3回目のワクチン接種が気になる今日この頃。木更津の中里を今月15日頃走行中の事でした。内房線の踏切近くの小さな祠一帯が、緑の網で囲われていました。片側1車線の市道沿いにある祠ですが、大規模な住宅工事が行われるようです。この祠はツレが2011年9月に発行した『木更津』と言う写真集の中で、田の神様と言うタイトルで紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/4f25e8d5a47a325e35ea19ef47601341.jpg)
近くに在るコンビニに車を停め、田の神様の所に行ってみました。祠周辺はもう整地が進んでいて、田んぼだった所が埋め立てられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/7f366db8561a57ff16a09b99fbd093b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/0d3fc35367b3a6cd9d067648566519f4.jpg)
最近木更津のあちらこちらで、田んぼが埋め立てられ建売住宅が建っています。近所の人の話では土地の値段がまだ安くて、アクアラインを使用すれば通勤圏との由。人口も増加しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/324bcc97cab8792df3a98ab65869e43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/c2fc5b993e325e8ed2bf0b6b4e83cff7.jpg)
上と下の写真は2020年4月に撮影したもの。ここはたまに通りますが、田の神様は何時も綺麗に整備されていて、土地の人に愛されていたのに残念ですね。祠が亡くなる事はないでしょうが、なるべく以前と同じ状態で保存されてほしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/b7393c04859c34961d925fe9ceb3f7eb.jpg)