![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/4e2733e81afcaaffeba31d31618676c6.jpg)
最近住宅地の地価が上がっているという報道を、新聞やTVで目にします。木更津でも不思議な位建売やアパートが建築され、それを購入した新住民が増殖してきました。シラサギも建売を見に来たわけでもないのでしょうが、講評分譲中という幟の側で羽を休めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/3df9d88213bef10667b22c3fa8e55ed2.jpg)
9/18の早朝ですが、自宅近くの農業用水に3羽のシラサギが飛来してきました。丁度逆光でシラサギたちがシルエットになり、不思議な雰囲気を醸し出していました、影絵のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/96a58500b26e4bdbe5716e0be61ec24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/72c0990092246dd22372daf1f517c078.jpg)
9/19には刈り入れの終わった田んぼに、シラサギが10羽程集結していました。落穂を拾っているのと耕した田んぼの虫たちを食べているようです。最近見かけなくなったカルガモも4~5羽来て落穂を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/b945f1542aa2c20d5f6b566c135e74d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/f7f758cd921165aa1f5406475ae74cc2.jpg)
田んぼには、他にも野鳥の群れが来ていました。餌を啄むシラサギの前を50~60羽の椋鳥が飛び立ち、壮観でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/226bfc9ab148f2b9a4a826f538110680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/ffdefa9220768e11b85763d776f3382a.jpg)
9/20には自宅裏の下水道を1羽のシラサギが歩いていました。よく庭の上を飛行して田んぼの方に向かうのは見るのですが、自宅の側に下りて来たのは初めてです。下水にはザリガニやカエルがいるのでそれを狙っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/dc208392b504ed96fc993a370f3cbb7e.jpg)