
周りを見回してみたら、ナンカイアオイの花が咲いていた。
葉も紅葉して、いいなあと思って撮影。考えてみたらもう何年も植え替えてない。でもうっかり植え換えて機嫌を損ねられても困る。
で、今日一回り大きな鉢に、根鉢を崩さないで植えこんだ。このウンゼンツツジとの相性がいいのか、増えもしないが枯れることもなく毎年花咲かせてくれる。

↑ちょっとだけアップ。あまり花がないので同じものでごまかす(汗)

クリスマスローズも、此処、数年世話も怠り、余分な葉を切り取ってもなかったので、今日のごみに間に合うように少し手入れする。
↑手入れしているときは、沢山咲いて見事だったけど、葉に埋もれてつぼみも少ない
↓この場所は、ほとんど土もない場所なのに種がこぼれて育ち、花咲かせるようになった。鉢植えにして大事にしても、枯れてしまうのもあるのに、気に入った場所に生えると、何の世話をしなくても育ってくれる。
ヨーロッパなのでは道端に生えていると、趣味の園芸で言っていた。我が家のは、変わり映えのしないものばかりですが、実生苗は微妙に違った色が咲いてくれる。

全国的に、インフルエンザが猛威を振るっているらしい。母の病院も、1週間ぐらい前に、インフルエンザが落ち着くまで面会はご遠慮くださいと電話があった。
まあ、これだけ流行っていればやむを得ないと思うけど、昨年4月にそれほど流行って申し訳ないないときに、問答無用の面会禁止もどうかと思うと、いまだに思う私は執念深い?(汗)
眞子様の、結婚問題がああだこうだと、ワイドショーを賑わしている。私にすれば400万の借金なんかより、このまま結婚して、どこに住んで、どうやって生活していくのだろうと他人事ながら心配する。持参金1億数千万ともいわれているが、婚約者にお金の無心をするような親子、眞子様のお金当てにしてないよねえ。眞子様が持参金辞退したらどうなるのかしらねえ。
元婚約者(お母さんの)って男性も、皇室から嫁を貰うなら言ってくれてもいいのに見たいなこと言ったとか言わないとか、それなら借金問題言わないってことでもなさそうだし。

↑クリスマスケーキも、我慢してお正月にはご馳走もそこそこに、3が日ケーキでも食べようと、リアンさんに頼んであったが、ゆっくり食べる暇もなく、少しタッパーに入れて持ち帰り、母とわけて食べたが、折角綺麗にデコレーションしてくれたのに、ぐちゃぐちゃになってしまった。味は変わらず美味しかった。
葉も紅葉して、いいなあと思って撮影。考えてみたらもう何年も植え替えてない。でもうっかり植え換えて機嫌を損ねられても困る。
で、今日一回り大きな鉢に、根鉢を崩さないで植えこんだ。このウンゼンツツジとの相性がいいのか、増えもしないが枯れることもなく毎年花咲かせてくれる。

↑ちょっとだけアップ。あまり花がないので同じものでごまかす(汗)

クリスマスローズも、此処、数年世話も怠り、余分な葉を切り取ってもなかったので、今日のごみに間に合うように少し手入れする。
↑手入れしているときは、沢山咲いて見事だったけど、葉に埋もれてつぼみも少ない
↓この場所は、ほとんど土もない場所なのに種がこぼれて育ち、花咲かせるようになった。鉢植えにして大事にしても、枯れてしまうのもあるのに、気に入った場所に生えると、何の世話をしなくても育ってくれる。
ヨーロッパなのでは道端に生えていると、趣味の園芸で言っていた。我が家のは、変わり映えのしないものばかりですが、実生苗は微妙に違った色が咲いてくれる。

全国的に、インフルエンザが猛威を振るっているらしい。母の病院も、1週間ぐらい前に、インフルエンザが落ち着くまで面会はご遠慮くださいと電話があった。
まあ、これだけ流行っていればやむを得ないと思うけど、昨年4月にそれほど流行って申し訳ないないときに、問答無用の面会禁止もどうかと思うと、いまだに思う私は執念深い?(汗)
眞子様の、結婚問題がああだこうだと、ワイドショーを賑わしている。私にすれば400万の借金なんかより、このまま結婚して、どこに住んで、どうやって生活していくのだろうと他人事ながら心配する。持参金1億数千万ともいわれているが、婚約者にお金の無心をするような親子、眞子様のお金当てにしてないよねえ。眞子様が持参金辞退したらどうなるのかしらねえ。
元婚約者(お母さんの)って男性も、皇室から嫁を貰うなら言ってくれてもいいのに見たいなこと言ったとか言わないとか、それなら借金問題言わないってことでもなさそうだし。

↑クリスマスケーキも、我慢してお正月にはご馳走もそこそこに、3が日ケーキでも食べようと、リアンさんに頼んであったが、ゆっくり食べる暇もなく、少しタッパーに入れて持ち帰り、母とわけて食べたが、折角綺麗にデコレーションしてくれたのに、ぐちゃぐちゃになってしまった。味は変わらず美味しかった。
kikiさんも、クリスマスケーキ食べなかったですか。
眞子様の話も、なぜもう少し周りが、気を付けてあげられなかったろうかと思いますよね。
宮内庁も、申し上げる立場にありませんみたいなことを言っていますけどねえ。
kikiさんは、SMAPファンでしたよねえ。SMAPはうやむやに解散してしまい、ファンとも十分なお別れが出来なかったので、そんなことのないように、嵐は考えたとか言ってましたねえ。
大坂選手、玉鷲、嬉しいニュースですね。
今夜は、サッカーのアジアカップ準決勝、にわかファンになって応援しています。
高知でもインフルエンザ、大流行のようですが、幸い私の周りに罹った人はいないみたいです。
お互い気を付けましょうね。
こちらこそ美味しいリンゴを頂きながら、遅くなってしまいました。
忙しいわけでもないのに、寒いせいかダメですね。
先日の大雪 解けてしまいましたが、凍ってるところもあり気を付けて歩いてます。
クリスマスローズ どうなっているのか畑にも行っていません。
お正月のケーキ 美味しそうですね。
クリスマスにも食べていませんでした。
高知はもうきれいな梅が咲いているんですね。
こちらはほんの小さな蕾 いつ咲くのでしょうか?
真子様のお相手 あんなお家に嫁がせたら
一生苦労しますね。
自分の立場も考えないで、良くプロポーズしたもんですね。
今後どうなるんでしょう!
昨日は嵐の会見 お相撲 テニスといろんなことがありましたね。
インフルエンザが流行っているようでお互い気を付けて過しましょう!
ぽんかん 毎日楽しみに食べています。
タマノカンアオイはこちらには自生はないと思います。
高知県内では、萼筒上部にくびれがないのは、ナンカイアオイとヒメカンアオイとアシズリカンアオイだけですと、県植物誌に書かれています。
タマノカンアオイ、健在ですか。
私も朝、ひょっとして雪景色かなと思いよったけんど、冷いばあで雪にはならんかったねえ。
ナンカイアオイって、花は咲いてくれるけんど、あんまり増えもせんねえ。
karinaさんは、マンション経営かれこれで、しっかり確定申告せんといかんろうねえ。
自分でできるのは強みやねえ。
昨日は時折雪が降って寒かったですね。
今日の朝はもしかしたら雪が積もっているのではと思っていましたが全く雪はありませんでした。
ナンカイアオイは丈夫でほったらかしでも毎年ちゃんと花をつけてくれます。
昨日は寒いので家にこもって確定申告の書類が届いていたので仕上げていました。
目覚めたら銀世界?と期待していましたが、少し寒いだけの朝でした。
カンアオイ、大きな葉っぱに隠れているし、中には枯れ葉や土に隠れたようなのもあるし、気づかないのが普通かもしれません。
今頃咲くのもありますが、春になってからのものもありますので、葉っぱ見つけたら、めくってみて下さい。
ミヤマトベラ、気にしないでください。
ケーキは比較的よく食べてくれました。
ひとときさんも、クリスマスケーキ食べなかったのですか、でも、ひとときさんは、控えなくてもよさそうなスタイルですけどね。
カンアオイの自然に咲いたのは見たことがないですが、寒くて家にこもっているからみれるはずもないですね。
ベランダに植物の種を何種類か蒔きましたが、リキュウバイだけ芽がでてきました。
ミヤマトベラも出てくれると嬉しいのですが。
(植えてお世話をしているのは夫です)
お正月のケーキ♪いいですね!
お母様も喜ばれたでしょう。
クリスマスケーキ食べなかったので、誕生日はケーキをホールで端から食べようと思っている私です。
そうよねえ。この花の開き方は、エサをねだる雛の口に似ていますよねえ。
全然変な発想じゃないぞね。
受ける私の発想が乏しいがです(汗)
高知市も、少し高い所は雪が降っていると思います。
此処は時折ちらついているようですが、締め切った部屋の中では、音もなく降る雪は気づきません。
昨夜のテレビ見ようと思いながら、いつのまにか寝てしまい、今日再放送を見ました。
NHKは再放送が多いなあと思っていましたが、見逃すことが多くなった私には、丁度良くなりました。
見ていただきありがとうございます。
今日は寒いですね
昨日のテレビご覧になりましたか。
牧野富太郎さんのことを詳しく放映してました
本当に植物が好きだったのですね
風さんの近くでしたよね。
素晴らしい人がいらしあいますね。
ずっと見てました
カンアオイの花❓小鳥の雛がエサにするがですか?
初めて聞きました。
インフルエンザ、高知市でも65歳以上は1100円だと検索で調べたら、出ていました。ということは、もちろん私はしてないということです
酷く風邪をこじらせたことはありますが、インフルエンザにはまだ罹ったことがないような気がします。
眞子様の問題も、おんなじことばかりで、見ないのですが、おせっかいおばさんが考えても、何年も大学に通い、留学までしても、いまだそれで、生活が出来るめどは立たず、又学生生活を始めたなんてねえ。
ケーキ美味しかったです。
お母様のことありましたねえ、ずいぶんかたくなな職員だと思いました。
インフルエンザは全国的に猛威を振るっていますね、こちらでは高齢者だけだったか65歳以上も含むのだったか忘れたけど、1000円でワクチンを打つことができ、11月初め頃済ませました、20年以上風邪らしい風邪は引かなかったけど、インフルエンザは恐いので毎年受けています。
眞子様も問題のない家庭の人とお幸せになってほしいです、純な方との印象が強いですね。ワイドショーは騒ぎすぎです。
ケーキおいしそうですね。