9/15(火)ツレと袖ヶ浦公園を訪問、園内のレストハウス菖蒲(あやめ)で袖ヶ浦市のご当地グルメ・ホワイトガウラーメンを食べてきました。三密を避けて午前11時頃に入店、思ったとおり一番乗りでした。
菖蒲の定休日は水曜日、その他雨、雪、強風の日は休日になるそうです。壁際の券売機で食券を購入。私はホワイトガウラーメン(税込み700円)ツレはチャーシューメン(700円)にしました。
食券を注文口に持って行くと、2番と言う番号札を渡され出来たら呼びますからとの由。7~8分で2番さんと声がかかり取りに行きました。
トレイにガウラーメンとお水、それにおしぼりと箸がのっています。
袖ヶ浦市は酪農が盛んで、県内でもトップクラスの牛乳生産地。その牛乳を使用したラーメンスープが特徴のホワイトガウラーメン。ガウラは袖ヶ浦市のゆるキャラ恐竜の「ガウラ」からとったそうです。市内には色々な味のガウラーメンがありますが、ここのガウラーメンはベースが味噌スープ、これに牛乳とクリームチーズを加えモヤシやワカメなどを乗せたボリューム満点の一杯です。
お腹が空いていたのでアッという間に完食です。スープはクリームチーズが入っているせいか濃厚、そしてラー油も混じっており、かなりの辛口。モヤシとワカメが程よい口直しです。ただチャーシューがかなり塩味が強かったです。麺はストレートの中太麺、シコシコして旨い麺でした。
ツレのチャーシューメンは醤油味。麺とスープは気に入ったようですが、やはりチャーシューは塩味が強いと言っていました。
またレストハウスの裏に在る花菖蒲園では菖蒲等の植え替えが行われていました。作業している人に聞くと来年綺麗な花を咲かせるためとの事でした。