風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ガマガエル飼いますか

2018-06-29 | 花日記
8日は雲行怪しい感じだったが予定通り、安田町の外来植物に出かける。降ったりやんだりのメリハリ?のある天気だったので,雨の止み間にやぶ蚊に刺されながらもかなりの植物を採取出来たのは良かった。その時の話に『ガマガエル、捕まえて持って行ってやった』というではないか『まあ!ガマどこで見つけた?』と呆れる私に、道路を這いよったき捕まえて持って行ってやった。とこともなげに宣うMさん、よりによって一番苦手なガマガエルを、先輩のお庭にと思ったけど、何でも先輩のお庭にガマガエルが棲み着いて居た頃には『ゲジゲジ』やムカデを退治してくれたけど、いなくなって、苦手なゲジが出て困るという話は聞いていたので、まあそれもありかなとは思ったけど、室戸市から高知はたして棲みつくのかと思っていた矢先、27日思いもかけず私がいつも出掛けているスーパーで、先輩と出会う。


我が家まで歩かすのには少し遠いし、近くのケーキ屋さんだったけど、コーヒーも提供しているとのことで、一休みしながらガマの話・・
あなたが嫌いだから、言わないでおこうと思っていたけどと、先輩は気遣ってくれながらも、ガマ愛を語ってくれた
エサを持って行ってやると(ミミズとか)喜んで食べるらしく、先輩がお庭に出て行くと、どこからか出てくるらしい。
お隣のご夫妻共々ガマは苦手ではないらしく、エサを持ってきてくれるので慣れているとか、信じられん!
↑ニワフジ4月末から5月中頃までで、全部終わっていたが、二度目の花が咲き始めた。こんなに何度も咲いていたかなあと思いながら
28日朝撮影

↑今年は全滅かと思っていた、マツモトセンノウ。これだけ生き残ってくれたが、あまり元気がない。
先輩のお庭に咲いた種を頂いて蒔いたのから沢山芽生えていたのに、芽出しの頃の水切れで多分ダメになったと思う。


↑オオゴンオニユリは、ムカゴが沢山つく。今年もムカゴからの苗を8本嫁に出す。


↑隣の空き地に咲くネジバナ。こんな草にまみれたような場所が好きなのか、絶えることなく咲き続けている。

昨日は、列車で安芸まで出かけ、だれこけて(疲れ切って)帰ってきたのが19時前。サッカーの試合がある(対ポーランド)と分かっていたが、いつのまにか寝入っていて目覚めたら、1対0で負けている。オオノウ!と思ったが、解説の方に悲壮感はなく、このままなら大丈夫ですとかなんとか、わけがわからないままぼーっとしていたら。コロンビアとセネガルの結果で、日本がフェアプレーポイントが良かったとか(日本-4セネガル-6)にわかファンにはそんな制度があるということも知らなかったが、まあ決勝トーナメント進出を決めてくれたらしいと分かったが、やったーと飛び上がるには、他人頼みという気もしないが、まあ勝ちは勝ち3日のベルギー戦?今度こそ寝ないで応援します。

関東甲信越地方は梅雨明けだとか、高知は今日は大雨も降ったりして列車が通行止めとのテロップが流れた。ここはそれほどのこともなかったが、いつもより強い雨が降っている。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物の置き場 | トップ | 大雨に思う »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (おみやさんへ)
2018-07-05 19:01:40
こんばんは。
ご心配頂きありがとうございます。
いつもより強い雨が降ったり、していますが、今のところ此処は大したことはありません。

おみやさん所、雨が降らないんですね。
分けて降ってくれればと思うけど、思うようにはなってくれませんね。

おみやさんも、暑いときのことは花散策無理しないでくださいね。
返信する
 (おみや)
2018-07-05 11:44:17
こんにちは
雨、大丈夫ですか。日本中が大雨で騒いでいるのにこちらは全く降っていません。
お湿りがほしいのですがなかなかうまくいきませんね。ぎらぎらの太陽は昨日・今日と出てないので涼しいいひです。
ほしいとこには降らず、降っているところには
これでもかと降っていてうまくいかないですね。
充分きをつけてくださいね。
返信する
 (彦次郎さんへ)
2018-07-03 20:55:31
ご心配くださってありがとうございます。

私の故郷、風の山が、北川村と覚えてくれちょったがですねえ。ありがとう。

幸い、北川村でも風の山近辺じゃなかったみたいですが、これからどう変わるか分からんけんど、母は今山にいないので、その点では安心です。

いつもきれいな写真や珍しい植物、嫉妬しながら(笑)拝見しております。
返信する
大丈夫ですか。 (彦次郎)
2018-07-03 20:43:23
ご無沙汰しております。
今日は台風の影響で北川村の方で大雨だったようですね。風の山を心配してます。
返信する
 (多摩NTの住人さんへ)
2018-07-02 18:22:28
こんにちは

ガマガエルが好きな人がいるなんて、信じられない私ですが、外来植物でお世話になる、植物園の若い職員さんも、平気で触ると聞いてびっくりです。

『ガマ愛』としか言いようがない先輩の話ぶりでした。

高知は台風の影響が出始めていますが、ゆっくり速度(20キロ)で、長く影響下に置かれそうです。
返信する
 (おみやさんへ)
2018-07-02 18:17:20
おみやさん所は梅雨明け後、厳しい暑さが続いているようですね。

お一人で、あまり人の通らない山道を歩かれるのは、危なくないですか。花の誘惑には、怖さも忘れると思いますが、お気を付けくださいね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-07-02 08:27:40
「ガマ愛」というのがあるのですね。笑ってしまいました。ニワフジがとても綺麗ですね。
関東地方は先週梅雨が明けてたいへんな暑さです。
返信する
ガマガエル (おみや)
2018-07-01 17:43:24
こんにちわ
夕立でも来て一雨ほしいです。
ガマガエルは嫌いです。小さいカエルならばよいけど大きいと見ただけで嫌になります。
昨夕チダケサシがあるところまで一人で見に行きました。1っ本しかなかったけど残っていてよかったです。
細い山道を通るのですがちょっと怖かったです。
でもこの道を通ると大分近道なのです
返信する
 (ぽん助さんへ)
2018-07-01 07:08:56
おはようございます♪
ぽん助さん所は、梅雨明けしたとニュースで言っていましたよ。

思うでしょう、あんな感情もなさそうなガマガエルが、庭に出た先輩を見つけて寄ってくるなんて、エサに釣られたにしても、慣れるのが早すぎますよね。
生きていくためには、意地やプライドはいらんと、ガマは悟っているのかと思ったりしている私です。

お一人で2DK いいですねえ。夏場はエアコンのある洋間で快適に、冬は和室で快適にという暮らしいいですねえ。

我が家も、今日は室外機の周り片づけて、エアコン生活にしようと思っています。
返信する
 (ohisamaさんへ)
2018-07-01 06:56:31
おはよう♪
湿気80%、ジメジメ感半端ない高知の朝です。

ohisamaさんは、へ〇が嫌いでしたよね。どちらにも、罪はないけど好きになれない私です。

ガマをペットにする先輩信じられません。なのに、げじげじが大嫌いだとか。私は平気ですけどねえ。
返信する
まさか (ぽん助)
2018-06-30 21:13:16
両生類が餌付けできるとは、驚きです

あぁ、こっちは梅雨明けしたんですか… 梅雨前線が北上傾向だったから「そろそろかな」とは思ってました。しかし、暑いし湿度もハンパないままです。今年もいよいよ布団をエアコンがある洋間に移動しました
寝るためにだけ使う和室が、秋まで用なしになります。2DK住まいなのに、以前の1Kアパートに近い生活スタイルになります
返信する
ガマガエル (ohisama )
2018-06-30 20:29:46
私はガマより〇ビが嫌いです、ガマはグロテスクな顔をしていますが、すっと上品な顔をしたトノサマガエルが見るにはよいです。
アマガエルはかわいいですね。
ネジバナは何度か挑戦したけどうまくいきませんでした。
返信する
 (siawasekunさんへ)
2018-06-30 10:26:55
おはようございます。
似たような風景ばかりですが、見ていただきありがとうございます。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2018-06-30 01:46:49
とても、綺麗ですね。
とても、美しいですね。

眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。

お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
返信する
 (karinaさんへ)
2018-06-29 22:21:41
karinaさん今晩は♪
karinaさん、蛇苦手な画ですねえ。

私はガマより、蛇の方がましかなと思うけんど、マムシは怖いねえ。

ガマは悪いことはせんのにと、言われてもどうしても好きになれん。

ネジバナが思わぬところに咲いてくれたとは、嬉しいですね。
気に入って生えてくれたところなので、これから増えるかもしれんねえ。

此処は、雷は鳴らんかったような気がするけんど、一時雨が強かった。
返信する
こんばんは~♪ (karina)
2018-06-29 21:44:49
風さん こんばんは~♪

ガマガエルは蛇よりはましやけんどやっぱり気持ち悪いでねえ。
裏の畑へ行く道に今年初めて5本くらいネジバナが出てきて咲いちゅうけんど、どこからともなく種が飛んで来て生えたろうか?
今日は朝から雷が鳴って時折強い雨が降ったので何処へも行かずに家でじっとしちょった。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事