北山に咲く小さなラン。暗い林の中、なかなかピントが合わせられない。姪っ子は接写の出来るデジカメ。「後ろが暗いきいかんねえ」『フラッシュ焚いたらよけいかんねえ』言いながら『なんぞ白い紙ない?』ポケットティッシュの紙をバックに置いて見たり工夫しながら何とか撮影。アップの画像は姪っ子。
これも同じ場所に咲いていた。私の画像はぼけている。撮影している間に何台か車が通る。自転車が来たのには驚いた。自転車のお兄さん止まって話す。麓の温泉に入って帰るところだとか。温泉と名前は付いているがお湯が湧き出ている温泉じゃないと思う。私は入ったことがない。「ちょっと自転車で走るには過酷な山道やねえ」『大方ついてきた(殆ど押してきた)』と言いながら下り坂を下りていった。『折角温泉に入ってこの山道を自転車で走りとうないねえ』と言いながら自転車と反対側に車を走らす。かなり走ってお兄さんの入ったという温泉の側に下りてきた。
これは別の場所で見たススキ。暑い日が続くけどススキを見ると何となく秋を感じる。キツネノカミソリもやがて咲く彼岸花を連想する。
トップはユウスゲ。これも撮影中に通りかかった軽トラックのお兄さんが、『何を写しゆうが?』とわざわざ下り坂で止まって車から降りて見に来た。トラックの荷台にはユウスゲが一本ヒョロと伸びていた。「ユウスゲどおいたが?(どうしたのですか)」『あそこな茶屋に持って行ちゃりゆう』と言うことでどう考えてもこの場所にないユウスゲを撮影させて貰った。
最初のランは姪っ子は「ジガバチソウ」じゃないかと言うが私は「ジンバイソウ」じゃないかと思う。
下のは二人ともコクランじゃないかと言う事になった。コクランは風の山にも沢山あるが場所によって少し大きさも違ったりはする。
明日は植物調査、どんな花に出会えるだろうか。
こう暑いと死にそう~~。
ところで、凄いテクニックやね~♪
いつの間にこんなことを覚えたの?。
花の姿がよくわかり、素晴らしいです。
今日はどんな植物に出会えるか、楽しみにしています。
肉眼でも見えない小さな花なのでしょうね~マウスオンならではの説得力大きいですね。
秋は其処まで来ているよ・・・と感じさせて貰いました。
植物調査となると緊張が此方にまで伝わってきます、お役目ご苦労様。
姪御さんの接写、これからも拝見できるともっと嬉しいのですが。
それから、ついつい全部の画像に(arfaさんじゃないけど)マウス・オンしてしまいます。
できたら これはマウス・オンして♡というのが
目印でわかると嬉しいです。
最近は体調の所為もあったけど山に行ってなくてストレスだわ。この時期長いものは怖いけどやっぱり緑の中を歩きたい。
ジガバチソウもジンバイソウもコクランもまだお目にかかった事無いし、私の持ってる図鑑で見ても解らないけど私もこの目で見てみたいとまたまた気がはやり出したよ。
なんやかや言ってても、風さんはちゃんとマウスオンの手法をモノにしてるからすごい!
それに遠目にはっきりわからない姿に、可愛い鮮明な花がアップされてインパクトがありますね。
今日の高知は、日本の最高気温をマークしましたね。どんな感じかちょっと想像つかんわ。
明日の植物調査たいへんやね。お気をつけてね。
>まーにゃさん、マウスオン見えないことがあったようですね。すみません。マウスオンが出来ると下手な説明より見れば分かるので良いですよね。植物調査と言ってもリーダーさん達は大変ですが、私はあれこれ見て楽しんでいます。
>箱庭さん、長雨から急激な暑さ堪えますね。可愛い尾ゆーたんでも毎週末のお泊まりはちょっと疲れるぜねえ。けんど来てくれると言うのは可愛らしいお嫁さんと言うことやきねえ。山に行けば癒されるけど、ついつい欲張ってあれもこれもと歩き回って思いの外疲れるき、まだ足も完全でなかったら無理はせられんぞね。
初来高はちょっと私の段取りがわるかったきいかざったと反省しちょります。今度は万全に北山にも案内しますよ。勿論姪っ子と一緒にね。私だけでは何処に迷い込むか分からんきねえ。一緒に見てああだこうだと名前を考えるのもえいねえ。ちっとも前に進まないで彦次郎さんが呆れるろうねえ。
>ohisamaさん、これらの種類のランはそれほど珍しいという感じでもありません。風の山でもよく見かけますが、丁度のじきに帰れなかったりするのでなかなかきれいに咲いているときに出会えません。
植物調査は昨日でした。38.1℃最高記録だった場所(此処はこの前行った嶺北地方冬は雪も降る場所なんです)とは違うところでしたが、それでも誰もが口を揃えて「まっこと暑いねえ」でした。
先日、ペコさんからご紹介いただきましたモカです。
いつも、お邪魔していつも季節の花を楽しませていただいております。
実は、”心のふぉと”の本日投稿のサクラ色の花の名前が分かりません。
もし、お教えいただければ嬉しく思います。覘いて見ていただけますか。宜しくお願い致します。
>多摩NT住人さん、何か変わったことをしようと思うと覚えるのに一苦労です(笑)パソコンもデジカメも、携帯電話も何もかも中途半端で消化不良のままです(涙)