![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/d758177ecbd8167d67db4e8d5d14a917.jpg)
9/13(火)柏に所用で行ったついでに、千葉県で第5位の人口(約43万人)を誇る県屈指の商業都市・柏市の駅周辺を散策してきました。西口周辺をざっと見て周り、今度は東口に移りました。
東口駅前の広場は、東口ダブルデッキと呼ばれストリートミュージシャンの聖地として全国的に知られています。1990年後半活躍した「サムシングエルス」は紅白にも出たグループで、柏のストリートから日本中に知れ渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/d7a2379711ff5221e7c7ffb318349a7f.jpg)
ダブルデッキをエスカレータで降りると大きな交差点。そこを佐川急便の電動アシスト自転車が、荷物を満載にして通り過ぎていきました。荷物の配達も今は小回りが利き。駐車の心配がない電動アシスト自転車が使われているようです。因みに自転車の名前がトライクカーゴだそうです。交差点から裏道に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/b7afce2841018baec1724035a526dc91.jpg)
駅から1本裏の道に入ると、何処も同じで駐車場が至る所に在ります。旧そごうの回転式レストラン手前のビルは、半分位蔦が絡んでいます。駅裏の路地は飲食店が多いですね。居酒屋の壁には、レトロなコーラやキンチョールの旧い看板が、昭和の雰囲気を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/bd41a7d417ebf301e88a3142c21d1d2d.jpg)
また道の街路樹にはカワラヒワが止っていました。家ではよく見かけるのですが、こんな町中では始めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/b650a751bd345db85acc87e033c59570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/49/7076f9152c4025214c7caeff26b493b4.jpg)
駅近くの柏1丁目から2丁目を歩いていると、ビルの窓が緑の植物で覆われているところが在りました。隣が蔵造りの店で馬肉屋さんでした。お洒落な通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/c784aff63424a26020532ea9db3b579a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/c6cc693fecf95eb5e6c20889f3138e89.jpg)
しみぬき、どろはね落し専門店という店がありました。創業明治8年(1875年)だそうですから、147年も営業している凄い店です。近くにはおしゃれ洋品・大丸屋と言うレトロな洋品屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/d4001234eb102196820e1a9bedb7b58c.jpg)
路地裏の光景が好きなので、細い飲み屋街を見つけて入って行きました。午後1時過ぎなので、開いている店は殆どありません。しかし柏の裏町と言う雰囲気は味わえました。結構楽しめた柏駅周辺の散策になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/b3626831153ee4271e022ac666a80ca7.jpg)