県下各地でも大雨洪水警報が出て、土讃線や道路などの通行止のテロップも流れていたが、高知市も大雨警報が出ていたが、ここは強く降っても止み間もあり、不安になるほどのことはなかったが、台風持近づいているので油断はできない。
2日目のノハナショウブ、雨の似合う花だけどあまり強い雨に打たれたらと思い、軒下に場所替え。夕方見たらもうしぼみかけていたが、その下からつぼみが見えていた。
↑ギボウシも花が咲き始めた。小振りのとき撮影。↓昨日撮影した花。ギボウシは、葉を鑑賞するものが多く花はおまけみたいなもんだけど、これも一日花だけど結構可愛い。
↓ガウラ、これも好きな花だけど植えっぱなしで姿が悪くなっている。赤も植えてあったはずだけど、消えたろうか。。。
↓子供の頃から池のまわりに咲いていた。名前は知らなかったけど、あまり他の花には見られないこの花色が独特の雰囲気だった。
『センノウ』かと思ったけど、検索で調べて『ガンピ・岩菲 』と分かった。
風の山で60年余、延々と咲いている花、我が家の庭にも根付いてくれた。
↓ちゃんとくっつけて、水さえやれば良くしてくれてあるのに、なかなかうまく育てられない着生蘭。今年はセッコクもいつもよりは咲いてくれたし、フウランもいくつかつぼみが見られる。
↓先輩から頂いたこぼれ種からの『ヤマブキソウ・山吹草』今年はまだ花は見られないと思っていたのに、昨日つぼみが色づいているのに気づき、楽しみにしていたら今日は咲いていた。ケシ科 ヤマブキソウ属
今年は、京都のウチョウラン展に行けなかったので、ご近所の酔鯨さんの羽蝶蘭展示を見せて貰おうと、お店にまだ展示せんが?と催促して押しかけていったが、忙しくてまだ展示できないとのことだったが、ちょっとだけ見せてもらって、無理を言って安く分けてもらってきた。↑どれにしようか迷って赤系で、持ってないようなのを選んで貰った。
来年もこんなふうに咲かせられたら言うことないけどねえ。
↑これは昨年の、羽蝶蘭展示会でいただいてきた花。お天気の良い時にもうちょっと綺麗に撮影して、親ばか自慢したいなあと思いよります(汗)
2日目のノハナショウブ、雨の似合う花だけどあまり強い雨に打たれたらと思い、軒下に場所替え。夕方見たらもうしぼみかけていたが、その下からつぼみが見えていた。
↑ギボウシも花が咲き始めた。小振りのとき撮影。↓昨日撮影した花。ギボウシは、葉を鑑賞するものが多く花はおまけみたいなもんだけど、これも一日花だけど結構可愛い。
↓ガウラ、これも好きな花だけど植えっぱなしで姿が悪くなっている。赤も植えてあったはずだけど、消えたろうか。。。
↓子供の頃から池のまわりに咲いていた。名前は知らなかったけど、あまり他の花には見られないこの花色が独特の雰囲気だった。
『センノウ』かと思ったけど、検索で調べて『ガンピ・岩菲 』と分かった。
風の山で60年余、延々と咲いている花、我が家の庭にも根付いてくれた。
↓ちゃんとくっつけて、水さえやれば良くしてくれてあるのに、なかなかうまく育てられない着生蘭。今年はセッコクもいつもよりは咲いてくれたし、フウランもいくつかつぼみが見られる。
↓先輩から頂いたこぼれ種からの『ヤマブキソウ・山吹草』今年はまだ花は見られないと思っていたのに、昨日つぼみが色づいているのに気づき、楽しみにしていたら今日は咲いていた。ケシ科 ヤマブキソウ属
今年は、京都のウチョウラン展に行けなかったので、ご近所の酔鯨さんの羽蝶蘭展示を見せて貰おうと、お店にまだ展示せんが?と催促して押しかけていったが、忙しくてまだ展示できないとのことだったが、ちょっとだけ見せてもらって、無理を言って安く分けてもらってきた。↑どれにしようか迷って赤系で、持ってないようなのを選んで貰った。
来年もこんなふうに咲かせられたら言うことないけどねえ。
↑これは昨年の、羽蝶蘭展示会でいただいてきた花。お天気の良い時にもうちょっと綺麗に撮影して、親ばか自慢したいなあと思いよります(汗)
昨日は良いお天気だったので大きく成りすぎたサンシュユとキブシを電ノコでガーガー切って疲れました。
うちのギボウシはまだ蕾です。ナデシコも種類が多く憶えられませんが去年、仙人様から何種類か頂いて今年は早々とマツモトセンノウが咲いています。
ガンピとそっくりです。
ウチョウランは私は駄目にしてしまうので諦めました。
なかなか良いウチョウランをゲットしたね~♪
これと同じようなウチョウランを植木鉢センターの展示会では6000円で売りよった。
カリちゃんも酔鯨さんから頂いていた黄花が腐葉土になったき、また買いにいかないかん。
私のカメラではこの色がでません。
ガンピも色が素敵です。
親馬鹿自慢の花は大好きです。
たくさん見せてください。
ギボウシも種類があって、今ごろから9月初め頃まで段々咲きます。
マツモトセンノウと似ていますよね。ガンピと比べて、花びらのギザギザが少ないのと、花色も微妙に違うように思います。実家では大事にされてないけど、延々と同じ場所で咲いている強い植物です。
ウチョウランやイワチドリ、最初は失敗をして、一年限りというのが多かったけんど、最近やっと命つないでいます(汗)といっても、名人が咲かせた花とは比べ物にならんばあ、貧弱なのが多いですけどね 。
雨かなと思っていましたが、薄日が差している高知です。
風さんのお庭にも沢山のお花が咲いてきましたね。やはりこちらと比べると少し早いような気がします。我が家の庭はこれからますます花の咲いてくるのが少なくなって寂しい限りです。
センノウかと思いましたがガンビという花なのですね。
明日はお天気がよさそうです。ヨガの日なのですが、高尾山で見たい花が咲いてくるころなので行ってみたいと思います。
今日、午後からはチェロのコンサートに行きます。一人でも楽しめるものを探しながら
過ごして行きたいと思います。
今回の週末朝散歩は2日間とも雨に降られました。
レインコートがあるので大丈夫と思っていたのですが、ワンコがねぇ・・・帰るって車に戻ってしまうんです(汗)
↓ちなみに、茄子はもったいなくてまだ食べていません~
素晴らしいウチョウランですね。
大好きなノハナショウブの写真がとりわけ好きです。
我が家のはすこしつぼみが出てきました。
10数年前、園芸雑誌でガンビやマツモトセンノウの写真を見て苗を取り寄せたけど、うまく育たなかったです。
この花が風さんが子供のころから池の周りで咲いていたのですか、どんなにか良い眺めだったことでしょう、このオレンジ色が素敵ですね。
ウチョウランの花の色もかわいいですね。
日曜市に行ったけんど、これというものはなかった。
karinaさん、昨日展示会に行っちょったがやねえ。収集の達人は、展示会初日の即売会は、見逃せんろうねえ。
karinaさんが、撮影して来ちょった黄花の羽蝶蘭は、より一層黄色が濃い感じやったね。
私の買うてきたのは、6000円やった?酔鯨さんにだいぶ損させた(冷汗)
mariさん、カメラのメーカーさんによって、得意な色があるとも聞きますが(赤がきれいに出るとか)撮影の時の気象条件でも変わりますよね。私も中々思う色が出ない方が多いです。
ガンピ、子供の頃あんまり良いとは思わなかったけど、最近結構いいなと思っています。
ウチョウランも、見た目と同じ色に撮影できないですが、また見てくださいね。
おみやさん、高知も雨マークでしたが、晴れました。日曜市(街路市)に行ったら、お店の方たちも『今日は雨やと思うて、水遣りせんときたき、萎れだいた』と言いながら慌てて鉢物に水をやっていました。
ガンピも、マツモトセンノウフシグロセンノウも同じナデシコ科、センノウ属ですから似ていますね。比べたら花びらの形が違っているのが分かりますね。
高尾山、一度の散策であれほどの種類の花が見られるとはです。
もちろん皆さん植物に詳しい方たちばかりなので、見過ごすことがないということもあるでしょうね。
チェロコンサート良かったでしょう。
今までご主人様やお友達とのお出かけが多かったようですので、一人でのお出かけには抵抗があるかもしれませんが、一人も悪くないですよ。勿論時と場所によりますけどね。
ガンピ飛ばしてあげますよ。けんど、北海道では厳しいろうかねえ。池の淵で大事にもされないけんど、60年以上消えないで有るので、強い花やとは思う。
今日も日曜市で、見知らぬ方が『これ可愛いので何度も買うけど、一年限りでダメにしてしまう』と、売っている羽蝶蘭眺めている私に話しかけてきました。まあ、私も教えてやるほどの知識も持ち合わせてないし、一年で終わるともったいないわねえと笑ってごまかしました(汗)
ウチョウラン、これらは野生とはかけ離れた作られたものですから、育種家さんの考えで色、形など多種多様なものがあるようですよ。
新しく買ったレインコート着てお散歩できると思ったのにねえ。蔵之助君雨嫌いながですか。
茄子、勿体ない気持ちはわかるけど、折角の取れたて新鮮茄子早めにお食べくださいませ。
4号台風が日本列島北上するようで、梅雨前線と重なって、大雨になるとの予報が出ていますが、ひどくなければいいですけどね。