
4月も中旬になると色々な花が咲き始めとても綺麗。木更津市郊外の自宅近くのお宅では、例年のように牡丹が咲き始めました。毎年撮影させていただいています。(4/12~4/23の間に撮影)


このお宅は庭がかさ上げされているので、丁度目の高さに花が咲いています。写真撮影には好都合。撮っていて思ったのですが、牡丹の色はやはり赤が王道の様です。


牡丹の原産地は中国西北部。日本では8世紀に栽培が始まったそうです。因みに「牡丹餅」
は牡丹の咲く春の彼岸に供えられ、秋の彼岸には「おはぎ」と呼び名が変わって供えられ、食されます。
