goo blog サービス終了のお知らせ 

風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ヤマモモ

2012-06-18 | 花日記
週間予報では、ずーっと雨マークだったが昨日は薄曇り、時々は日も差す蒸し暑い一日だった。日曜市にホオズキがないかなと出かけてみる。
2箇所に有ったが、800円と500円だが、あまり良い状態ではない。これぐらいのなら実家の畑に有るのを鉢に寄植えしたほうがいいかなと思って買うのをやめた。
トップは日曜市から帰りに見かけたヤマモモ。子供の頃から馴染みのある果実だが、ヤマモモの熟れる頃は、ナガセ(梅雨)で折角なった果実も食べられないで終わることが多かった。
このヤマモモも食べられるぐらいに熟れたのもあったが、今激しく降り始めた雨で(23時15分)落ちてしまうだろうなぁと思いながらパソコンに向かっている。

日曜市、人ごみから聞こえてきた話『こんなに晴れるのなら、モネの庭に行ったらよかった』声の方を見ると、夫婦と子供二人連れ。
昨日のお天気は皆さん予想外だったようです。
高知城に行ってみようかと思ったが、まとわりつくような湿気に気力も萎える。遠くから撮影だけにした。芋天屋さんもお客が並んでなかった。その代わりゆずジュースやアイスクリームがよく売れていた。

↓ノハナショウブ、2日咲いて萎んだその後にまた花が咲く習性?が面白い。

↓育て名人、増やし名人のtakuさんから頂いた変わりもの?ミョウガというエブが付いていたけど、これミョウガ?っていう雰囲気ですよね

↓メジロホオズキ、先輩からいただいたのがぐんぐん育って、花も咲き果実が見え始めた。
まつげのような萼と真っ赤な果実がなかなか素晴らしいが、私はまだ実物の赤く熟れた果実は見たことがない。
今年はホオズキは残念だったが、このメジロホオズキが見られるので良しとしよう。

久し振りに娘とSkype、ウチョウランやら、メダカをカメラで自慢(汗)『メダカ可愛らしいぜチルドで送ちゃおうか』やめていらんわ、死骸の始末がイヤ!と即答。『死なんよ、お母さん死骸ら見たことない』と言ったけどいるとは言わなかった。可愛いのにねえ。
強い雨が降ってきたので、このままこんな強い雨が降り続くのかと思ったら、小止みになった。
明日午後には台風圏内に入ると言う予報。ひどくなりませんように
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 降りました | トップ | 久しぶりです »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めまして ()
2012-06-28 00:37:25
hanaさん、今回はパソコンの代わりはないし、仕方ないと思いつつもイライラが募った頃やっと解決しました。
ホオズキのことありがとうね。ポットにまで植え替えていてくれたなんて、ホンマにありがとうです。
今日久しぶりにイオンに行ったら(植物のところね)800円で売っていたまあまあの鉢だったけど、雨だし別の荷物もあったしやめました。
メジロホオズキ、イヌホオズキなどと似たようなものですが、真っ赤な実と長い萼がまつ毛のようで愛嬌があるがですよ。

「はなのひとりごと」今までのところ読ませてもらいましたが、また後でゆっくり書かせてもらいます。可愛い猫ちゃんhanaさん家のじゃないのですね。こんなに可愛いからもう貰い先決まったのではないですか。風の山でなら飼えるけどねえ。

takuさん、台風そっちひどかったみたいやねえ。風で飛んだものが車にあたった言うても、台風という尋常やないときはそれほど厳しくは言われんろうと思うぜ。。知らんけんど(汗)本宅の方大変やなかった?奥様一足先に帰ったのは知っちょったけんど、帰り一緒やなかった?
ヤマモモ、日当たりのえいてっぺんに美味しいのがなるので、行きたい気持ちは分かるけんど、こけたらいかんわね。頚椎損傷でも治って良かった、そのまま寝たきりという人も居るき、何事もあんまり恐い(危険)ことはせられんぞね。

コンニャクほじくってみたら芋は上等でしたので、私もこちらが上だと思って植えておいたのですが、takuさんが植方に問題あるかもと書いちょったき、もう一度よう見たら、上下逆さま(これは私が植えたと思う)今度は間違いのう植えたけんど、まだ芽は出てこん(涙)

ウチョウランも、いろいろ咲いたので自慢しようと撮影したけんど、パソコン不具合で自慢が延び延びになちゅう。
また後で貼り付けに行きます。
返信する
hanaさん ()
2012-06-21 22:17:47
コメントが遅れ心配かけましたねえ。お心使い嬉しいですよ、実家にもなければお願いしたい所ですが、有るのに甘えるのもねえ。バソコンは息子のお古、アダプターの接触不良ながです。明日でも新しいバソコン買いに行ってみようかと思いゆうけんど、今迄息子任せやったので、適切なの買えるろうかと心配ですが、いつまでも頼ってないで自立せんといかんと思うので買うてきますぬ
返信する
了解しましたー! (hana)
2012-06-21 20:41:57
風さん、こんばんは♪

ホオズキの実が赤くなったらまたUPしますので見てくださいね。
じつはコメント書いてからこんな事でと反省しきりです。
ごめんね

パソコンのご機嫌はいかがですか?
早く直るよう祈ってます。
返信する
hanaさんtakuさん ()
2012-06-21 08:59:44
せっかく書いていただいたのにバソコンが機嫌損ねて朝から泣きそうです。コメントまた機嫌が直ってからさせていただきます。hanaさんホオズキの事有難う♪大変嬉しいですがhanaさんのブログで見せていただきます。takuさん話しは一杯有るけんどこういう事情ですみません。うちょうらん綺麗に咲いて楽しんでいます
返信する
雨降り (taku)
2012-06-21 00:35:01
 梅雨だからしゃーないね。
台風・・・風と降雨がプラスされただけ・・・
ナンテ!言ったら娘や千鳥足さんに怒られそう。
 ここ静岡は昨晩は大荒れ。
会社のスレート屋根が飛んで道を超えて散乱してた。
多分走る車にも当たったと思うけど・・・こんな時は何処に保障して貰うんだろう?
何故か、そんな事を思いながらの出勤に成った。

 風さんとマスカットさんの書き込み見て久しぶりにネットの世界へ・・・(笑)

 ミョウガもコンニャクもYの植え込みに問題有ったかも知れないから、芽が出なくても落ち込まないようにね(笑)
 即売会で好評だったから今は無いけど、秋には株分けできるから OKですヨン!
 落ち込むのは1年栽培してから、芽が出ない時にお願い致します(笑)・・・追い打ちか!

 やーちゃんいないと生活時間が変わって掲示板に書き込み出来まへん(涙)

 やまもも、枝がさくくて(裂けやすい)ので何度転落の危機に遭遇したか?
友人が転落して首の頸椎損傷で数ヶ月入院しました。
 やまももの焼酎漬け、ワインレットで綺麗で美味い。
多分静岡市の、市の木は「やまもも」だったような?
返信する
こんばんは♪ (hana)
2012-06-20 21:08:32
我が家のホオズキを送るね!って簡単に言えなくて(植物を送るなんて自信がない)こっそりポットに植え替えていたのですが、ここのところ安定して元気なのでどうしようかと思っていますけど、風さんどうしますかぁ?
わざわざ送ることもないかと思ってみたりもしていますが・・・。
でもこれはぜんぜん気にしないでね!
このようなきっかけがないと何もしない私、
いろいろとやってみて勉強になっていますから^^
メジロホオズキ(知らなかったです)というのもあるのですね~。
実が生ったら見せてくださいね^^


返信する
mariさん ()
2012-06-20 09:02:47
ヤマモモ、私たち高知県人には馴染みの味ですが、mariさんや、おみやさんが食べたことないというのを聞いて、初めて食べる方にはどんな風に感じるのかなあと思いました。

台風こちらは、これからと身構えていたら、いつの間にか静かになっていたという拍子抜けの感じでしたが、テレビの映像を見たら、列島広く被害が出ているようですね。

mariさんたち、組合の皆さん仲良しですよね。お饅頭作りいいですねえ。どんなお饅頭作るのかなあ。。。想像して楽しんでします。
返信する
ヤマモモ (mari)
2012-06-20 08:23:23
見るからに、お・い・し・そ・う…♪
食べてみたい誘惑にかられました。
目の前にあったれら、手を伸ばしていたでしょう。

台風一過、まだ風が強い。
今日は組合で「おまんじゅう作り」です。
うまく作れるかな
返信する
マスカットさん ()
2012-06-19 17:50:16
ハハハ。。笑うたぜ、あの座椅子買うたがやスマートでスタイル抜群のマスカットさんが、まだ努力しゆうがやねえ。それに引き換え私のだらしないこと、人のこと笑いゆう場合じゃないと思うねえ(汗)

メダカ、不思議なくらい死骸は見んねえ。 大きなのはすこぶる元気で死にそうにはない、生まれだちのちびメダカは死んでも分からんがかもしれん。
それに我が家のメダカは、雑種?やき強いかもしれんねえ。日曜市で ヒメダカとそっくりなメダカもなんたら名前が付いて、結構なお値段で売られよった。

台風、紀伊半島に上陸したらしいけんど、千鳥足兄ちゃんや、takuさんの本宅等大丈夫やったろうか、高知はこれからひどくなるろうかと思いよったけんど、拍子抜けするように静かになって今(17時45分)日が差してきた。

ミョウガ、2種類とも立派に出てきたけんど、コンニャクは出てこん。後でほじくってみよう。
返信する
みょうがとメダカ (マスカット)
2012-06-19 13:47:54
台風速報見ていたら、兄達とkarinaさんに案内していただいた桂浜が写っていました。被害が無い事をお祈りしています。紀伊半島もね。

ミョウガ、芋は有るのに全く芽が出ていません。風さんの立派なのを見てショック
こんにゃくは5センチ位の芽が出ていますけどね。ちょっと大きな幼虫みたいなグロテスクな感じです。

メダカも何回か死骸見ていますよ。
底の方の糞や汚れを灯油ポンプで吸い上げる時、一緒にメダカも吸い上げてしまう事が有り、慌てて戻したりしていますが、そのあとで弱って死んだのかなぁと思ったり、水替えの量が多くて水温が急に下がったからかな??等と反省しても分かりません。メダカの数が多いので多分富士川で頂いた時よりはずっと増えていると思いますが、メダカの死骸を見たこと無いなんて聞くとショックでーーす。

テレビ通販で買った腹筋出来る座イスで頑張りすぎたせいか、ぎっくり腰気味で3日ほど不自由しています。情けない(涙)
返信する
こんにちは♪♪ ()
2012-06-19 11:02:19
karinaさん、書き忘れちょった、ヤマモモ酒外20リットルもつくるが

お砂糖99円は安いねえ。今100円切るのは滅多にないぜ。200円近くの値段でも安売りと広告されちゅう。

おみやさん、ヤマモモはそのまま食べるんです。中に結構大きな硬い種があります。ヤマモモは木に登って 、完熟したのを食べるのが一番ですが、もう今は高い木には登れなくなりました
ヤマモモ酒や、お砂糖だけで漬けたりもするようです。
返信する
こんにちは♪ ()
2012-06-19 10:37:47
多摩NTの住人さん、台風は、風も強そうだし、雨量も多いと報道されているので心配ですが、今のところ強い雨も長くは降らないので助かっています。

雨もなければ困りますが、多過ぎはなんとも仕様がありませんよね。

ヤマモモ、この場所のは少し早いような気がします。早生でしょうかねえ。

karinaさん、早めの対策は重要ですよね。良く台風のさなか田んぼや畑を見に行って、なくなる方がいますよね。
私は、花もちょびっとやけんど、karinaさんはどっさりやき、大変やねえ。
今ばァの雨やったらえいけんどね。
返信する
ヤマモモ (おみや)
2012-06-19 09:39:32
おはようございます
今夜あたりから台風の影響が出そうで心配です
ヤマモモってそのまま食べられるのですか?
↑のkarinaさんみたいにお酒を作るのですか?
いずれにしろ食べたことはありません。

見ているだけでもおいしそうですね
返信する
おはよ~♪ (karina)
2012-06-19 08:40:53
風さん おはよ~♪

ヤマモモがはや赤うなっちゅうがやね~♪

今年はヤマモモ酒を8リットル、スモモ酒を8リットル、梅酒を4リットル作ろうと思うてスーパーで安売りの上白糖(1Kg99円)をとりあえず6袋買うて来た。

今日は台風がきそうなき、朝早く起きて家の周りの飛びそうなものを片づけたり、蘭小屋の窓をしめたけんど、気になるね~。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2012-06-19 08:20:01
台風が不安ですね。
どうぞ被害が出ませんようね。
東京は今夜から荒れそうです。
ヤマモモがもうこんなに稔っていますか。
やはり南国ですね。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事