先日、母親の兄である伯父さんが亡くなった。
母親の兄弟は母を入れて6人。
順番は長男、次男、三男、長女、四男、次女(母)
となる。
去年11月に三男、四男と立て続けに亡くなった。
今年は12月に次男が亡くなった。
長男と長女・次女が存命。
長男も入院中で長くないそうだ。
去年は店の都合で通夜や葬式には参列できなかったが、
今回はたまたま店が休みの日に葬式だったので
ようやく親戚に会うことができた。
しかしお葬式とは名ばかりで
楽しい食事会。
斎場へバスで移動するときは
遠足かと思うぐらい騒がしかった。
私の姉が「いとこ会」を結成しようと
翻弄している。
しかし、いとこのほとんどがガラケーで
うまくコミュニケーションを取れない(ラインが使えない)と
嘆いていた。
そんな奮闘している横で
出来の悪い妹の私は、
あいかわらずお茶をこぼしたり
箸を落としたりとへまばっかり。
あげくの果てにカバンをどこかへ
置き忘れてしまった。
さいわい親切な方が届けてくれたが
「フクちゃんは変わってないね」と
親戚一同から冷笑される始末。
こんな私でも、一部の友人の間では
しっかり者で通ってるんだけどな。
当日は夜にお骨を拾う儀式(骨上げ)と初七日も
一気に済ませてしまうスケジュールだったらしい。
終了予定は19時半。
私はこの後予定があったので
17時には早々に退席させてもらった。
帰るときに
「また近いうちに~」といとこ達が
声をかけてくれた。
縁起でもない!!
その後、お葬式がどれだけ盛り上がったのか
知る由もない。