風邪を予防する方法を思いついた。
もうずいぶん前のことなんだけどね。
お風呂から上がったときの体の拭き方を伝授しちゃうよ。
フェイスタオル2枚使うのがベスト。
拭く場所は寒い脱衣所ではなくミスト状態の風呂場です。
冬季は窓やドアを閉めておいてね。
暖かい場所で拭くのがポイント。
まず髪の毛の水分をとって頭をタオルで巻きます。
この時あんまり髪をごしごしこすると
キューティクルが剥がれるので注意してね。
2枚目のタオルを用意。
首から肩を拭きます。
そして両腕~デコルテ~脇~お腹全体から脇腹を
しっかり丁寧に水分が残らないように拭きます。
脇腹は拭くのが意外に難しいです。
適当になりがちなので意識してしっかり拭くことです。
次に背中。
水平~右斜め~左斜め
タオルをたすきのようにして拭きます。
何度も往復します。
背中は凸凹しているので、拭き残しがないよう
丁寧に拭きます。
タオルのすべりが良くなるまで拭きます。
そして腰から臀部周辺。しっかり丁寧にね。
臀部は意外と拭くのに時間がかかるよ。
とくにお尻の下に水分がたまりやすい。
最後、脚。
脚は片足ずつバスタブのヘリにかけて、
足首から足の付け根に向かって拭きます。
膝の裏とか拭き残しがないよう、
脚の後ろ側もきっちり拭いてください。
私は1か所につきタオル10往復くらいしてます。
ここまでで3,4分くらいかかります。
でも体はポカポカ。
十分、体から水分が拭き取られていると思うので、
すぐに服を着ても大丈夫。
乾燥が気になる人は素早くボディクリームを塗るべし。
もうこれで風邪引きの心配はナシです。
あ、髪の毛は早めにドライヤーで乾かしてね。
私はいつも風呂上りはぞんざいに拭いていたため、
なかなか汗が引かず、逆に体を冷やしていました。
でも、タオルで丁寧にしっかり拭くことで、
血行もよくなり、ポカポカが長続きするんです。
ぜひ、試してみてね。
最新の画像[もっと見る]
- まつ毛パーマあててみた 3日前
- 2024年印象に残ったドラマ 1ヶ月前
- 2024年印象に残ったドラマ 1ヶ月前
- 2024年印象に残ったドラマ 1ヶ月前
- 2024年印象に残ったドラマ 1ヶ月前
- フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
- フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
- フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
- フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
- フク散歩 2024年秋 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます