丈夫かな?新しいオフィス。
到着した水曜夜、気温、26℃
ハノイより10℃以上高いよ。
車も、レストランも、ホテルも、オフィスも冷房。
同じ国なのにねぇ。
空が青い。。。

さて、ホーチミンのオフィスですが、
賃貸契約が切れ、値下げ交渉も不調に終わったので、来月はじめに引っ越します。
で、新しいオフィスの内装工事の模様を見にいきました。
行ったときは、机や本棚を作っていました。
作っていた?というのは、その場で、天板に足を取り付けたり、文字通り、その場で作っています。
が、日本で通販で家具を買って、自分で組み立てるのとは、ずいぶん異なり、
かなりアバウトに、切ったり、(ビスをドリルで)打ったり、、、
これ、机の幅違うぞ。長い。

こっちは短い。

なんか、高さも違うが。

一応、無駄とは思いつつも、工事の責任者に言ってみると、案の定
「大丈夫。」
じゃなぇから言っているんだよ。
でも、同行した、ローカルスタッフも”それがなにか?”みたいなノリ。
まあ、いいか。今更みたいな感じだし、使う君達が気にならんというのであれば。
でも、絶対後で、別の事の言い訳に使うだろうな。
机が斜めだから、資料を作るのが遅くなったとか。
加えて、気になったのが、

窓の下、色が違うな、と思って、軽く踏むと、、、ペコ。。。
何これ?危なくね?
明らかに”後付け”で、せり出しているよね。隣はせり出していない。

ひび入っているし。

体重乗せたら、落ちんじゃねぇの?
窓際には寄れない。。。
スタッフのコメントは、
「この高さなら、大丈夫じゃないですか?」
いや、そうではないし、そういう問題でもないぞ。
大丈夫かな?新しいオフィス。