オニユリ
2013-07-07 | ア行
電話があり、久しぶりに先輩の家にお邪魔する。まだ里山の風景が残る道端にオニユリがきれいに咲いていた。遅くなったので、近道をしようと間違った道に入り結局また元に戻ったりして遅くなっていたので、帰りに撮影しようかなと思ったが、荷物を置いてリュックからカメラを出して撮影。雨も降りそうで降らない、どんよりとしたお天気で、湿気が張り付いてくる。
畑のそばにこれだけだったので、植えたものかもしれない。子どもの頃は、風の山のあちこちに咲いていたが、最近は少なくなった。草刈りをしなくなり、背丈の高い草や木が生えて、環境が悪くなったのかもしれない。コオニユリと似ているがムカゴがつくので、オニユリと分かる。
↓ムクゲも我が家の狭い庭と違って伸び伸びと咲いていた。
案の定もう先についていた仲間が、遅いので電話したとのこと、携帯電話を見たら、本来なら着く時間に着信があった。『迷子になってついでに撮影しよった』と言うと、どこでどうなって迷子になるのかと笑われた。
草むらの中に、ホウセンカが花咲かせていた。これも昔からある懐かしい花。良く大きな芋虫がついていたことを思い出しながら撮影。此処のは、まだ虫に喰われた形跡はなかった。
ナツノタムラソウ、上手に育てて二度目の花を咲かせていた。アキノタムラソウに比べ、シベが花びらより長く伸びているのが分かる。そして姿もコンパクト。↓飛び込んで生えている葉っぱ、見たことあるような…と考えていていま思いついた『ツクシカラマツ』でもこれは大きいので、なんとかカラマツだと思う。先輩に問えば良かったけど、中にいたので、あとで聞いてみようと思って忘れていた。
さっきのことでも忘れてしまう、困ったものだ。
↓カカヤンバラ、『病気にも強く世話要らずだから育ててみる?挿し木したのがあるから今度持って行ってあげる』と言うので、『滅相もない頂くのなら今もって帰ります』というわけで我が家に又1鉢増えた。
何時も電話で長話をしているのに、やっぱりこの日も長居してしまった。
関東甲信越地方は梅雨明けとのニュース。関東中部地方と間違っていた(汗)
今朝は曇っていたが、今日が差してきた。丁度洗濯物も終わりましたよとのブザー、干してこよう。
七夕様、晴れたらいいのにね。
洗濯物を干して下りてきたら、庭の桜の木でクマゼミが初鳴き、まだそれほど多くはない7時45分
畑のそばにこれだけだったので、植えたものかもしれない。子どもの頃は、風の山のあちこちに咲いていたが、最近は少なくなった。草刈りをしなくなり、背丈の高い草や木が生えて、環境が悪くなったのかもしれない。コオニユリと似ているがムカゴがつくので、オニユリと分かる。
↓ムクゲも我が家の狭い庭と違って伸び伸びと咲いていた。
案の定もう先についていた仲間が、遅いので電話したとのこと、携帯電話を見たら、本来なら着く時間に着信があった。『迷子になってついでに撮影しよった』と言うと、どこでどうなって迷子になるのかと笑われた。
草むらの中に、ホウセンカが花咲かせていた。これも昔からある懐かしい花。良く大きな芋虫がついていたことを思い出しながら撮影。此処のは、まだ虫に喰われた形跡はなかった。
ナツノタムラソウ、上手に育てて二度目の花を咲かせていた。アキノタムラソウに比べ、シベが花びらより長く伸びているのが分かる。そして姿もコンパクト。↓飛び込んで生えている葉っぱ、見たことあるような…と考えていていま思いついた『ツクシカラマツ』でもこれは大きいので、なんとかカラマツだと思う。先輩に問えば良かったけど、中にいたので、あとで聞いてみようと思って忘れていた。
さっきのことでも忘れてしまう、困ったものだ。
↓カカヤンバラ、『病気にも強く世話要らずだから育ててみる?挿し木したのがあるから今度持って行ってあげる』と言うので、『滅相もない頂くのなら今もって帰ります』というわけで我が家に又1鉢増えた。
何時も電話で長話をしているのに、やっぱりこの日も長居してしまった。
関東甲信越地方は梅雨明けとのニュース。関東中部地方と間違っていた(汗)
今朝は曇っていたが、今日が差してきた。丁度洗濯物も終わりましたよとのブザー、干してこよう。
七夕様、晴れたらいいのにね。
洗濯物を干して下りてきたら、庭の桜の木でクマゼミが初鳴き、まだそれほど多くはない7時45分
もうクマゼミが。。。(^^ゞ
関東も昨日から梅雨明け、でも風が強くて窓が開けられず、つらいです。
隣の市の平塚では七夕祭りです
夕立にならなければいいのですが、今日のこの暑さではまた雷が来そうです。
早朝ジョギングも6時にはもう暑くて、汗が止まりませんね~
最近見かけなくなりました。
種をさわりまくり、全部はじけさせたのを覚えています。
もう蝉が鳴きましたか。
トウキョウでは、クマゼミはあまり鳴き声聞きません。
多いのは、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシです。
梅雨明け、蝉も鳴き出すでしょう。
虫主婦さん所は、窓も開けられんばあ、風が強いとのこと、高層マンションの最上階では、風当たりは強いですろうか。
さっきテレビで高齢者は室内でも熱中症になる。26℃でも76%も湿度が有ったら、汗が出んで熱中症になる、60%ぐらいにせんといかんと、訪問介護士の人がおじいちゃんにいうて聞かせよった。
そんなもんやろうか、28度80%近い湿度のある部屋で座りよります。動けば汗が噴き出ます。
熱中症で倒れたらしいと言われんようにせんといかんと思いよります。
ジョギング、虫主婦さんは、お若いけど熱中症に気を付けてくださいね。
七夕様、今夜お天気はどうでしょうねえ。
ホウセンカの種、つまみたくなりますよね。
園芸植物も、常に新しいものが出て、古いものはあまり出回りませんよね。
インパチェンスやポーチュラカが多くなりましたね。
普段は夜明けとともに一斉に鳴いてうるさいのですが、今朝は曇っていたので、セミも迷っていたのでしょうか、日が差し始めたら鳴き始めました。実家でも、クマゼミはいませんでした。色々鳴きますが、ヒグラシが申し合わせたように、一斉に鳴くのは圧巻です。
鵜ユア家の発表があってすごくあつくなりました。夏のタムラソウ…初めて知りました。
私のもう少し若かったらカメラの勉強をしておけばよかったと思ってます
バカチョンのただ押すだけでは
貴女の写真みたいなわけにはいきません。最近特に感じていますが
あまりのも知らなくて教室にも
行けません
そちらが先に梅雨あけになりましたねえ。
高知は、薄日の射す天気でしたが、5時前ごろから暗くなり、一時物凄い土砂降りでした。
これはマクロレンズでの撮影で、風景にはダメなんですが、重たいカメラに、重たいレンズの替えを持って行くのは嫌なので、手抜きです(汗)
確かに性能の良いカメラ、レンズでの撮影は、コンパクトカメラとは違うかもしれませんが、おみやさんの写真良かったですよ。
白内障の手術が終わって落ち着かれましたら、おみやさんの、お庭の風景、あまり人に知られてない高尾山の風景など見せてくださいね。
私などは、一眼レフでも、そこらあたりの撮影で、コンパクトでの撮影とそう変わりはないと思いますが、幸い息子の使わないカメラを貸してもらったというか貰ったというか・・・小さな花の撮影は楽になった気がします。
私も、写真やパソコン、習いに行こうかなと思ったこともありますが、きっと先生に呆れられるだろうと二の足踏んでいます(汗)
こちらではヤマユリの蕾が膨らんできました。
ホウセンカ懐かしいです!
若い頃は花にあまり興味のなかった私でも知っていますからね^^
連日の猛暑に日中は涼しい部屋でダラダラと過ごしている私達(人間&犬)です
ここのところ本当に暑いですよね~。
ホウセンカは、この弾ける果実は、子供には興味がありましたよね。
hanaさんちのヤマユリ、ちょっと勢いがなさそうだけど、どうしたんでしょうねえ。
マヤランも病気でしょうかね。自生の植物はまさに一期一会、また来年も見られるというのは確約されませんものね。
キツネノカミソリは勘違いじゃないでしょうか。ノカンゾウかと思います。
ユリ科の植物が咲いて、夏本番という感じですよね。蔵之助君もWちゃんに会えてよかったですね。
週末はかなり暑くなって、来週あたりはプールにでも行こうかなと思っています。
相変わらず、黒い顔でいたい私です。
西から入梅、明けるのも西からと思い込んでいた私、そんなことはないんだと知りました(汗)
多摩NTの住人さんは、マラソンも水泳もするがですねえ。トライアスロンも出来そうですねえ。
>相変わらず、黒い顔でいたい私です。
朝から笑わせていただきました。