昨日、外で片づけをしていたら、なんか懐かしい匂いが…見上げたお隣のキンモクセイに蕾が見える。匂いがするということは咲いているのもあるだろうと思ったが、その日は作業に専念。
今日公園にでも撮影に行ってみようと思って出たら、お隣のキンモクセイが昨日より色づき咲いていたので、お隣のを撮影させて貰って、公園行きはやめた。
↓すり鉢池に入れて有ったポット、昨日はまだ蕾だったヘラオモダカが、貧弱ながら花咲かせていた。ヘラオモダカ土佐山からもらってきたのかなあ。ここ何年か芽生えては花咲かせてくれる。
もうすり鉢池はやめたので、捨てようかと思ったが、それも可哀そうだと、メダカの子どもを入れてある水盤に入れてみることにする。(この時は撮影のため高い場所に置く)
メダカの子どもも、水盤の中でピコピコと泳いでいるが、なかなか大きくならない。
マクロレンズだと、全体を撮影するのが難しい。葉っぱはこんな形
それにしても今年は毛虫が多く、ちょっと油断すると葉っぱを齧っている。
メダカがいると消毒も考えるので、つまんではやっつけている。
↓スダレギボウシで、今年最後のギボウシの花かと思っていたら、葉もなくなった哀れなヒメイワギボウシが花咲かせてくれた。
ボケボケなこともあるが、花自体がせんばん(今一つ?)元気がない。
↓ワレモコウも秋の風情があるが、これもせんばんな育ち(実生から育ってもう数年になる)
我が家もなんだかんだと言いながら、斑入り植物が増えている(汗)
この鉢は乾きやすく、再々水切れ状態にして可哀そうなクワズイモ。もうこれはかなり前富士山の見える場所から届いた小さな苗だったが、いつの間にか芋が育って貫禄が出てきた。周りに出ている子苗は、綺麗な斑入りもあるが、普通の葉もある。
葉はあまり大きくしないで、芋(幹?)を大きく育てたいなと思っているが、願いは通じるでしょうか。
我が家の近くの久万川、この土手をせっせと歩いていたけど、最近は見るだけで足が向かない。久万川橋の上から撮影。
今日も暑かった。湿気が少ないので不快感はあんまりない、現在この部屋は25℃50%
我が家のヒガンバナはまだ綺麗だけど(直射日光に当てないようにしてある)土手のヒガンバナはもう色あせて汚くなっていた。
お彼岸も明けて、明日は風の山にお墓参り(汗)
今日公園にでも撮影に行ってみようと思って出たら、お隣のキンモクセイが昨日より色づき咲いていたので、お隣のを撮影させて貰って、公園行きはやめた。
↓すり鉢池に入れて有ったポット、昨日はまだ蕾だったヘラオモダカが、貧弱ながら花咲かせていた。ヘラオモダカ土佐山からもらってきたのかなあ。ここ何年か芽生えては花咲かせてくれる。
もうすり鉢池はやめたので、捨てようかと思ったが、それも可哀そうだと、メダカの子どもを入れてある水盤に入れてみることにする。(この時は撮影のため高い場所に置く)
メダカの子どもも、水盤の中でピコピコと泳いでいるが、なかなか大きくならない。
マクロレンズだと、全体を撮影するのが難しい。葉っぱはこんな形
それにしても今年は毛虫が多く、ちょっと油断すると葉っぱを齧っている。
メダカがいると消毒も考えるので、つまんではやっつけている。
↓スダレギボウシで、今年最後のギボウシの花かと思っていたら、葉もなくなった哀れなヒメイワギボウシが花咲かせてくれた。
ボケボケなこともあるが、花自体がせんばん(今一つ?)元気がない。
↓ワレモコウも秋の風情があるが、これもせんばんな育ち(実生から育ってもう数年になる)
我が家もなんだかんだと言いながら、斑入り植物が増えている(汗)
この鉢は乾きやすく、再々水切れ状態にして可哀そうなクワズイモ。もうこれはかなり前富士山の見える場所から届いた小さな苗だったが、いつの間にか芋が育って貫禄が出てきた。周りに出ている子苗は、綺麗な斑入りもあるが、普通の葉もある。
葉はあまり大きくしないで、芋(幹?)を大きく育てたいなと思っているが、願いは通じるでしょうか。
我が家の近くの久万川、この土手をせっせと歩いていたけど、最近は見るだけで足が向かない。久万川橋の上から撮影。
今日も暑かった。湿気が少ないので不快感はあんまりない、現在この部屋は25℃50%
我が家のヒガンバナはまだ綺麗だけど(直射日光に当てないようにしてある)土手のヒガンバナはもう色あせて汚くなっていた。
お彼岸も明けて、明日は風の山にお墓参り(汗)
土手が低いように見えるけど、
先日の大雨でも大丈夫だったのね。
ヘラオモダカの花がかわいいですね。
10年も前だったろうか、植物観察会で
ヘラオモダカを教えてもらったけど、まだ花は咲いていなかった、こんなかわいい花が咲くのね、
小さな花がきれいに撮れてるね。
久万川の水、見た目以上に青く写ちょった。ここは海から大分離れちゅうけんど、潮の加減で水量に変化があります。
大潮の時期に、長時間の豪雨が重なったら、やばいかもしれんけんど、こんな風に工事してから、越流したことはないと思います。
ヘラオモダカ、可愛らしい花やけんど、一日花で、今朝見たらもう後も形も無くなちょった。
田んぼで蔓延ると、ちょっと困るかもしれんぐらい大きくなる。
ヘラオモダカ、小さい花ですね花びらが3枚も珍しい♪
綺麗な班入りのクワズイモ、私なら葉っぱを楽しみたいです^^
水を湛えた久万川と遠くにも見える山々が、ゆったりとした気持ちになります丶(^o^)ノ
街中を歩いていると何処からかあの金木犀の匂いが漂ってきて、思わず、何処に咲いているかなとあたりを見回す事がたびたびあります。
自然の中で花はその季節を知らせてくれますね。家の周りでは見受けられませんが、長男の家の近くには咲いていますので又行ってみます。
9月下旬に早くもキンモクセイの香りが漂い、次郎柿もおいしく食べれるようになった。
今日はタムラソウを見にいちょったけんど、早くも満開。
今年は秋の訪れが早いような気がする。
今年は暑さが厳しくなく、夕方の植物への水やりも少なくて済みました。
先週から北海道へドライブしていましたが、
夜空の星を撮影するときや、車中泊ではかなり寒い思いもしました。
マイカーでは約40年ぶりのドライブでしたが、
無事故無違反で楽しんできましたよ。
海の近くで育ちましたが家の前や高校の傍を川が流れていて土手もよく歩きました。なつかしい風景を思いだします
今度のNHKの朝のドラマ、私の実家の近くなんですよ。いつも遊んでいた場所です。
うちの金木犀は花の気配も匂いもまだありません。
メダカは春に沢山増えていたのにヒョウが降った時に全部水と一緒にあふれて流れてしまい息子が唖然としてました。
オモダカも夏に沢山咲きましたが今はもう枯れてしまってます。
昨日からまた寒くなりました。御嶽山は噴火するし登山していた人は大変だったでしょうね。地震が来なければいいですが・・・・・
ヘラオモダカ、咲いてみると可愛い花ですが、ついつい忘れてしまいます。
クワズイモ、もう少しきれいに仕立ててやれば
、観賞価値上がりますよね。
高知市内どちらを向いても山ばかりです。
でも、山大好きなので、これはこれでイイなと思ってはいるんですけどね。
55号線沿いにも、実家に上がる村道脇にも大きなキンモクセイが沢山あってどれも満開に咲いていました。
キンモクセイは、香りが開花を教えてくれますよね。花の終わった後は、本当に地味な存在で、キンモクセイの木と言うのを忘れていることが多くて、花の時期に、ここにもキンモクセイがあったんだと、思ったりしながら見上げています。
今日も暑い高知です。
すぐ近所に出かけるように、北海道にも出かける3100吉さんやと思いながら、読み逃げばかりでした。すみません。
マイカーで、一人で車中泊などしながらの旅、青春やねえ。
旅の話や写真、楽しみにお邪魔させてもらいます。