やっと朝夕は涼しくなってきた。と、言ってもまだ昼間は暑く動くと汗になる。涼しくなってほっとするところだが、暑さ疲れが残っている。植物も、暑さで葉を落としたり、ハダニにやられたりこれから回復してくれるだろうかと心配になる。
トップ暑くても、手をかけ無くても咲いていたムラサキハンゲ。もうちょっと大事にしてやったら、葉数も増えて、花立ちも良かったかもしれない。
↑ダイサギソウ、今年こそ花を咲かせたいと思い、二重鉢にして根を暑さから守り、水を切らさないようにして、時々葉水もして大事にしてきた。ちょっと茎が伸びた気がする。花咲いてくれるとうれしいな・・
↑何種類かあるギボウシも、そろそろ花も終わりになっている。バランギボウシが明日あたりは開くかもしれない。
最後はナンカイギボウシ(私たちが食べるギボウシ・エビナといっているもの)夏休みも終わる頃咲いていた記憶がある。ここでも採って食べられるようにと、裏に地植えにしてある。
↑花屋さんの店頭で安売りされていたミニバラ、バラはどれもうまく育てられないけど、このバラは暑さの中でも割合元気。
暑くてメダカの世話もそこそこにして、池のは卵も別にしないでそのままにしてあったが、今日増えすぎた水草を除けて、水を足してやったら子どもメダカも多く育っていた。
友達は元気で増えていたのに、暑さのせいか一度に大方が死んで3匹ぐらいしか残ってないと言っていた。
母がソフトバンクが電波塔を建てに来ているので、携帯電は通じやすくなるろうと電話があった。実家のは電波が届いていたが、実家から下がって国道に出るまでは圏外になっていたのが改善されるだろうか。
山の中では繋がりにくいソフトバンクだと文句を言っていたら、通じたろうか(汗)今度帰ったら電波塔撮影してこよう(笑)
↓おまけ…夜の植物園で撮影していた『イエライシャン・夜来香』
八月あまり更新しないままに終わりになった。
追記9月1日
文章が分かりにくく、写真↑のギボウシがバランギボウシと思われる方も多いかと思います。
↑のギボウシは、野生だと思いますが、何ギボウシか分かりません。↓バランギボウシはこういう葉っぱと花です。もう少しちゃんと撮影してから載せようと思っていましたが、今日は大雨で、30日撮影したものです。
トップ暑くても、手をかけ無くても咲いていたムラサキハンゲ。もうちょっと大事にしてやったら、葉数も増えて、花立ちも良かったかもしれない。
↑ダイサギソウ、今年こそ花を咲かせたいと思い、二重鉢にして根を暑さから守り、水を切らさないようにして、時々葉水もして大事にしてきた。ちょっと茎が伸びた気がする。花咲いてくれるとうれしいな・・
↑何種類かあるギボウシも、そろそろ花も終わりになっている。バランギボウシが明日あたりは開くかもしれない。
最後はナンカイギボウシ(私たちが食べるギボウシ・エビナといっているもの)夏休みも終わる頃咲いていた記憶がある。ここでも採って食べられるようにと、裏に地植えにしてある。
↑花屋さんの店頭で安売りされていたミニバラ、バラはどれもうまく育てられないけど、このバラは暑さの中でも割合元気。
暑くてメダカの世話もそこそこにして、池のは卵も別にしないでそのままにしてあったが、今日増えすぎた水草を除けて、水を足してやったら子どもメダカも多く育っていた。
友達は元気で増えていたのに、暑さのせいか一度に大方が死んで3匹ぐらいしか残ってないと言っていた。
母がソフトバンクが電波塔を建てに来ているので、携帯電は通じやすくなるろうと電話があった。実家のは電波が届いていたが、実家から下がって国道に出るまでは圏外になっていたのが改善されるだろうか。
山の中では繋がりにくいソフトバンクだと文句を言っていたら、通じたろうか(汗)今度帰ったら電波塔撮影してこよう(笑)
↓おまけ…夜の植物園で撮影していた『イエライシャン・夜来香』
八月あまり更新しないままに終わりになった。
追記9月1日
文章が分かりにくく、写真↑のギボウシがバランギボウシと思われる方も多いかと思います。
↑のギボウシは、野生だと思いますが、何ギボウシか分かりません。↓バランギボウシはこういう葉っぱと花です。もう少しちゃんと撮影してから載せようと思っていましたが、今日は大雨で、30日撮影したものです。
イエライシャンの花、初めて見たけんど、なかなか好い花やね~。
我が家でも暑さの影響がでちゅう。
メジロホオズキは赤い実を付けたのでこの前写真を撮った時は元気やったに、今日見たら茶色になって枯れちゅう(大泣)
赤い実に種ができちょったき、直播したけんど生えて来るろうか?
月に切なく夜?匂うイエライシャン ♪
亡き義父が酔うとよく歌ってました。
花は見た事無かったので、懐かしく嬉しく成りました。
夕方、植え替え止めて那智の滝近くの蓬莱の湯まで温泉入りに行って来ました ♪
メジロホオズキ、実がなったら枯れると、先輩が言いよりましたぞね。ほんでまた子苗がいっぱい出て来ると言っておりました。
karinaさん所もそれからまた出てくると思いますよ。妙に気難しい奴やと思うけんど、コツを覚えたらそうでもないらしい。ヤマホオズキも我が家のもだいぶ蕾が膨らんできたので、大丈夫な感じがする。
ぼちぼちさん所や先輩の所ではうまく育ちゆうようなので、種は切れることないと思うぜ・・人頼みの私でした(汗)
takuさん、お義父様大事にしていたよね。お義父様を囲んで皆さんで賑やかなお正月していたもんね。そのときお義父様イエライシャン歌いよったがやねえ。
イエライシャン歌に負けず良い花でしょう。
那智勝浦ってサンフラワーが、高知から出ていたのを思い出します。大きなサンフラワーは見るだけで、乗ったことがありませんでした。今あれば乗って行けたのにねえ。
退職されてから、休む暇なく働きゆうけんど、この暑い時に、あんまり根詰めたらいかんと思いよったけんど、そうやって温泉にも入ったりゆっくりしよったら大丈夫やねえ。
多くの山野草育てよったら、次から次へとせんといかんことが待ちゆうろうけんど、健康でいてこその山野草やきね。
ムラサキハンゲがいい感じやね。株が肥ればもっと良かったかねぇ
ダイサギソウも茎が上がって来てるんやない?風さんが目を掛け手を掛けて大事にした成果やねぇ。花が見られたら嬉しいなぁ。
あれだけ暑かった夏もひと段落してきたね。
けど、昨日は雨の前でやっぱり33℃超えやった。
今日はまぁ今までの分がまとめて降りよう感じですよ。高知はどうですか?
華やかな感じだったけど、声は嫌いだった。
けれど今は懐かしく感じます。
こんな花が咲くのですね。
字を見ると夜に香りを放つのでしょうね。
こちらは雨は降らずカラカラです。今 畑に行って土を耕そうと思ってんですが、固くて硬くて腕がまいってしまいました。
何か植えようと思ってもこの乾燥した土では育たないですね。
雨が降るまで待つ事にしようとおもいます。
きぼうしの紫の色大好きです。
そろそろ終わりの様ですね。
今咲いてる花はけいとう コスモス ミニバラも咲いてます。
これから食事の準備です。
九州北部は、明日明後日も大雨になると、N○Kの天気予報で言いよったぜ。
気を付けてねというても、降る雨にはどうしよもないわねえ。
ムラサキハンゲ、忘れちょったがです。そしたら葉っぱが出てきたき、ちょっとだけ大事にしちょったら、花が咲いた。もっと大事にしちょったら良かったねえ(汗)
涼しいなったと思いよったけんど、今日はまた暑かった。雨もちょびっと降りくさいて、余計ムシムシしてきた。明日明後日と15号台風の接近で、高知も大雨になるかもしれんと言いよったけんど、この雨で暑さも終わるろうかねえ。
私などには懐かしい歌です。
ひょっとしたら歌えるかも。
いい香りなんでしょうね。
この前NHKで夜12時過ぎころからよさこい祭りの様子を流していました。しっかり見なければ、と思いながらうつらうつらでした。
昨日スーパーで高知の新米を売っていましたので、別に住む母に勧め買いました。
何となくお二人も知人がおられると高知が気になりますね。
台風、気を付けましょう。
夜に咲くという事じゃなく、夜に良い香りがするのじゃないろうかと思うけんど、そこら辺の詳しいことは、確かめてないです。
色っぽいチャイナドレスと、イエライシャンの花は、似合うと思うてみてきました。