風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

嶺北巡り

2023-10-13 | 小さな旅
明日から10月というのにいよいよ暑いねえということで、嶺北に行ったら涼しいかもしれんと出かけることにして、大好きな道の駅に寄りながら・・・
お昼ご飯は、それぞれの道の駅で、地元の方の作られたお弁当や、おやつを買って食べることにした。
それにしても山も暑いねえと言いながら、お弁当食べて、帰りは山周りで帰ろうかということで、有名な棚田を見て帰ることにした。
高知の平野部では、7月末ぐらいから稲刈りが始まり、八月には新米が出回っているが、此処では今稲刈りをしていると、昨日(12日)のテレビニュースで見た。
 
9月30日にはまだこんな状態だった。「天空の郷米は」数年前に品評会?で日本一になったとかで、随分お値段も良くなっている。
この稲は『にこまる』とエブが立ててあった。『にこまる』は、暖地向きの品種として開発されたと聞いたことがある。温暖化はいろんなところに影響があるんだと思いながら、今我が家が食べているのは、日高村の方が作られた『にこまる』美味しいです。

この、棚田維持も大変だろうなと、風の山の棚田も、かろうじて少しだけ米を作っているが、もうやがてできなくなるだろうとそんなこと思いながら後にした。

帰りの山道、草刈りされた道ぶちに、ホトトギスが咲いていた。花弁が反りかえるのと、かえららないので区別するんだったけど、どっちがどっちだったろうと思いながら帰ってきた。反り返らないのは『ヤマジノホトトギス』と植物に詳しい多摩NTの住人さんが書かれていた。
リンクさせていただこうかと思ったが、暫くやってなくてうまくいかない。

トンネルを抜けると高知市工石山の麓

霧?山が見えない、霧ってこんなとき出るんだった?風の山でも、谷川から這い上がるように良く霧が出ていた。
花はイタドリです。この花が咲くと、ズガニ(モクズガニ)が川を下って行くとのことで、母の里の前の川でつかまえて、山の上まで持ってきてくれた伯母や祖母もいなくなった。

早明浦道の駅で見つけたアユ、おいしそうなので買いました。美味しかったです。
アユの話書きたいことがありますが長くなるので、次に書きたいと思います。
撮影は9月30日(土)
今日13日、丁度よい気候になりました。
暑さに耐えかねて、枯れてしまった植物や、かろうじて花さかせている庭の植物を見ながら日は過ぎています。


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシに遭遇 | トップ | ホトトギス色々 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アユ (おみや)
2023-10-13 12:25:52
こんにちわ
お久しぶりです。よい気候になりましたね。
アユは滅多に頂きませんが野反湖へ行ったときに頂きました。とても美味しかったです。
らんまんが終わってしまい今のドラマは面白くありませんね。
かぜうぃかないようにしてくださいね。
返信する
おみやさんへ ()
2023-10-13 16:46:28
こんにちは。
忘れた頃の更新でも、ちゃんと覚えていて下さって
早速にコメントありがとうございます。

らんまん楽しんでくださって、ありがとうございます。
今のブギウギも、実在の人物を主人公にした物語、面白くなってくるかなと思いながら、毎朝観ています。

アユは、限られたシーズンに、目につけばいただくぐらいですが、このアユは、当たりで美味しかったです。
寒暖の差は、体に良くないですよね。お互い風邪引かないようにしましょう。インフルエンザも流行が早いとか、嬉しくないニュースが多いですね。
返信する
棚田 (ohisama)
2023-10-13 20:15:55
こんばんは、棚田に「ようこそよしの・・・」の文字が見えますね、上の字は判読不明です。
田んぼでアートというイベントで有名なところもありますね。
早明浦ダムのちかくの「吉野」ですか、遠いところまでドライブで楽しかったでしょう。
北海道にも道の駅がたくさんあり道の駅巡りをしている観光客も多いです。
地元のお弁当は特別おいしいでしょうね。
地元の道の駅も大いに賑わっていますよ。
50年近く前に伊豆で鮎の塩焼きを食べたことがあります。おいしかったですよ。
こちらは朝は一桁台ですが日中は22~3度で暑く感じますが来週にはくるとか寒気が来るとか、もう排雪の御用聞きがまわっています。寒いのはいやですね。長々と済みません、メールのつもりです(笑)
返信する
ohisamaさんへ ()
2023-10-13 22:48:52
こんばんは。
棚田アート、東北の方だったか稲の種類(黒米や赤米)を植え込んで見事な絵を描いちょったねえ。

此処は、文字の所だけ植えない方法にしてありますが
稲が育って穂が垂れてくると、分かりにくいよねえ。

その時は読めた気がしたけんど、写真では分からんねえ。私も嶺北には再々行くけんど、棚田には初めてやった。大豊町、本山町、大川村、土佐町を嶺北というと思うけんど、此処は本山町の吉延(よしのぶ)という場所やったと思う。

道の駅巡りは楽しいけんど、ついつい買いすぎてしまうのが難です。それに嶺北エリア、同じようなものがそれぞれの値段ですから、ばっさり(残念)向こうの方が、安かったということもたびたびです。

アユは、買って食べる物という意識はなく、子どもの頃は、川沿いに住む親類や、知り合いが届けてくれていたけど、皆旅立ってしまいました。
年に何回も買わないけど、偶に食べたくなります。
長話歓迎です(笑)メールも書こうと思えば書けるんですが、またメールしますね。
ありがとう。
返信する
ご無沙汰しています。 (fukurou)
2023-10-14 09:07:19
風様
おはようございます。
暑い暑いと言っていたのに、信州はいよいよ冬支度ですよ。
ストーブガンガン入れています。(笑)
美味しそうなアユですね。
アユと言うとスーパーで時々見る程度、買う気がしません。
こんな新しそうなアユなら食べてみたい気がします。
らんまん、終わってしまいましたね!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-10-14 17:28:41
実りの秋ですね。これは紛れもなくヤマジノホトトギスですね。昔はトラックバックというリンク方法がありましたが、ずいぶん前に廃止になりました。gooブログでは記事のURLをコピペすれば、コメントにはリンクできます。
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife6-1956/e/62d5d0e1b51b2031012e7ddce795d12f
返信する
fukurouさんへ ()
2023-10-14 18:54:20
こんばんは。
こちらこそご無沙汰です。
木曽路の素敵な風景は、いつも見せていただいていますが、そ~っと戻ってきています。
もうストーブなんですよね。
我が家も、そろそろ秋仕様にしなければと思いながら、座っています。

アユ、あまり買う対象ではないですよねえ。
私もそれほどに思わずにいましたが、西土佐の道の駅で食べたアユが美味しかったのと、なんかこの頃気が滅入りそうなことが多く、自分へのご褒美と、少々高くても食べろうと意を決して、今年の夏は、3回も奮発しました(笑)
コメントありがとうございました。
返信する
多摩NTの住人へ ()
2023-10-14 19:20:06
こんばんは。
リンク張ってくださってありがとうございます。
今、もう一度やってみたら、上手くいきましたが、多摩NTの住人さんの字の色を変えたほうがもっと良かったと思いましたが、多摩NTの住人さんが、貼り付けてくださったので、良しとします。
トラックバックは廃止されたがですねえ。
もうこれで、ヤマとヤマジの見分け方はばっちりです。コメントありがとうございました。
返信する
秋ですねえ (荒川三歩)
2023-10-14 21:28:59
お久しぶりです。
里の秋の景色がありがたいです。私の故郷も、もうこのくらいかなと拝見しています。
ズガニ!
故郷に在る私の家(昨年相続登記を完了しました)の横の小川でも捕れました。身は少ないのだけど、とても美味しい食材でした。
妹が言っていました。7年前に亡くなった父が存命の頃、石垣の間に住んでいたズガニに毎朝ご飯の残りを与えていたそうです。
そんな事を思い出しました。
返信する
おはようございます (虫主婦)
2023-10-15 06:30:13
昨日のうちにお知らせしようと思っていたのに、今朝(15日)になってしまいました
昨日、宅急便送りました(クロネコ)。
ご笑納いただけますと嬉しいです。
当地もここ数日、秋らしい気持ちのいいお天気になってきました。
このまま長く秋を堪能できるといいんですけどね。
返信する

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事