カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

婚姻届

2015-07-08 09:16:26 | 思い出話


既婚者の方には色んな思い出があることだろう。

未婚者にとってはあこがれの手続き。

うんうん、わかるよ。

私もね、だいたいは想像してたんだ。

二人で市役所に提出にいき、

係の人に祝福され、

晴れて夫婦となった二人はスキップで市役所を後にして、

こじゃれた店でランチでも食べるんだろなってね。


でもね、ちょっと想像と違っていた。

まずカッパさんが婚姻届をもらってきた。

私が家に帰って必要事項を記入し、

カッパさんの実家に持って行った。

証人の欄が1名抜けていたので

カッパさんの母ちゃんにお願いした。

「私、字が下手やからフクちゃん書いて」と頼まれ

私が記入して押印までした。


さて提出は7月7日にした。

私は会社を半休にして、

9時ちょうどに市役所に行った。

同じように朝一番で出すカップルもいて、

負けてはならじと二人でダッシュした。


鼻息荒く担当者の前に座り、内容をチェックしてもらった。

まずカッパさんの現住所が間違っていた。

(区画整理後で新住所を知らなかったらしい)

そしてカッパさんの本籍地も間違っていた。

(架空の場所になっていた)

カッパさんの本籍地が間違っていたので、

私の新しい本籍地の住所も間違い。

当然、証人であるカッパさんの母ちゃんの住所と本籍地も間違い。

えっとね、赤ペンで修正したの5ヶ所。

かわいく1文字ずつの5ヶ所じゃない。

ドバーっと1行まるごとが5ヶ所。

赤ペンだらけ。

黒ペンと赤ペンの比率がほぼ同じ。


「あ、これ書き直しだよね」と私は思ったのだが、

係の人はおもむろに頭を下げ、

「おめでとうございます」と何の感情もこめずに言った。

えーーー終わり?

こんな修正だらけの婚姻届でいいのーーー?

何か腑に落ちない。

『お願いーーー新しい婚姻届に書き直させてーー!!』


と叫びたい気持ちだった。


それでもしぶしぶ席を立つと、朝一に出くわしたカップルは

別の担当者に届けを出したようで

さっさと帰っていた。

だよね。

後日、友人に聞くと

「私は戸籍抄本で確認してから記入したよ」と言った。

それが正解だと思う。

「間違えたくなかったからね」

わかる。私も修正されたくはなかったよ。

たしかに番地や号数の表記って町によってマチマチだ。

1-2-3ではなく

1丁目2番地3号とか

1丁目2番3とかややこしいのだ。

婚姻届に記入する住所はすごく厳密なので

きちんと確認すべきだった。


初日から結婚生活は暗雲がたちこめていたのさ。

ゲンが悪い。

思えばゲンが悪いことだらけのスタートだった。


これから結婚する人はくれぐれも婚姻届は

慎重に書いてくださいね。


それか、

どれくらい間違ったら、あるいは汚れたら、

書き直しをさせられるのか

試してもいいと思う。

私としては血のついた婚姻届は

はたして受理されるか?

なども検証してもらいたい。

ぜひぜひ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句っておもしろい | トップ | スーパーで見つけたお気に入り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

思い出話」カテゴリの最新記事