三が日も過ぎ、今年も晴れた日が続いたと思っていたら、1/6木更津にも雪が舞いました。久しぶりです。こんなに降ったのは、たしか2020年の3月に桜の開花と同時位に降った時以来ではないでしょうか? お昼頃降り出した雪、気象庁ではすぐに止むような事を言っていましたが、夕方まで降り続いていました。
どこのTV局の気象予報士も似たようなスタイルでコメントも一緒。なかでも女性予報士は芸能人気取りの服装がめだちます。NHKだけでも硬派の気象予報を流してほしいと思う今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c0a1c9f1349a421bb4e69eaab79e098f.jpg)
ここに紹介した、雪の写真は全て自宅の庭を撮影した物。雪の降雪を強調する為、ストロボを発光させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/8b5da0693f2f8e876a29fd66514e6cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/49c2dd82082d1c945c4a374bfc449c06.jpg)
庭の奥には丸い庭園灯を立てていますが、雪もそれと同じ位いの大きさに映つているものもあります。いわゆる牡丹雪。ものの本によると牡丹雪は落ちて来る雪片がくっつき合って、数センチから10センチ位にまでになるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/07759d0d0522845d20da090ef049b4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c0a1c9f1349a421bb4e69eaab79e098f.jpg)
自宅の庭の雪景色を久しぶりに撮影しましたが、中々風情がありました。積もった雪は5~6センチなので、翌日の昼頃には姿形がありませんでした。一夜の夢でしたが、素敵な光景を見させてくれたのは、本州南岸を急速に発達しながら通過した低気圧との事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/936f4c583e9557953ef0d18be50d9d45.jpg)