17日は生憎のお天気だったが止み間もあり、いつもの山道を散策したら1週間ぐらいで又風景が変わっていた。
「ウツボグサ(靫草)・シソ科ウツボクサ属・別名 カコソウ(夏枯草)花穂を摘んで乾燥させたものを利尿剤として使うと書かれている。
昔良く見かけた夏の花だが、最近はあまり見かけなくなったように思う。
ユキモチソウの道に行ってみたら、花が終わって葉っぱばかりが目立っていた。沢山の中で実をつけたのはわずかだった。我が家のもタネは出来てない。
冬枯れの林の中で熟れた赤い実は結構目立つ。それにしても此処はユキモチソウにはお気に入りの場所なのか年々増えている。
多摩NT住人さんのBLOGでヘビイチゴが紹介されていたが、衛生上問題有りそうなので、味見はしなかったとのことだったので、実家の山での綺麗な場所に生えているのを味見してみたが、苺の香りもなく甘くも酸っぱくもなく、無味無臭水分だけはあった。
子どもの頃からみかけていたが、ヘビイチゴという名前で、食べられないと思っていたのか、食べたことはなかった。
これは6月6日畦道の草むらを這っていた小さなヘビ。子どもではなく小さい種類だと思うが良く分からない。最初は一生懸命逃げていたが小さいので疲れたのか草むらにしゃがみ込んでしまった。動かなければ気が付かないくらいの小さなヘビだった。頭はヘビイチゴほどもないくらいだった。追記・・鳥博士scopsさんに「ヒバカリ」と教えて頂きました。
泊まっているとき受粉したカボチャも、もうすぐ食べられるくらいに大きくなっていた。美味しそうなクリカボチャ。
子どもの頃から4つ葉のクローバーがある場所50年経っても遺伝子を受け継いでいるのかやっぱり此処には4つ葉が多くある。
見つけると幸せになると言うけど、こんなに苦労しないで見つかると幸せも半分ぐらいかも知れないと思いながら1枚摘んできた。
「ウツボグサ(靫草)・シソ科ウツボクサ属・別名 カコソウ(夏枯草)花穂を摘んで乾燥させたものを利尿剤として使うと書かれている。
昔良く見かけた夏の花だが、最近はあまり見かけなくなったように思う。
ユキモチソウの道に行ってみたら、花が終わって葉っぱばかりが目立っていた。沢山の中で実をつけたのはわずかだった。我が家のもタネは出来てない。
冬枯れの林の中で熟れた赤い実は結構目立つ。それにしても此処はユキモチソウにはお気に入りの場所なのか年々増えている。
多摩NT住人さんのBLOGでヘビイチゴが紹介されていたが、衛生上問題有りそうなので、味見はしなかったとのことだったので、実家の山での綺麗な場所に生えているのを味見してみたが、苺の香りもなく甘くも酸っぱくもなく、無味無臭水分だけはあった。
子どもの頃からみかけていたが、ヘビイチゴという名前で、食べられないと思っていたのか、食べたことはなかった。
これは6月6日畦道の草むらを這っていた小さなヘビ。子どもではなく小さい種類だと思うが良く分からない。最初は一生懸命逃げていたが小さいので疲れたのか草むらにしゃがみ込んでしまった。動かなければ気が付かないくらいの小さなヘビだった。頭はヘビイチゴほどもないくらいだった。追記・・鳥博士scopsさんに「ヒバカリ」と教えて頂きました。
泊まっているとき受粉したカボチャも、もうすぐ食べられるくらいに大きくなっていた。美味しそうなクリカボチャ。
子どもの頃から4つ葉のクローバーがある場所50年経っても遺伝子を受け継いでいるのかやっぱり此処には4つ葉が多くある。
見つけると幸せになると言うけど、こんなに苦労しないで見つかると幸せも半分ぐらいかも知れないと思いながら1枚摘んできた。
ヘビイチゴTBさせていただこうと思ってもたもたしているうちに、先に来て頂きましたね。どうもありがとう。
ヘビイチゴは食べられないと思っていました。(ばーちゃんがそう言っていた・・かな?)毒があると思い込んでいました。(笑)
ひょっとすると食べられないのではなくて、もっと美味しいイチゴがあるという事だったのかもですね。
名前を調べてみると、ヒバカリというそうです。
ヘビイチゴは私も食べたことがあります。おいしいとまではいかないけれど、食べて食べられないことはないですね?
家の庭には10センチくらいのトカゲが住み着いています。ヤモリ君もたま~に遊びに来ますけどなっちゃんの餌食になりそうなので‥‥
何を間違えたか萩の花が咲き出しました。
パイナップル残念でしたね。我が家のは何とか育っています。
>scopsさん、鳥類から爬虫類まで教えて頂いて、とっても助かります。ありがとうございました。scopsさんも見たのですか、本当に小さなヘビですよね。
ヘビイチゴ食べても後から気分が悪くなることもなかったので、大丈夫だと思います。今度見かけたら是非食べてみて下さい。この赤い熟れ具合から何も味がしないというのが不思議に思います。
>hanafumiさん、ヘビイチゴこの歳で初めて食べましたが
無味無臭?味のない水分だけでした。
ハギと言えば秋の七草ですが、最近種類が違うのか、ハギ見かけますね。
やっぱりハギは秋風が吹き始める頃と言うイメージがあるのですが、梅雨時に見るハギが普通になるのでしょうか。
実家には昔から腹の赤いイモリが居る場所が有ったのですが、やっぱりまだ住み続けています。
イモリも余り好きではないですが、子どもの頃と少しも変わらずそこにいる姿に少し感動しました。勿論子孫でしょうけどね。
だというので買ってきたら
ヘビイチゴ だった思い出のヘビイチゴ、です
一面に咲けば見る目には可愛いのですが
だまされた、と思ってみてしまう、情けない私です。
簡単に見つかる四葉のクローバーでも幸せは訪れますよ、きっと。
四つ葉のクローバー、心がけ次第ですよね。いくらでもあるからなんて粗末に思う心には、幸せなんて来ないですね。
四つ葉のクローバーの群生?世界の幸運が全部土佐に集まってしまうじゃないですか。困ったもんですな。
PCの調子は直ったみたいですね~
私なら自分がその場から逃げています(笑)
ヘビイチゴもその名前から食べる事はまず出来ません。
臆病な癖に山野草見たさに山にいく私です。フーッ!?